長崎県五島列島 新上五島町 今里小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 昨日は,6年生は,全国学力調査を,5年生は,県学力調査を無事に終えました。

    どちらの学年も,自己ベストをめざして,全力でがんばっていました。

    あきらめずに最後までがんばった…ということを,うれしく感じています。

    子どもたちのがんばる心がきらりとかがやきました。

    調査の結果をこれからの指導につなげていきます。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

     

    昨日は,6年生は,全国学力調査を,5年生は,県学力調査を無事に終えました。 どちらの学年も,自己ベストをめざして,全力でがんばっていました。 あきらめずに最後までがんばった…ということを,うれしく感じています。 子どもたちのがんばる心がきらりとかが...
    更新日:2022年04月20日
  • 先週の金曜日は,歓迎集会・歓迎遠足の日でした。

    とても激しい強風でしたので,安全第一と考え,

    校内遠足に切り替えました。

    歓迎集会をしたり,レクリエーションをしたり,

    とても楽しい時間を過ごすことができました。

    子どもたちは…「食べていいんですか?」…と,

    学校で食べる『おやつ』がとても新鮮なようでした。

    転入生や新しく着任された先生方との出会いを祝う,

    すてきな1日となりました。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    先週の金曜日は,歓迎集会・歓迎遠足の日でした。 とても激しい強風でしたので,安全第一と考え, 校内遠足に切り替えました。 歓迎集会をしたり,レクリエーションをしたり, とても楽しい時間を過ごすことができました。 子どもたちは…「食べていいんですか?...
    更新日:2022年04月19日
  • 明日は,6年生は,全国学力・学習状況調査,

    そして,5年生は,県学力調査を実施します。

    子どもたちの今の学力や学習の状況を把握し,

    『これから』につなげていきます。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    明日は,6年生は,全国学力・学習状況調査, そして,5年生は,県学力調査を実施します。 子どもたちの今の学力や学習の状況を把握し, 『これから』につなげていきます。 がんばろう!チーム今里小! がんばろう!チーム新上五島!  
    更新日:2022年04月18日
  • 運動会に向けて,一輪車の練習が始まっています。

    転入してきた子どもたちにとっては,初めての取組となります。

    乗ることができないのは,当たり前です。

    しかし,子どもたちは,黙々と練習し,自分の力で伸びようとしています。

    とても尊い姿です。いつかきっとできます…ざあまにぎばれ~!

    今日の歓迎遠足は,残念ながら,強風のため,校内遠足としました。

    歓迎集会やレクリエーションで楽しい時を過ごしました。

    お昼のお弁当とおやつが楽しみです!

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    運動会に向けて,一輪車の練習が始まっています。 転入してきた子どもたちにとっては,初めての取組となります。 乗ることができないのは,当たり前です。 しかし,子どもたちは,黙々と練習し,自分の力で伸びようとしています。 とても尊い姿です。いつかきっ...
    更新日:2022年04月15日
  • 昨日,第1回授業参観,そして,PTA総会を開催しました。

    たくさんの保護者のみなさんに,御参観・御出席いただき,ありがとうございました。

    保護者のみなさんにあたたかく見守っていただき,

    子どもたちは,とってもうれしそうでした。

    たいへん有意義な1日とすることができました

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    昨日,第1回授業参観,そして,PTA総会を開催しました。 たくさんの保護者のみなさんに,御参観・御出席いただき,ありがとうございました。 保護者のみなさんにあたたかく見守っていただき, 子どもたちは,とってもうれしそうでした。 たいへん有意義な1...
    更新日:2022年04月14日
  • 「今里っ子のあいさつがよかですね~!」と保護者や地域のみなさんから

    1回ほめていただくと…『1よかよか』増えるというシステムになっています。

    この取組を始めて2年近くになります。

    『1よかよか』ずつ積み重ねて,ここまでやってきました。

    今里っ子たちのあいさつをほめていただくことが,

    少しずつ増えて,とてもうれしく感じています。

    これからも,がんばります。

    今里っ子たちが,いいあいさつをした時には,

    いつでも学校まで御連絡ください。

    お待ちしています!

