長崎県五島列島 新上五島町 上郷小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2025年06月の記事一覧
  •  社会科の学習で、4年生が浅子浄水場の見学に行きました。浄水場では、どのようにして水をきれいにしているかということを中心に職員の方に説明していただいたり、実際に機械を見たりしました。「百聞は一見に如かず」より深い学びを感じていた4年生のみなさんでした。

      

       

     社会科の学習で、4年生が浅子浄水場の見学に行きました。浄水場では、どのようにして水をきれいにしているかということを中心に職員の方に説明していただいたり、実際に機械を見たりしました。「百聞は一見に如かず」より深い学びを感じていた4年生のみなさんで...
    更新日:2025年06月30日
  •  心の宝づくり5日目。最終日は、読んでカピィさんの読み聞かせから始まりました。対象は1・2・3年生。「白くじら」という紙芝居と「ろくべえ まってろよ」という絵本の読み聞かせでした。お話の世界に引き込まれていました。

     

     5校時目には、「ようこそ先輩」を行いました。上郷小学校の卒業生の方に「困難に負けずかんばり続けることの大切さ」についてお話をしていただきました。子供たちにとって、貴重な学びの場となりました。

     

     心の宝づくり週間は今日で終了ですが、今後も子供たちの心にたくさんの宝を蓄えさせていきたいと思います。

     心の宝づくり5日目。最終日は、読んでカピィさんの読み聞かせから始まりました。対象は1・2・3年生。「白くじら」という紙芝居と「ろくべえ まってろよ」という絵本の読み聞かせでした。お話の世界に引き込まれていました。    5校時目には、「ようこそ...
    更新日:2025年06月27日
  •  心の宝づくり週間4日目。3校時目に4年生で福祉講話が行われました。お年寄りや、障害のある方が困っている様子の時、どのように接したらよいかを学びました。困っているように見えても本当はそうではないこともあるので、しばらく様子を見てから声をかけることが大切だそうです。

     

     午後からの6校時目は、5・6年生の道徳授業参観でした。どちらの学年も、生命の尊さについて考えを深めていました。

      

      

     心の宝づくり週間4日目。3校時目に4年生で福祉講話が行われました。お年寄りや、障害のある方が困っている様子の時、どのように接したらよいかを学びました。困っているように見えても本当はそうではないこともあるので、しばらく様子を見てから声をかけること...
    更新日:2025年06月26日
  •  2年生の体育の時間。マットや平均台を使って、グルグル・ゴロゴロ・スタスタと遊んでいました。楽しみながら運動技能が向上していました。

      

     心の宝づくり週間3日目のメインは、3・4年生の授業参観。3年生は命のつながりについて考えました。4年生は、自分の生活が多くの人によって支えられていることに気付いていました。

     

     

     2年生の体育の時間。マットや平均台を使って、グルグル・ゴロゴロ・スタスタと遊んでいました。楽しみながら運動技能が向上していました。     心の宝づくり週間3日目のメインは、3・4年生の授業参観。3年生は命のつながりについて考えました。4年生は...
    更新日:2025年06月25日
  •  心の宝づくり週間2日目は、<読んでカピィ>さんによる読み聞かせから始まりました。今日は4・5・6年生。みんな集中して聞いていました。

      

     5時間目は1・2年生の道徳科授業参観でした。初めのうちは緊張していたものの、自分の考えをたくさん発表していました。

         

      

     

     

     心の宝づくり週間2日目は、<読んでカピィ>さんによる読み聞かせから始まりました。今日は4・5・6年生。みんな集中して聞いていました。     5時間目は1・2年生の道徳科授業参観でした。初めのうちは緊張していたものの、自分の考えをたくさん発表し...
    更新日:2025年06月24日
  •  6月23日からの一週間は「上郷小 心の宝づくり教育週間」です。この一週間は、命について、いつも以上に深く考える期間となっています。道徳科の授業参観や図書ボランティアさんによる読み聞かせ等が行われます。初日の今日は、校長より「命はだ・い・じ」ということについて話をしました。

     どの時間でも参観は自由です。多くの方のご来校をお待ちしております。

     

     

     6月23日から6月30日までの短い期間ですが、6年生に新しい仲間が加わりました。現在外国に住んでいて、夏休み期間を利用しての体験学習です。たくさん交流してほしいですね。

