長崎県五島列島 新上五島町 今里小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 来週(5月30日~6月3日)は,

    『長崎っ子の心を見つめる教育週間・今里ふれあい週間』です。

    御家族,地域の皆様の御来校をお待ちしています。

    きらりとかがやく今里っ子の『きらり』を見ていただきたいです。

    よろしくお願いいたします。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    来週(5月30日~6月3日)は, 『長崎っ子の心を見つめる教育週間・今里ふれあい週間』です。 御家族,地域の皆様の御来校をお待ちしています。 きらりとかがやく今里っ子の『きらり』を見ていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 がんばろう!...
    更新日:2022年05月27日
  • 今里小最後の運動会で,自己ベストをめざしてがんばった『ソーラン節』です。

    今里っ子の思いが『きらい』とかがやきました。

    地域の方からお借りした『法被』もきらりとかがやいています。

    ありがとう…今里小学校…『や~っ!』

    「大成功~!」の声援に思わず…

    ガッツポーズの今里っ子たちです!

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    今里小最後の運動会で,自己ベストをめざしてがんばった『ソーラン節』です。 今里っ子の思いが『きらい』とかがやきました。 地域の方からお借りした『法被』もきらりとかがやいています。 ありがとう…今里小学校…『や~っ!』 「大成功~!」の声援に思わず… ...
    更新日:2022年05月26日
  • 運動会での最終演技『笑顔がきらり!スーパー今里っ子2022!』です。

    今里小の伝統である『一輪車の演技』と『ソーラン節』を披露しました。

    今日は一輪車の演技の紹介です。

    転んでも転んでも練習した一輪車の演技では,個人技や集団技などに挑戦しました。

    最後には,心でつながり,大技『大風車』をばっちりと決めてくれました。

    大感動の瞬間となりました。今里っ子の心と体がきらりとかがやきました。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

     

     

    運動会での最終演技『笑顔がきらり!スーパー今里っ子2022!』です。 今里小の伝統である『一輪車の演技』と『ソーラン節』を披露しました。 今日は一輪車の演技の紹介です。 転んでも転んでも練習した一輪車の演技では,個人技や集団技などに挑戦しました。 ...
    更新日:2022年05月25日
  • とてもさわやかな天候のもと,今里っ子たち,保護者のみなさん,

    地域のみなさんの心にたくさんの思い出を刻んで,今里小運動会を

    無事に終えることができました。

    今里っ子たちは,『自己ベスト』をめざして,

    まぶしいほどに『きらり』とかがやきました。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    とてもさわやかな天候のもと,今里っ子たち,保護者のみなさん, 地域のみなさんの心にたくさんの思い出を刻んで,今里小運動会を 無事に終えることができました。 今里っ子たちは,『自己ベスト』をめざして, まぶしいほどに『きらり』とかがやきました。 ...
    更新日:2022年05月25日
  • 22日(日)は,149年の伝統を誇る今里小学校の最後の運動会です。

    運動会のテーマは,『自己ベスト 心でつながる ワンチーム』です。

    感動いっぱい,笑顔いっぱいの運動会を創り上げたいと考えています。

    今里っ子たち,保護者のみなさん,地域のみなさん,そして,学校の職員…

    『チーム今里小』全員の力をひとつにして,『ワンチーム』でぎばります。

    きらりとかがやく笑顔で,仲間といっしょに『自己ベスト』をめざして

    がんばる子どもたちに大きな声援をお願いします。

    『ひびけ声援!とどけ君の心へ!』

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    22日(日)は,149年の伝統を誇る今里小学校の最後の運動会です。 運動会のテーマは,『自己ベスト 心でつながる ワンチーム』です。 感動いっぱい,笑顔いっぱいの運動会を創り上げたいと考えています。 今里っ子たち,保護者のみなさん,地域のみなさん...
    更新日:2022年05月20日
  • 昨日,運動会の予行練習を無事に終えることができました。

    しっかりとできていることと課題が見えてきましたので,

    今日から2日間,子どもたちと仕上げの練習をがんばって,

    よりよい運動会をめざしていきます。

    一輪車の大技『大風車』の完成まで…あと少しです!

    チーム今里小,ぎばります!

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    昨日,運動会の予行練習を無事に終えることができました。 しっかりとできていることと課題が見えてきましたので, 今日から2日間,子どもたちと仕上げの練習をがんばって, よりよい運動会をめざしていきます。 一輪車の大技『大風車』の完成まで…あと少しです...
    更新日:2022年05月19日
  • 今年度も,『人権の花運動』に参加します。

    人権の花運動は,みんなで協力しながら花を育てることにより,

    命を大切にする心,やさしい思いやりの心などを育むことを目的としています。

    今里小では,3・4年生を中心に取り組んでいきます。

    みんなで大切に育てます。台風に負けないように…ぎばります。

    そして,心の中に,思いやりの花を咲かせます。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    今年度も,『人権の花運動』に参加します。 人権の花運動は,みんなで協力しながら花を育てることにより, 命を大切にする心,やさしい思いやりの心などを育むことを目的としています。 今里小では,3・4年生を中心に取り組んでいきます。 みんなで大切に育て...
    更新日:2022年05月18日
  • 『子どもたちに着せてやってください。』

