プログラム1番 全校合唱 ♪「にじ」♪ 子どもたちの澄んだ歌声が体育館中に響き渡りました。

 プログラム2番 3・4年生「ふるさと発見!大好き上五島 ようしょくクロマグロ」水産課の方から学んだこと、体験学習で学んだことなどをクイズを交えてわかりやすく伝えました。ふるさとの宝ですね。

 プログラム3番 たんぽぽ隊・大学生による図書クイズ たんぽぽ隊のみな様のアイディア、大学生の表現力で盛り上がりました。

 休憩時間は、壁面に飾ってある子どもたちの作品鑑賞。

 プログラム4番 1年生「みんなで いっしょに すっとんとん」多くのお客さんを巻き込んで、演題そのもの「みんなで楽しくすっとんとん」できました。1年生2人の音読もとても上手でした。  

 プログラム5番 5・6年生「青春の1ページ~2泊3日の大冒険~」あの2泊3日が目の前に浮かんできました。まさに劇の通り、楽しみ、たくさん学んだ3日間でした。5・6年生のリーダーとしてのたくましさを感じた劇でした。

 プログラム6番 校長の話を挟んで、最後の演目。

 プログラム7番 全校群読「ふるさと 若松」を体じゅうで表現。圧巻でした。

 プログラム8番 集合写真撮影 みんな舞台に集まりハイチーズ。満足した顔が輝いていました。

「とどけ!東っ子の力!学校中がニコニコ笑顔の発表会」となりました。

 

今日の給食(10/22)

パーカーパン 野菜スープ ハンバーグのきのこソース レモンサワーキャベツ スライスチーズ 牛乳