長崎県五島列島 新上五島町 今里小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 昨日の午後,第1回目の授業参観を行いました!

    null null

    1年生は,国語の授業。大きな絵を見て,質問に答えます。
    絵の中には何がいるか・・・上手に答えられるかな??

    null null

    2年生は,音楽室で音楽です。
    めあては「2びょうしにあう手あそびをしながらうたおう。」です。
    “はく”という言葉を覚えて,手遊びを楽しみました♪

    null null

    3・4年生の国語では,「うかんむり」がある漢字をたくさん集めていました。
    「字」「宿」「客」・・・たくさん集まりましたね!!

    null null

    5・6年生は,道徳の授業。“友だちを紹介しよう”というテーマで,
    「いっしょうけんめいがんばっていること」や「夢」などをお互いに
    聞き合いました。
    友だちのことをたくさん知ることができて,より学級の絆が深まりました!


    null null

    その後,体育館でPTA総会を行いました。
    たくさんの保護者の方に参加していただき,昨年度の活動報告や,今年度の活動や予算についての提案がありました。

    子どもたちの健やかな成長には,家庭と学校の協力が不可欠です。
    今後とも,家庭と学校が一丸となって,子どもたちの成長を見守っていきましょう!!
    御多用中にも関わらず,御参加くださった保護者の皆様,誠にありがとうございました!
    昨日の午後,第1回目の授業参観を行いました!   1年生は,国語の授業。大きな絵を見て,質問に答えます。 絵の中には何がいるか・・・上手に答えられるかな??   2年生は,音楽室で音楽です。 めあては「2びょうしにあう手あそびをしながらうたおう。」...
    更新日:2016年04月22日
  • 新学期が始まって間もないですが,今日から運動会の練習が本格的に始まりました!!

    1時間目の全体練習は,全校で踊るソーラン節の練習。

    null null 

    担当の先生のお手本をよく見てから,早速,練習開始です。

    null null

    「ソーラン ソーラン!!」「どっこいしょ どっこいしょ!!」のかけ声も,よく出ています。
     初日とは思えないくらい,みんなしっかり踊ることができました。
    これからますます格好良くなっていくのが,楽しみです♪


    2時間目は,赤組と白組に分かれての色別話し合い。

    null null

    まずは,それぞれに分かれて,赤白対抗全員リレーの走順決め。
    赤組も白組も,真剣な表情で順番を決めていきます。

    そして,応援合戦の練習。

    null null

    赤組は,みんなで歌の練習をした後,低学年と中学年に分かれて,高学年のリーダーが丁寧に振り付けなどを教えていました。

    null null

    白組は,振り付けや台詞などを確認して,最後は入場から退場まで通して練習しました。

    赤組も白組も,みんなで協力して,練習をすることができましたよ!!
    こちらも,仕上がりが楽しみです♪


    ★ おまけ ★
    null

    子どもたちが,昼休みに運動場で摘んだたくさんのシロツメクサをプレゼントしてくれました♪
    かわいいお花と,温かい気持ちを・・・ありがとう!!
    新学期が始まって間もないですが,今日から運動会の練習が本格的に始まりました!! 1時間目の全体練習は,全校で踊るソーラン節の練習。    担当の先生のお手本をよく見てから,早速,練習開始です。   「ソーラン ソーラン!!」「どっこいしょ どっこ...
    更新日:2016年04月18日
  • 今小だより第2号をお届けします!
    をお届けします!
    更新日:2016年04月18日
  • 今日は朝から晴天に恵まれ,まさに遠足日和!
    まずは,1年生を迎える歓迎集会を行いました。

    null

    1年生の子どもたちは,とっても上手に自己紹介ができました。

    null

    校内でかくれんぼ(1年生が探せ!)をしたり,

    null

    ドッチビーをしたりして盛り上がりました!

    どの学年の子も1年生に優しく声をかける姿が見られ,全校の仲がとても深まった集会となりました!


    その後,三本松海水浴場を目指して出発!!

    nullnull

    海水浴場に着くと早速・・

    null

    水切りをする子どもたちや,

    null

    貝殻探しをする子どもたち。

    null

    砂遊びも楽しみました!

    帰り道では「疲れた~」と言う子どもたちもいましたが,けがもなく,とても楽しい歓迎遠足となりました!

