昨日の曇り空とうってかわって今日は快晴です。

日曜日の陸上大会の準備を体育の先生方でしていただいています。

   

 

 

   

生徒達の会場設営は午後からです。その模様は後程あげます。

 

 

今日は3校時をまわりました。どうぞご覧ください。

1年1組は技術です。情報通信ネットワークのしくみについて学びました。

   

 

 

   

 

 

時間割は次の通りです。

 

 

1年2組は美術でした。色の仕組みについて学びました。

   

 

 

   

 

 

時間割は次の通りです。

 

 

2年生は、音楽でした。自由曲『手紙』のパート別練習をしていました。

   

 

 

   

 

 

時間割は次の通りです。

 

 

3年1組は社会でした。冷戦の開始と植民地の解放の授業でした。

   

 

 

   

 

 

時間割は次の通りです。

 

 

3年2組は国語でした。弁論大会の発表会で友達の弁論を審査していました。

   

 

 

   

 

 

時間割は次の通りです。

 

 

今日の給食

もち麦ごはん   肉豆腐   

わかめうどんサラダ  牛乳  でした。

ごちそうさまでした。

 

 

 

今日は、スクールバス・タクシーは2便制で16:30発及び18:30発となっています 

 

陸上大会の会場設営の模様をご覧ください。

    

 

 

   

 

 

   

 

縦割りグループで3年生の指示で1・2年生がテントを立てたり、

机や椅子を体育館から運んだり、土のうをつくったりと生徒たちはよく動いていました。

陸上大会の会場設営は終わりました。

ありがとうございました。