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    「今里っ子のあいさつがよかですね~!」と保護者や地域のみなさんから 1回ほめていただくと…『1よかよか』増えるというシステムになっています。 この取組を始めて2年近くになります。 『1よかよか』ずつ積み重ねて,ここまでやってきました。 今里っ子たち...
    更新日:2022年04月13日
  • 今年度初めての「たてわり班での話し合い」を行いました。

    初めての顔合わせ会でしたので,自己紹介から始まりました。

    運動会について話し合ったり,たてわりそうじについて話し合ったり,

    有意義な時間になりました。

    今年度も,みんなで支え合って,がんばります!

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    今年度初めての「たてわり班での話し合い」を行いました。 初めての顔合わせ会でしたので,自己紹介から始まりました。 運動会について話し合ったり,たてわりそうじについて話し合ったり, 有意義な時間になりました。 今年度も,みんなで支え合って,がんばり...
    更新日:2022年04月12日
  • 新学期も,今日で4日目を迎えます。

    どの学級も,順調にスタートし,いいペースで進んでいます。

    今日から新しい1週間が始まります。

    今週も,がんばります。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    新学期も,今日で4日目を迎えます。 どの学級も,順調にスタートし,いいペースで進んでいます。 今日から新しい1週間が始まります。 今週も,がんばります。 がんばろう!チーム今里小! がんばろう!チーム新上五島!  
    更新日:2022年04月11日
  • 4月6日,今里小卒業生のみなさんが,中学校の入学式の後,

    とてもすてきな制服姿を見せにきてくれました。

    やる気にあふれたすてきな笑顔で…

    元気な5人に会えてうれしかったです。

    これからも,あなたたちらしく,きらりとかがやいてくださいね。

    今里小からずっと応援しています。

    今里小応援団長より

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    4月6日,今里小卒業生のみなさんが,中学校の入学式の後, とてもすてきな制服姿を見せにきてくれました。 やる気にあふれたすてきな笑顔で… 元気な5人に会えてうれしかったです。 これからも,あなたたちらしく,きらりとかがやいてくださいね。 今里小から...
    更新日:2022年04月08日
  • 令和4年度がスタートしました。

    着任式,始業式,進級式を実施しました。

    子どもたちのあいさつや態度がきらりとかがやいた

    素晴らしい1日となりました。

    『きらりとかがやく今里っ子』は,今里小の最後の1年も,

    みんなで,ざあまに,ぎばります!

    よろしくお願いいたします。

    がんばろう!チーム今里小!

    がんばろう!チーム新上五島!

     

    令和4年度がスタートしました。 着任式,始業式,進級式を実施しました。 子どもたちのあいさつや態度がきらりとかがやいた 素晴らしい1日となりました。 『きらりとかがやく今里っ子』は,今里小の最後の1年も, みんなで,ざあまに,ぎばります! よろし...
    更新日:2022年04月07日
  • 今里小学校の令和4年度がはじまりました

    今里小学校149年の歴史の最後の1年でもあります。

    全校児童12名と職員9名,合計21名の

    『Newチーム今里小』が新しい一歩を踏み出しました。

    「やっぱり,子どもたちの笑顔や歓声があふれる学校は,いいなぁ」と感じています。

    今里っ子一人一人が『きらり』とかがやくことができるよう

    職員一同,一丸となって,子どもたちの指導にあたってまいります。

    今年度も,今里小学校教育活動への御理解と御支援をよろしくお願いいたします。

     

    がんばろう!チーム今里小!

     

    がんばろう!チーム新上五島!

     

     

     

     