    1年生のみなさん,頑張って歩くことができましたね!
    6年生のみなさん,1年生のお世話,ご苦労様でした♪
    今日は朝から晴天に恵まれ,まさに遠足日和! まずは,1年生を迎える歓迎集会を行いました。 1年生の子どもたちは,とっても上手に自己紹介ができました。 校内でかくれんぼ(1年生が探せ!)をしたり, ドッチビーをしたりして盛り上がりました! どの...
    更新日:2016年04月15日
  • 朝からは曇っていましたが,とても良い天気になった昼休み。
    元気な今里っ子は,全員外に出て遊んでいました!!

    null

    すべり台で遊ぶ子。


    null

    一輪車の練習に励む子。


    null

    サッカーで汗を流す子に,のんびり日向ぼっこをする子。

    それぞれに,昼休みを楽しみました♪

    昼休みも終わりの頃です・・・
    一輪車を重たそうに持って片付けている一年生に,何人もの上級生が「持ってあげようか?」と声をかけてくれます。
    でも,一年生は「大丈夫!」と言って,最後まで自分で片付けることができました。

    優しい上級生と頼もしい一年生の姿に,とても心が和んだ,暖かな昼休みでした!
    朝からは曇っていましたが,とても良い天気になった昼休み。 元気な今里っ子は,全員外に出て遊んでいました!! すべり台で遊ぶ子。 一輪車の練習に励む子。 サッカーで汗を流す子に,のんびり日向ぼっこをする子。 それぞれに,昼休みを楽しみました♪ ...
    更新日:2016年04月14日
  • 始業式・入学式が終わり,少しずつ新しい学年に慣れてきた子どもたち。
    早速,運動会へ向けての活動をスタートさせました!

    null

    昨日の今小タイムでは,気を付けの姿勢から始まり,ラジオ体操の練習をしました。

    null

    そして,今日は,縦割り班の顔合わせ。赤・白の2班に分かれて自己紹介。
    今日から運動会に向けて,みんなで力を合わせる決意ができました!

    nullnull

    1・2年生は,全校で踊るソーラン節の練習を開始! 
    最初の練習とは思えないほど力強く,そして楽しく踊ることができました!

    運動会まで1ヶ月弱・・・みんなで力を合わせて頑張ってください!
    始業式・入学式が終わり,少しずつ新しい学年に慣れてきた子どもたち。 早速,運動会へ向けての活動をスタートさせました! 昨日の今小タイムでは,気を付けの姿勢から始まり,ラジオ体操の練習をしました。 そして,今日は,縦割り班の顔合わせ。赤・白の2班...
    更新日:2016年04月13日
  • 今小だより第1号をお届けします!
    をお届けします!
    更新日:2016年04月13日
  • 今日の午前中,入学式を行いました!



    本年度の新1年生は,6名。全員,元気に自己紹介ができました!
    2~6年生も,堂々とした態度で歓迎の言葉と歌を贈りました!

    荒天にも関わらず,御臨席を賜りました皆様方に心よりお礼申し上げます!
    今日の午前中,入学式を行いました! 本年度の新1年生は,6名。全員,元気に自己紹介ができました! 2~6年生も,堂々とした態度で歓迎の言葉と歌を贈りました! 荒天にも関わらず,御臨席を賜りました皆様方に心よりお礼申し上げます!
    更新日:2016年04月07日
  • 平成28年度のスタートです!



    着任式では,新しく5名の先生方をお迎えしました!



    校長先生のお話を正しい姿勢でしっかり聞く子どもたち!
    気合いが入ったすばらしい始業式となりました!(さすが!)



    2名の代表児童のあいさつも堂々とできました!

    本年度も,「きらりとかがやく今里っ子」の育成をめざし,全職員で一致団結して様々な教育活動を展開していきます。
    皆様方の御支援と御協力をよろしくお願い申し上げます。
    平成28年度のスタートです! 着任式では,新しく5名の先生方をお迎えしました! 校長先生のお話を正しい姿勢でしっかり聞く子どもたち! 気合いが入ったすばらしい始業式となりました!(さすが!) 2名の代表児童のあいさつも堂々とできました! 本年...
    更新日:2016年04月06日
  • 本日の午前中,修了式と離任式を行いました!



    修了証書を受け取る代表児童。代表児童のあいさつもしっかりできました!



    離任式では,お世話になった先生方に心を込めて,感謝の言葉と花束を贈りました!

    本年度も,多くの皆様方の御支援と御協力のおかげで充実した教育活動を展開することができました!心よりお礼申し上げます!!
    本日の午前中,修了式と離任式を行いました! 修了証書を受け取る代表児童。代表児童のあいさつもしっかりできました! 離任式では,お世話になった先生方に心を込めて,感謝の言葉と花束を贈りました! 本年度も,多くの皆様方の御支援と御協力のおかげで充...
    更新日:2016年03月24日
  • 更新日:2016年03月23日
  • 昨日,第69回卒業証書授与式を挙行しました!



    本年度の卒業生は,8名。
    たくさんの方々に見守られながら,堂々とした態度で式に臨みました!




    在校生は,19名。
    これまでお世話になった卒業生に,感謝の気持ちを込めてお別れの言葉を述べました!

    御多用中にも関わらず,御来場くださった多くの皆様方に心よりお礼申し上げます!!
    昨日,第69回卒業証書授与式を挙行しました! 本年度の卒業生は,8名。 たくさんの方々に見守られながら,堂々とした態度で式に臨みました! 在校生は,19名。 これまでお世話になった卒業生に,感謝の気持ちを込めてお別れの言葉を述べました! 御多用...
    更新日:2016年03月18日
  • 更新日:2016年03月08日
  • 更新日:2016年02月22日
  • 昨日は久しぶりに晴れて,穏やかな1日となりました。



    縦割班に分かれて,鬼ごっこを楽しむ子どもたち。
    6年生にとっては,残り少ない小学校生活の思い出となったようです!

