今週は、PTA朝のあいさつ週間ということで、毎朝、保護者の方に通学路に立っていただき、子どもたちにあいさつをしていただいています。そして、今日は、町内一斉あいさつ運動ということで、保護者の方に加え、地域の方、役場の方にも通学路に立ってあいさつ運動に取り組んでいいただきました。たくさんの方に見守られ、全員元気に登校することができました。ご協力ありがとうございました。

11月11日あいさつ運動1 11月11日あいさつ運動2 11月11日あいさつ運動3 11月11日あいさつ運動4 11月11日あいさつ運動5 11月11日あいさつ運動6

町内一斉あいさつ運動の様子です。のぼりも新しくなり、とても賑やかな中での登校となりました。

11月11日12年生1 11月11日12年生2 11月11日12年生3 11月11日12年生4 11月11日12年生5 11月11日12年生6

1、2年生の様子です。1年生は、国語の「じどうしゃくらべ」、2年生は、算数の「かけ算九九」の学習に取り組んでいました。

11月11日34年生国語1 11月11日34年生国語2 11月11日34年生国語3 11月11日34年生国語4 11月11日34年生国語5 11月11日34年生国語6

3、4年生の国語の様子です。3年生は「すがたをかえる大豆」、今日は、4年生は「工芸品のみりょくを伝えよう」の学習に取り組んでいました。

11月11日56年生図工1 11月11日56年生図工2 11月11日56年生図工3 11月11日56年生図工4 11月11日56年生図工5 11月11日56年生図工6

5、6年生の図工の様子です。5年生は階段を使ったアート作品作りに、6年生は先週に引き続き、墨絵に取り組んでいました。

11月11日の給食

今日の給食は、ごはん・牛乳・秋野菜の煮物・キャベツのおかか炒めでした。明日の給食は、米粉パン・牛乳・秋味シチュー・花野菜のサラダ・りんごです。