    今里小学校の令和4年度がはじまりました。 今里小学校149年の歴史の最後の1年でもあります。 全校児童12名と職員9名,合計21名の 『Newチーム今里小』が新しい一歩を踏み出しました。 「やっぱり,子どもたちの笑顔や歓声があふれる学校は,いいな...
    更新日:2022年04月06日
  • チーム今里小の令和3年度が終わりました。
    今年度も,本校教育活動に御理解と御協力をいただき,ありがとうございまました。
    子どもたちは,『きらりとかがやく今里っ子』として,立派に,成長しました。
    安全第一で,全員元気に修了式を迎えることができたことを喜んでいます。
    令和4年度も,よろしくお願いいたします。
    チーム今里小,がんばります!
    20220325-______________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    チーム今里小の令和3年度が終わりました。 今年度も,本校教育活動に御理解と御協力をいただき,ありがとうございまました。 子どもたちは,『きらりとかがやく今里っ子』として,立派に,成長しました。 安全第一で,全員元気に修了式を迎えることができたことを喜...
    更新日:2022年03月25日
  • 自己ベストをめざして…
    伸び伸びたさんをめざして…
    きらりとかがやいた今里っ子たち…
    それぞれのかがやき方で,1日1日を積み重ねてきました。
    明日は,いいしめくくりができるように…大切に過ごします。
    お世話になって先生方との『お別れの日』でもあります…
    20220323-______________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    自己ベストをめざして… 伸び伸びたさんをめざして… きらりとかがやいた今里っ子たち… それぞれのかがやき方で,1日1日を積み重ねてきました。 明日は,いいしめくくりができるように…大切に過ごします。 お世話になって先生方との『お別れの日』でもあります… が...
    更新日:2022年03月23日
  • 春休みにむけて,教育相談窓口の紹介です。
    何かありましたら,いつでも御相談ください。
    学校にも,いつでも御相談ください。
    春休みも規則正しい生活をめざして…
    『ネット・電子メディア・ゲームなどの利用は,夜9時まで』
    御家庭でも合い言葉にして,生活のリズムを守りましょう。
    20220322-______________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    春休みにむけて,教育相談窓口の紹介です。 何かありましたら,いつでも御相談ください。 学校にも,いつでも御相談ください。 春休みも規則正しい生活をめざして… 『ネット・電子メディア・ゲームなどの利用は,夜9時まで』 御家庭でも合い言葉にして,生活のリズ...
    更新日:2022年03月22日
  • 昨日,今里小学校第75回卒業証書授与式を挙行しました。
    今年も規模を縮小しての実施でしたが,5人の卒業生を思う,
    温かい心がこめられた素晴らしい卒業式を行うことができました。
    『きらりとかがやく今里っ子』として立派に成長した6年生の姿に…
    みんなで感動しました。(泣けました…)
    6年生と過ごした思い出が…大切な宝物です。
    さようなら,6年生…ありがとう,6年生…
    5人の未来が幸多からんことを祈っています。
    『われらがゆくて 開けなん!』
    20220318-______________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    昨日,今里小学校第75回卒業証書授与式を挙行しました。 今年も規模を縮小しての実施でしたが,5人の卒業生を思う, 温かい心がこめられた素晴らしい卒業式を行うことができました。 『きらりとかがやく今里っ子』として立派に成長した6年生の姿に… みんなで感動...
    更新日:2022年03月18日
  • 今日は,今里小学校第75回卒業証書授与式でした。
    とても凛々しかった6年生の自己ベストの姿…
    感謝を態度で伝える在校生の自己ベストの姿…
    想いのこもった『別れのことば』…
    素晴らしかったみんなの姿勢…
    声がひとつの塊のように響き合い,つながり合った歌声…
    涙があふれる在校生の瞳…
    今里っ子たち一人一人が,『きらりとかがやいた』卒業式でした。
    6年生,素晴らしい思い出をありがとう…
    さようなら…元気で…体を大切に…
    20220317-______________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!

