今日は、5・6年生が家庭科の学習で「調理実習」を行いました。5年生は、ごはんとお味噌汁作り、6年生は、おかず作りをしました。手順を確認しながら、スムーズに調理することができていました。
調理実習の様子です。朝から、準備に取りかかり、実習中も、みんな真剣に作っていました。作りながら、同時に後片付けもしていて感心しました。出来上がった料理を試食させてもらいました。とても美味しかったです。
1、2年生の体育と音楽の様子です。体育では、長縄跳びに挑戦していました。音楽では、1年生が「きらきらぼし」、2年生が「小ぎつね」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。
3、4年生の様子です。今日は、体育の時間の前、チューリップとムスカリの球根をプランターに植えました。きれいな花が咲いてほしいです。
昼活動の時間に、人権集会を行いました。担当からの生活アンケートの結果報告や仲良しゲーム、合唱などを行いました。笑顔いっぱいの北魚目小学校になるよう、みんなで誓い合いました。
今日の給食は、ごはん・牛乳・すきやき・ごまじゃこサラダでした。明日の給食は、ごはん・牛乳・吉野汁・イワシのみぞれ煮・しそ和えです。