6月27日(木)今日は幼稚園の先生方が有川幼稚園に集まって、研修会を開きました。午前中は、あいにくの雨で、室内遊びを見てもらいました。

 遊びの場をどんどん工夫していく姿がすごいと思いました。柱を運んで渡れるようにしました。ボールがうまく転がるように物の置き方を変えました。ハンバーグの料理?野菜炒め?フライパンでたくさん料理を作っていました。手作りのリボンを作って踊っていました。高い跳び箱からのジャンプ。空を飛んでいるかのようで、嬉しそうでした。

 9時から10時10分までめいいっぱい遊びました。子どもたちは遊び場づくりの名人でした。しかも、ゆずりあったり協力し合ったり。仲良く遊びました。

 片付けをみんなで協力してしました。年長組さんのすみれ組さんのがんばる姿を見習って、さくら組さん、たんぽぽ組さんもがんばって、きれいに片づけました。

 

 遊びの後は各教室に戻って、振り返りをしました。楽しかったことや明日はこうしたいと思いを発表しました。自分の思いをしっかりと発表する姿に感心しました。

 昼からは、職員で研究協議を行いました。

「話合いの聞き方が良かったです。」「遊びがつながっているところがよかったです。」「作ってから踊る。主体的に活動しているところがよかったです。」

 たくさんのお褒めの言葉と指導や助言をいただきました。今日の研修を今後に生かしていきたいと思います。