    今日は,今里小学校第75回卒業証書授与式でした。 とても凛々しかった6年生の自己ベストの姿… 感謝を態度で伝える在校生の自己ベストの姿… 想いのこもった『別れのことば』… 素晴らしかったみんなの姿勢… 声がひとつの塊のように響き合い,つながり合った歌声… 涙...
    更新日:2022年03月17日
  • いよいよ明日,今里小学校第75回卒業証書授与式を迎えます。
    6年生5人を中心に,『チーム今里小』として,みんなでがんばってきました。
    今年度も規模を縮小しての実施となりますが,心をこめて,
    『最高の卒業式』『自己ベストの卒業式』を創り上げていきます。
    チーム今里小,がんばります!
    20220316-______________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    いよいよ明日,今里小学校第75回卒業証書授与式を迎えます。 6年生5人を中心に,『チーム今里小』として,みんなでがんばってきました。 今年度も規模を縮小しての実施となりますが,心をこめて, 『最高の卒業式』『自己ベストの卒業式』を創り上げていきます。...
    更新日:2022年03月16日
  • 卒業が近づいた6年生との別れを惜しむように,
    昨日の昼休みに,全校遊びを全力で楽しんでいました。
    たのもしい新リーダーの5年生を中心に,いい昼休みの時間を過ごしていました。
    「ドッジビー」と「けいどろ」に取り組んでいました。
    「けいどろって…こんなに迫力がある遊びだったっけ?」と思うくらい
    思い切り楽しむ子どもたちの姿がありました。
    最後には,5年生を中心に,終わりの会も開かれました。
    その時に6年生が述べてくれた感想です。
    「これからも,今日みたいに,みんなで楽しく遊んでください。」
    『みんななかよし』は,6年生が残してくれた今里小のよき伝統です。
    20220315-______________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    卒業が近づいた6年生との別れを惜しむように, 昨日の昼休みに,全校遊びを全力で楽しんでいました。 たのもしい新リーダーの5年生を中心に,いい昼休みの時間を過ごしていました。 「ドッジビー」と「けいどろ」に取り組んでいました。 「けいどろって…こんなに迫...
    更新日:2022年03月15日
  • 児童玄関から運動場への通路に,かわいいノースポールが咲いています。
    子どもたちがたくさん通る通路ですが…子どもたちが踏まないように…
    気をつけてくれているのでしょう。
    今里っ子たちのやさしさがきらり…
    20220314-______________________________.jpg
    そんなやさしい今里っ子のリーダーの6年生と
    過ごすことができるのは,あと3日です。
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    児童玄関から運動場への通路に,かわいいノースポールが咲いています。 子どもたちがたくさん通る通路ですが…子どもたちが踏まないように… 気をつけてくれているのでしょう。 今里っ子たちのやさしさがきらり… そんなやさしい今里っ子のリーダーの6年生と 過ごすこ...
    更新日:2022年03月14日
  • 今日,東日本大震災から11年となりました。
    多くの方々が亡くなりました。今もまだ,避難生活を送られている方々がいます。
    「震災の記憶は,時間とともに人々の記憶から薄れていきます。
     しかし,決して忘れてはいけない出来事です。」という言葉が心に残ります。
    今の小学生たちは,震災の頃か,震災後に生まれた子どもたちですので,
    実際に,震災のことを感じ,知っているわけではありません。
    ともに学び,しっかりと伝えていかなければなりません。
    そして,今,私たちができること,なすべきことを,
    子どもたちと考えていきたいです。
    『3.11』をわすれない…
    20220311-______________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    がんばろう!日本!
    今日,東日本大震災から11年となりました。 多くの方々が亡くなりました。今もまだ,避難生活を送られている方々がいます。 「震災の記憶は,時間とともに人々の記憶から薄れていきます。  しかし,決して忘れてはいけない出来事です。」という言葉が心に残ります...
    更新日:2022年03月11日
  • 6年生が,今里小学校に登校するのは,今日を含めて,あと6日です。
    時の流れの速さを感じすにはいられません。
    卒業式まであと少しですが,心に残る卒業式にしようと,
    6年生も,在校生も,先生方も,一生懸命練習に取り組んでいます。
    昨日の歌の練習は,とても思いがこもっていて,素晴らしかったです。
    きっと,卒業式では,『自己ベストの姿』を見せてくれることでしょう。
    きらりとかがやこう今里っ子たち!
    20220310-______________________________.jpg
    がんばろう!チーム今里小!
    がんばろう!チーム新上五島!
    6年生が,今里小学校に登校するのは,今日を含めて,あと6日です。 時の流れの速さを感じすにはいられません。 卒業式まであと少しですが,心に残る卒業式にしようと, 6年生も,在校生も,先生方も,一生懸命練習に取り組んでいます。 昨日の歌の練習は,とても...
    更新日:2022年03月10日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-04   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 07月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 10月
    2011年 09月
    2011年 08月
    2011年 07月
    2011年 06月
    2011年 05月
    2011年 04月
    2011年 03月
    2011年 02月
    2011年 01月
    2010年 12月
    2010年 11月
    2010年 10月
    2010年 09月
    2010年 08月
    2010年 06月
    2010年 05月
    2010年 04月
    2010年 03月
    2010年 02月
    2010年 01月
    2009年 11月
    2009年 10月
    2009年 09月
    2009年 06月
    2009年 05月
    2009年 04月
    2009年 03月
    2009年 02月
    2009年 01月
    2008年 12月
    2008年 11月
    2008年 10月
    2008年 05月
    2008年 04月
    2008年 03月
    2008年 02月
    2007年 11月
    2007年 01月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    今里小学校
    〒857-4413 長崎県南松浦郡新上五島町今里郷245-9
    TEL.(0959)52-2274(代) / FAX.(0959)52-4991
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.