    地域の方々から,運動会のソーラン節の演技のために,

    『大漁旗の法被』を貸していただきました。

    子どもたちを思うあたたかい気持ちに胸が熱くなりました。

    大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    『子どもたちに着せてやってください。』 地域の方々から,運動会のソーラン節の演技のために, 『大漁旗の法被』を貸していただきました。 子どもたちを思うあたたかい気持ちに胸が熱くなりました。 大切に使わせていただきます。ありがとうございました。 ...
    更新日:2022年05月17日
  • 運動会に向けての玄関の掲示板に登場した

    応援キャラクター『赤ちゃん,白ちゃん』です。

    今里っ子たちを応援してくれています。

    『みんな,ふぁいとぉ~!』

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    運動会に向けての玄関の掲示板に登場した 応援キャラクター『赤ちゃん,白ちゃん』です。 今里っ子たちを応援してくれています。 『みんな,ふぁいとぉ~!』 がんばろう!チーム今里小! がんばろう!チーム新上五島!  
    更新日:2022年05月16日
  • 今里小最後の運動会に向けて,応援合戦の練習に取り組んでいます。

    6年生を中心に,がんばっています。

    12人の心をひとつに…ワンチームでぎばります!

    『がんばるぞぉ~!お~!』

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    今里小最後の運動会に向けて,応援合戦の練習に取り組んでいます。 6年生を中心に,がんばっています。 12人の心をひとつに…ワンチームでぎばります! 『がんばるぞぉ~!お~!』 がんばろう!チーム今里小! がんばろう!チーム新上五島!  
    更新日:2022年05月13日
  • 少ない人数ですが,分担しながら,みんなで学校をきれいにしています。

    そうじは,自分磨きです。

    すみずみまで,心をこめて磨きます。

    トイレの便器も,しっかりと磨きます。

    みんなのためにがんばって,きらりとかがやきます。

    今里っ子の心もピッカピカです!

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    少ない人数ですが,分担しながら,みんなで学校をきれいにしています。 そうじは,自分磨きです。 すみずみまで,心をこめて磨きます。 トイレの便器も,しっかりと磨きます。 みんなのためにがんばって,きらりとかがやきます。 今里っ子の心もピッカピカです...
    更新日:2022年05月12日
  • 5月10日は,みなさんおなじみの『五島の日』でした。

    給食にも,「五島マリネ」が登場しました。

    そこで,5月10日について調べてみました。

    地質の日,コットンの日,コンクリート住宅の日,街区表示板の日など,

    いろいろとあるものだなぁ…と感心しました。

    なんといっても,『ファイトの日』が,心に残りました。

    さあ,今日も一日,『ふぁいとぉ~!』

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    5月10日は,みなさんおなじみの『五島の日』でした。 給食にも,「五島マリネ」が登場しました。 そこで,5月10日について調べてみました。 地質の日,コットンの日,コンクリート住宅の日,街区表示板の日など, いろいろとあるものだなぁ…と感心しました...
    更新日:2022年05月11日
  • 4月30日,今里地域塾のみなさん,保護者のみなさん,今里っ子たち,

    そして,先生方…みんなで今里校区伝統の『こいのぼり』をあげました。

    多くの方々に御協力をいただき,ありがとうございました。

    こいのぼりたちも,とても気持ちよさそうに,大空を泳いでいます。

    今里っ子たちも,こいのぼりといっしょに,元気にがんばっています!

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    4月30日,今里地域塾のみなさん,保護者のみなさん,今里っ子たち, そして,先生方…みんなで今里校区伝統の『こいのぼり』をあげました。 多くの方々に御協力をいただき,ありがとうございました。 こいのぼりたちも,とても気持ちよさそうに,大空を泳いでい...
    更新日:2022年05月10日
  • 飛び石連休でしたが,ゴールデンウィークが終わりました。

    大きな事故やけがもなく,子どもたちが元気に学校にもどってきました。

    みんなが安全に,そして,元気に過ごしてくれたことを一番うれしく感じています。

    今日からまた,リフレッシュした心と体で,がんばっていきます。

    学校だよりも。ホームページの更新も,再開です!

    よろしくお願いいたします。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    飛び石連休でしたが,ゴールデンウィークが終わりました。 大きな事故やけがもなく,子どもたちが元気に学校にもどってきました。 みんなが安全に,そして,元気に過ごしてくれたことを一番うれしく感じています。 今日からまた,リフレッシュした心と体で,がん...
    更新日:2022年05月09日
  • 本校の『いじめ防止基本方針』を掲載させていただきます。

    『すべての子どもがいじめのない明るく楽しい,いごこちのよい学校生活を送ることができる。』ように

    チーム今里小みんなで,支え合って,取り組んでいきます。

    どうぞよろしくお願いいたします。

     