     6月23日からの一週間は「上郷小 心の宝づくり教育週間」です。この一週間は、命について、いつも以上に深く考える期間となっています。道徳科の授業参観や図書ボランティアさんによる読み聞かせ等が行われます。初日の今日は、校長より「命はだ・い・じ」とい...
    更新日:2025年06月23日
  •  6年生を対象に「租税教室」が行われました。租税教室とは、税に対する関心を深め、未来の納税者として社会や国の在り方を主体的に考えていくことを目的として行われています。五島法人会と商工会議所の方をお招きして、税金がどのように使われているかを学び、理解を深めました。

     学習の終わりには、ダミーの1億円を抱えてみました。本物と同じ10㎏程の重さがあるそうです。

     6年生を対象に「租税教室」が行われました。租税教室とは、税に対する関心を深め、未来の納税者として社会や国の在り方を主体的に考えていくことを目的として行われています。五島法人会と商工会議所の方をお招きして、税金がどのように使われているかを学び、理...
    更新日:2025年06月20日
  •  1年生が国語学習のまとめとして「つぼみクイズ」を発表するため職員室にやって来ました。つぼみの特徴について詳しく説明することができていました。

      .

     今日の給食は手巻き寿司でした。海苔の上にごはんと具材を乗せて、自分で巻いていきます。給食では初めての手巻き寿司となる1年生。様子を見に行ってみると、みんな上手に巻いていました。どんな形になっても自分で巻くと、おいしさ倍増です。

    芋苗、元気に育っています!!

     

     1年生が国語学習のまとめとして「つぼみクイズ」を発表するため職員室にやって来ました。つぼみの特徴について詳しく説明することができていました。   .  今日の給食は手巻き寿司でした。海苔の上にごはんと具材を乗せて、自分で巻いていきます。給食では初め...
    更新日:2025年06月19日
  •  4・5・6年生で体力テストを行いました。雨天のため順延になっていた「50m走」と「ソフトボール投げ」です。担当の先生の説明を聞いた後、50m走から始まりました。ソフトボール投げでは、大空めがけて力一杯ボールを投げていました。体力テストの結果は、一人一人の体力向上のために生かしていきます。

     4・5・6年生で体力テストを行いました。雨天のため順延になっていた「50m走」と「ソフトボール投げ」です。担当の先生の説明を聞いた後、50m走から始まりました。ソフトボール投げでは、大空めがけて力一杯ボールを投げていました。体力テストの結果は、...
    更新日:2025年06月18日
  •  火災を想定した避難訓練を行いました。出火場所は、職員室です。避難経路を事前に確認していたこともあり、迅速に行動することがてきました。

     

    本来は運動場へ避難しますが、本日は雨天のため体育館へ避難しました。

    避難にかかった時間は、2分41秒でした。

    体育館では、消防署の方から避難時の4つの約束

    お 押さない

    は 走らない

    し しゃべらい

    も もどらない

    の大切さや、消火器の使い方についてお話がありました。最後まで真剣に取り組んでいました。

      

     火災を想定した避難訓練を行いました。出火場所は、職員室です。避難経路を事前に確認していたこともあり、迅速に行動することがてきました。   本来は運動場へ避難しますが、本日は雨天のため体育館へ避難しました。 避難にかかった時間は、2分41秒でした...
    更新日:2025年06月16日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-06   >
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    ←[前の月] [次の月]→
    2025年 07月
    2025年 06月
    2025年 05月
    2025年 04月
    2025年 03月
    2025年 02月
    2025年 01月
    2024年 12月
    2024年 11月
    2024年 10月
    2024年 09月
    2024年 07月
    2024年 06月
    2024年 05月
    2024年 04月
    2024年 03月
    2024年 02月
    2024年 01月
    2023年 12月
    2023年 11月
    2023年 10月
    2023年 09月
    2023年 07月
    2023年 06月
    2023年 05月
    2023年 04月
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2014年 12月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 10月
    2006年 12月
    2006年 06月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    上郷小学校
    〒857-4402 長崎県南松浦郡新上五島町奈摩郷10-1
    TEL.(0959)52-8204(代) / FAX.(0959)52-8936
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.