23日(金)、修了式では3名の児童が作文の発表を行い、1年間を振り返りました。 離任式では、5名の先生方が転任、3名が退職となりました。新天地でのご活躍をお祈りしています。
長崎県フィットネスチャレンジの表彰を行いました。「長縄8の字跳び」で、どの学年も県で10位以内になっています。 1年生288回(県4位) 2年生268回(県5位) 3年生464回(県1位) 4年生433回(県1位) 5年生401回(県7位) 6年生490回(県2位) その他、更新回数や、「チャレンジキャッチボール」でも表彰がありました。どの学年もがんばりました。
6年生の入場です。 はじめの言葉 4年生の出し物 3年生 2年生 1年生 5年生 先生方 レクリェーション 6年生から 校長先生のお話 終わりの言葉 6年生退場 「また会える日まで」
段ボール箱を使って、友達と力を合わせて活動しました。 「あっ いいこと考えた。」 箱にいろんな形の窓を開けたり、たおれないように椅子を利用したり、いろんなアイデアが生まれました。 最初はバラバラだったのが、お互いに声をかけあって、まとまっていきました。 さすがチームワークのいい3年生ですね。
ゲストティーチャーの道津先生を迎え、自己紹介ゲームをしました。 まず、名刺を書きます。 1つだけ、うそを入れます。 相手は、どれがうそかあてます。 できるだけ5人以上に自己紹介してサインしてもらいます。 (道津先生)「困っている人に気づけるようになりたいですね。」 「花さき山」の歌と手話をしました。 集会委員を中心に、全員で青方小学校人権宣言文を発表しました。 (校長先生)「新上五島町のいじめ根絶メッセージも思い出してほしいです。」
11月9日(木) 第54回 長崎県小学校特別活動研究大会 新上五島・五島大会が開催され、青小で授業公開をしました。 1年生の題材は、「家での勉強」でした。 3年生の議題は、「クラスじまん大会パート2をしよう」でした。 6年生の議題は、「長縄チャレンジ450回を達成しよう」でした。