    本校の『いじめ防止基本方針』を掲載させていただきます。 『すべての子どもがいじめのない明るく楽しい,いごこちのよい学校生活を送ることができる。』ように チーム今里小みんなで,支え合って,取り組んでいきます。 どうぞよろしくお願いいたします。  
    更新日:2022年04月28日
  • 飛び石ですが,明日から連休がはじまります。
    2日,6日,9日(月)に全員元気に登校できるように,
    『安全第一』で過ごしてほしいと願っています。
    自分の命は自分で守る…ために,
    合い言葉は,『事故なく,けがなく,事件なく』です。
    御家庭でも御指導をよろしくお願いいたします。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    飛び石ですが,明日から連休がはじまります。 2日,6日,9日(月)に全員元気に登校できるように, 『安全第一』で過ごしてほしいと願っています。 自分の命は自分で守る…ために, 合い言葉は,『事故なく,けがなく,事件なく』です。 御家庭でも御指導をよろし...
    更新日:2022年04月28日
  • 昨日,一昨日と運動会に向けて,全校練習に取り組みました。

    一輪車やソーラン節の演技,開会式や閉会式などの練習を行いました。

    はじまったばかりで,まだまだ課題も多いですが,

    今里っ子たちは,自己ベストの姿をめざして,全力でがんばっています。

    そんな今里っ子のきらりとかがやく姿をうれしく感じ,笑顔で見守っています。

    ざあまに!ぎばれ!今里っ子たち!

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    昨日,一昨日と運動会に向けて,全校練習に取り組みました。 一輪車やソーラン節の演技,開会式や閉会式などの練習を行いました。 はじまったばかりで,まだまだ課題も多いですが, 今里っ子たちは,自己ベストの姿をめざして,全力でがんばっています。 そんな...
    更新日:2022年04月27日
  • 学校で咲き誇っているパンジーたちです。

    その花が,なんだか,顔に見えましたので…

    紹介します。

    いろんな顔に見えてしまうのは…

    私だけでしょうか…どうぞ御鑑賞ください。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    学校で咲き誇っているパンジーたちです。 その花が,なんだか,顔に見えましたので… 紹介します。 いろんな顔に見えてしまうのは… 私だけでしょうか…どうぞ御鑑賞ください。 がんばろう!チーム今里小! がんばろう!チーム新上五島!  
    更新日:2022年04月26日
  • 大阪市,奄美大島,対馬市,新上五島町の

    4校のオンライン交流を令和4年度も,スタートしました。

    まずは,毎月第3水曜日の昼休みにカメラを設置し,

    自由交流の時間として取り組むことにしました。

    たくさんの子どもたちが,カメラの前に集まって

    交流の時間を楽しみました。

    少し緊張気味で,うまくいかない場面もありましたが,

    これからの交流の深まりを楽しみにしています。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    大阪市,奄美大島,対馬市,新上五島町の 4校のオンライン交流を令和4年度も,スタートしました。 まずは,毎月第3水曜日の昼休みにカメラを設置し, 自由交流の時間として取り組むことにしました。 たくさんの子どもたちが,カメラの前に集まって 交流の時...
    更新日:2022年04月25日
  • 昨年度末からコロナ禍のためお休みしていた

    『読み語りの会』を昨日から再開しました。

    今里っ子たちが待ちに待っていたとても楽しい時間となりました。

    これからのすてきな本との出会いを楽しみにしています。

    今里小図書ボランティアグループ『ながれぼしきらり』のみなさん,

    これからも,よろしくお願いいたします。お待ちしています!

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

     

    昨年度末からコロナ禍のためお休みしていた 『読み語りの会』を昨日から再開しました。 今里っ子たちが待ちに待っていたとても楽しい時間となりました。 これからのすてきな本との出会いを楽しみにしています。 今里小図書ボランティアグループ『ながれぼしきら...
    更新日:2022年04月22日
  • 昨日の学習の様子です。

    今里っ子たちは,日々,学びを深めて,

    自分の力で伸びています。

    『伸び伸びたさん』をめざして…

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    昨日の学習の様子です。 今里っ子たちは,日々,学びを深めて, 自分の力で伸びています。 『伸び伸びたさん』をめざして… がんばろう!チーム今里小! がんばろう!チーム新上五島!  
    更新日:2022年04月21日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-04   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 07月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 10月
    2011年 09月
    2011年 08月
    2011年 07月
    2011年 06月
    2011年 05月
    2011年 04月
    2011年 03月
    2011年 02月
    2011年 01月
    2010年 12月
    2010年 11月
    2010年 10月
    2010年 09月
    2010年 08月
    2010年 06月
    2010年 05月
    2010年 04月
    2010年 03月
    2010年 02月
    2010年 01月
    2009年 11月
    2009年 10月
    2009年 09月
    2009年 06月
    2009年 05月
    2009年 04月
    2009年 03月
    2009年 02月
    2009年 01月
    2008年 12月
    2008年 11月
    2008年 10月
    2008年 05月
    2008年 04月
    2008年 03月
    2008年 02月
    2007年 11月
    2007年 01月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    今里小学校
    〒857-4413 長崎県南松浦郡新上五島町今里郷245-9
    TEL.(0959)52-2274(代) / FAX.(0959)52-4991
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.