    今里っ子の皆さん,残り少ない時間を大切に過ごしてくださいね!!
    昨日は久しぶりに晴れて,穏やかな1日となりました。 縦割班に分かれて,鬼ごっこを楽しむ子どもたち。 6年生にとっては,残り少ない小学校生活の思い出となったようです! 今里っ子の皆さん,残り少ない時間を大切に過ごしてくださいね!!
    更新日:2016年02月19日
  • 昨日,新入学予定児童とその保護者の皆さんを対象に入学説明会を実施しました。



    真剣なまなざしで校長先生のお話を聞く子どもたち!
    もう,小学生になるための心の準備ができているようです!(えらい!)

    次年度の入学式は,4月7日。今からとても楽しみです!!
    昨日,新入学予定児童とその保護者の皆さんを対象に入学説明会を実施しました。 真剣なまなざしで校長先生のお話を聞く子どもたち! もう,小学生になるための心の準備ができているようです!(えらい!) 次年度の入学式は,4月7日。今からとても楽しみです!!
    更新日:2016年02月17日
  • 先日,第3回目の学校保健委員会を開催しました!

    nullnull

    今里っ子の健康を守るために,真剣に協議する委員の皆様!
    この会で,次年度に向けての新しい取組も決まりました!

    御多用中にも関わらず,御出席くださった委員の皆様,誠にありがとうございました!

    先日,第3回目の学校保健委員会を開催しました! 今里っ子の健康を守るために,真剣に協議する委員の皆様! この会で,次年度に向けての新しい取組も決まりました! 御多用中にも関わらず,御出席くださった委員の皆様,誠にありがとうございました!
    更新日:2016年02月09日
  • 昨日,毎年恒例の津和崎・米山地区文化祭「つわフェスタ2016」が開催されました!

    null

    「いまざと地域塾」の一員として出演し,元気な歌声を披露する今里っ子たち!
    出演後は,おいしい五島うどんもご馳走になり,楽しい思い出を作ることができました!

    今里っ子の皆さん,また来年もがんばりましょうね!
    昨日,毎年恒例の津和崎・米山地区文化祭「つわフェスタ2016」が開催されました! 「いまざと地域塾」の一員として出演し,元気な歌声を披露する今里っ子たち! 出演後は,おいしい五島うどんもご馳走になり,楽しい思い出を作ることができました! 今里っ子...
    更新日:2016年02月08日
  • 先日の児童集会時に,子どもたちの背後から忍び寄る2つの影。

    nullnull

    なんと赤鬼と青鬼でした!

    nullnull

    福の神の合図で,「鬼は外」と一斉に叫ぶ子どもたち。
    シナリオ通り,2匹の鬼を撃退することができました!

    2月3日は節分です!
    今里っ子の皆さん,しっかり豆を食べて,心の中の様々な鬼を退治してくださいね!
    先日の児童集会時に,子どもたちの背後から忍び寄る2つの影。 なんと赤鬼と青鬼でした! 福の神の合図で,「鬼は外」と一斉に叫ぶ子どもたち。 シナリオ通り,2匹の鬼を撃退することができました! 2月3日は節分です! 今里っ子の皆さん,しっかり豆を食...
    更新日:2016年02月03日

  • 更新日:2016年02月02日
  • 昨日の午後,縄跳び発表会を開催しました!

    nullnull

    日頃の練習の成果を遺憾なく発揮する子どもたち。

    nullnull

    参観者の皆さんから盛大な拍手をいただき,元気が出ました!

    雨天にも関わらず,参観してくださった皆様方に,心より御礼申し上げます!
    昨日の午後,縄跳び発表会を開催しました! 日頃の練習の成果を遺憾なく発揮する子どもたち。 参観者の皆さんから盛大な拍手をいただき,元気が出ました! 雨天にも関わらず,参観してくださった皆様方に,心より御礼申し上げます!
    更新日:2016年01月30日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 07月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 10月
    2011年 09月
    2011年 08月
    2011年 07月
    2011年 06月
    2011年 05月
    2011年 04月
    2011年 03月
    2011年 02月
    2011年 01月
    2010年 12月
    2010年 11月
    2010年 10月
    2010年 09月
    2010年 08月
    2010年 06月
    2010年 05月
    2010年 04月
    2010年 03月
    2010年 02月
    2010年 01月
    2009年 11月
    2009年 10月
    2009年 09月
    2009年 06月
    2009年 05月
    2009年 04月
    2009年 03月
    2009年 02月
    2009年 01月
    2008年 12月
    2008年 11月
    2008年 10月
    2008年 05月
    2008年 04月
    2008年 03月
    2008年 02月
    2007年 11月
    2007年 01月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    今里小学校
    〒857-4413 長崎県南松浦郡新上五島町今里郷245-9
    TEL.(0959)52-2274(代) / FAX.(0959)52-4991
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.