.jpg)
今日は、5・6年生が家庭科の学習でつくった卵料理をごちそうしてくれました。

スクランブルエッグとほうれん草の炒め物は、6年生がつくりました。
スクランブルエッグは牛乳をつかってまろやかで、それでいて、すっきりと仕上がっていました。ほうれん草の炒め物もちょうどいい塩梅で、やわらかい食感が心をほっこりさせてくれました。
ゆで卵は5年生が作ってくれました。絶妙な火加減、そして、ゆで上げるタイミング(15分)もばっちりで、とてもきれいな黄金色の黄身が出来上がっていました。

今里っ子シェフのみなさん、お・も・て・な・しをありがとうございました。
何よりも、みなさんの笑顔が一番のごちそうでした。
ごちそうさまでした。