今日は、3・4年生が総合的な学習の時間の一環で、飛魚(あご)の水揚げと、あご焼き体験に行きました。
北魚目地区では、「北風」が吹くこの季節に飛魚が湾に入ってくるそうです。
今日の朝から近くの漁港に行って、まず、飛魚の水揚げを見学しました。
子どもたちも初めて見る飛魚の水揚げにとても興奮していました。
![null null](https://school.shinkamigoto.net/media/10/20210928-img_7446.jpg)
![null null](https://school.shinkamigoto.net/media/10/20210928-img_7435.jpg)
次に、水産加工会社の「はたした」さんに行って、水揚げされた飛魚を「焼きあご」にする体験をしました。
まず、水で洗い、同じ大きさの飛魚を串にさし、炭火で焼いて、網に干す作業を行いました。
串にさす作業は子どもたちは最初難しさを感じていましたが、だんだん慣れて褒められていました。
ただ、炭火で焼く作業はとても熱く、子どもたちは働く人の大変さを感じていました。
でも、焼きあがった飛魚を見て、子どもたちも満足そうな顔をしていました。
お忙しい中に、漁港の方や「はたした」さんには大変お世話になりました。
![null null](https://school.shinkamigoto.net/media/10/20210928-img_7455.jpg)
![null null](https://school.shinkamigoto.net/media/10/20210928-img_7476.jpg)
![null null](https://school.shinkamigoto.net/media/10/20210928-img_7496.jpg)
![null null](https://school.shinkamigoto.net/media/10/20210928-img_7504.jpg)
![null null](https://school.shinkamigoto.net/media/10/20210928-img_7520.jpg)
![null null](https://school.shinkamigoto.net/media/10/20210928-img_7530.jpg)
![null null](https://school.shinkamigoto.net/media/10/20210928-img_7559.jpg)
![null null](https://school.shinkamigoto.net/media/10/20210928-img_7565.jpg)
【今日の授業の様子】
1・2年生の生活科の学習の様子です。
これまで育てたアサガオやミニトマトの種や実をとったときの感想や考えたことを伝え合う学習をしていました。
![null null](https://school.shinkamigoto.net/media/10/20210928-p1070366.jpg)
5・6年生の学習の様子です。
5年生は社会の学習で、米作りの課題と解決方法について話し合う学習をしていました。
6年生は外国語の学習で、先生たちに尋ねた夏休みの思い出を発表した後、テストをしていました。
![null null](https://school.shinkamigoto.net/media/10/20210928-p1070365.jpg)
【今日の給食コーナー】
今日の献立は、「ごはん」「牛乳」「けんちん汁」「鶏のごまソース」「ゆで干し大根の含め煮」でした。
子どもたちもおいしそうによく食べていました。
![null null](https://school.shinkamigoto.net/media/10/20210928-img_7568.jpg)
明日から3日間、6年生が修学旅行に行きます。
適宜、写真を掲載していきたいと思います。
お楽しみに!