今日は、3・4年生の総合的な学習の時間で、校区内にある「くらしの学校『えん』」に塩作りの見学に行きました。ここは、5、6年生の児童3人が「しま留学」をしているところでもあり、また、1、2年生の時には、動物との触れ合い体験もさせてもらっているところでもあるので、子どもたちもよく知っている場所です。昨日とは打って変わって天気も良く、楽しく充実した見学になりました。ちょっと風が強かったです。

2月13日34年生塩作り見学1 2月13日34年生塩作り見学2 2月13日34年生塩作り見学3 2月13日34年生塩作り見学4 2月13日34年生塩作り見学5 2月13日34年生塩作り見学6

3・4年生の塩作り見学の様子です。最初に、塩の作り方を説明してもらいながら見学し、その後、たくさん質問をしていました。

2月13日12年生体育1 2月13日12年生体育2 2月13日12年生体育3 2月13日12年生体育4 2月13日12年生体育5 2月13日12年生体育6

1、2年生の体育の様子です。今日は、動物の動きを表現する学習をしていました。2つのグループに分かれ、それぞれ、犬とクマをテーマにして楽しそうに動きを考えていました。

2月13日56年生外国語1 2月13日56年生外国語2 2月13日56年生外国語3 2月13日56年生外国語5 2月13日56年生外国語6 2月13日56年生外国語6

5、6年生の外国語の様子です。5年生は、昨日に引き続きヒーローを紹介する文を書いていました。みんなとてもきれいにアルファベットを書いていました。6年生は、自分のことを紹介するマイブック作りに励んでいました。

2月13日の給食

今日の給食は、ごはん・牛乳・豚汁・かぼちゃのコロッケ・ひじきの炒め煮でした。明日の給食は、中華丼・牛乳・大学豆です。