今日から、6月がスタートしました。お天気も良く、気持ちの良いスタートを切ることができました。6月は、明日の新体力テストに始まり、魚目小との交流学習や緑の少年団花苗植栽、宿泊体験学習、町探検、五島うどん作り体験、北っ子ハートウィークなど、様々な行事が予定されています。その行事を通して、子どもたちがさらに成長できるよう指導、支援していきます。

6月3日小串レクリエーション大会1 6月3日小串レクリエーション大会2 6月3日小串レクリエーション大会3 6月3日小串レクリエーション大会4

昨日の小串レクリエーション大会の様子です。子どもたちのかっこいいソーラン節の踊りで、地域を元気づけてきました。

6月3日12年生図工1 6月3日12年生図工2 6月3日12年生図工3 6月3日12年生図工4 6月3日12年生図工5 6月3日12年生図工6

1、2年生の様子です。図工では、手を使って絵の具を塗っていき、それぞれ思い思いの作品を作っていました。音楽では、「白くまのジェンカ」を楽しそうに踊っていました。

6月3日34年生図工1 6月3日34年生図工2 6月3日34年生算数1 6月3日34年生算数2

3、4年生の様子です。図工では、それぞれの学年に分かれて工作や絵画の学習をしていました。教室では、算数の学習に熱心に取り組んでいました。

6月3日56年生ブラッシング指導1 6月3日56年生ブラッシング指導2 6月3日56年生ブラッシング指導3 6月3日56年生ブラッシング指導4 6月3日56年生ブラッシング指導5 6月3日56年生ブラッシング指導6

5、6年生のブラッシング指導の様子です。染め出し液を使って、口の中の汚れを確認し、それをブラッシングできれいにしていました。日頃の歯磨きも、今日の学習を意識してがんばってほしいです。

今日の給食は、ごはん・牛乳・マロニースープ・鶏肉とレバーの甘酢和え・ピーマンのごま和えでした。明日の給食は、ごはん・牛乳・じゃがいもと厚揚げのみそ汁・鰺のムニエル・きんぴらごぼうです。

6月3日の給食