長崎県五島列島 新上五島町 上郷小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 2月8日(火)の上郷小の様子です。

    6年生の国語、「今私たち、ぼくたちは」の学習です。
    タブレットを活用して、今日はスライドにまとめています。
    null null null null

    同じく6年生の理科の学習です。
    コンピュータのソフトを利用して、プログラミングについて学習しています。
    null null null null

    1年生の図工の学習の様子です。
    null null null null

    今日の給食
    ほうれん草のアーモンド和え 根菜のごまキムチ汁 北海道コロッケ です。
    null
    2月8日(火)の上郷小の様子です。 6年生の国語、「今私たち、ぼくたちは」の学習です。 タブレットを活用して、今日はスライドにまとめています。     同じく6年生の理科の学習です。 コンピュータのソフトを利用して、プログラミングについて学習しています。...
    更新日:2022年02月08日
  • 2月7日(月)の上郷小の様子です。
    3年生が、タブレットのローマ字入力について学んでいます。
    null null null

    同じく3年生の総合的な学習の時間です。地区の文化についてまとめています。
    null null null

    2年生の生活科の様子です。自分の成長についてまとめています。
    null null null

    6年生の書写の学習です。小学校生活最後の毛筆の単元「旅立ちの朝」に取り組んでいます。
    null null null null

    1年生の体育です。いろいろな動物になる表現活動です。
    null null

    5年生の社会科では、自然災害について学んでいます。
    null null

    4年生の体育は表現活動です。
    null null

    今日の給食
    高野豆腐のたまごとじ いかと野菜のマリネ です。
    null
    2月7日(月)の上郷小の様子です。 3年生が、タブレットのローマ字入力について学んでいます。    同じく3年生の総合的な学習の時間です。地区の文化についてまとめています。    2年生の生活科の様子です。自分の成長についてまとめています。    6年生の...
    更新日:2022年02月07日
  • 2月4日(金)の上郷小の様子です。

    6年生の国語の学習です。「今ぼくは、私たちは」という単元でもタブレットを活用し学習を進めています。
    null null null

    2年生の生活科の学習です。小さい頃とくらべて、どれだけ大きくなったのだろう。人型を作成し、比較しようとしています。
    null null null

    3年生の国語の学習です。タブレットへのローマ字入力について学んでいます。
    null null null

    4年生の理科の学習です。金属の温まり方について実験しています。
    null null null

    5年生の音楽です。日本の音楽の音階について、けんばんハーモニカを使って学んでいます。
    null null null

    本日令和4年度入学児童保護者対象の入学説明会を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保護者のみの
    参加とし、児童との交流は中止としました。
    null

    今日の給食
    鶏家豆腐 れんこんサラダ ぽんかん です。
    null
    2月4日(金)の上郷小の様子です。 6年生の国語の学習です。「今ぼくは、私たちは」という単元でもタブレットを活用し学習を進めています。    2年生の生活科の学習です。小さい頃とくらべて、どれだけ大きくなったのだろう。人型を作成し、比較しようとしていま...
    更新日:2022年02月04日
  • 2月3日(木)の上郷小の様子です。

    全校朝会は、オンデマンドでの開催です。校長の話をロイロノートの資料箱から取り出し
    各学級での視聴です。
    null null

    6年生の理科の学習です。今日はプログラミングの条件を増やして実験です。
    null null

    今日の清掃はたてわり清掃です。
    null null null null

    2年生は豆まき! 鬼は外 福は内
    null null null

    6年生も鬼の面をつくって 豆まきです。
    null null

    3年生の書写は毛筆です。
    null null null

    5年生はALTの先生と一緒に外国語の学習です。
    null null

    今日の給食
    鯖の塩焼き ひじきの炒め煮 白菜のみそ汁 ふく豆 です。
    null
    2月3日(木)の上郷小の様子です。 全校朝会は、オンデマンドでの開催です。校長の話をロイロノートの資料箱から取り出し 各学級での視聴です。   6年生の理科の学習です。今日はプログラミングの条件を増やして実験です。   今日の清掃はたてわり清掃です。  ...
    更新日:2022年02月03日
  • 2月2日(水)の上郷小の様子です。

    4年生の図工の様子です。
    みんな頑張って作品作りに取り組んでいます。
    null null null

    null null null

    1,2年生の合同体育です。跳び箱運動に取り組んでいます。
    null null null

    null null null

    2年生の国語では、タブレットの録画機能を使っての学習です。
    null null

    3年生は音楽の学習です。
    null null

    6年生の理科の学習です。プログラミングソフトを使って、スイッチを動かしています。
    null null

    大規模改修工事
    足場が校舎前面にも組まれてきました。
    null

    今日の給食
    胚芽入りクロワッサン グリーンサラダ クリームスパゲッティ ほうれん草オムレツ です。
    null
    2月2日(水)の上郷小の様子です。 4年生の図工の様子です。 みんな頑張って作品作りに取り組んでいます。       1,2年生の合同体育です。跳び箱運動に取り組んでいます。       2年生の国語では、タブレットの録画機能を使っての学習です。   3年生...
    更新日:2022年02月02日
  • 2月1日(火)の上郷小の様子です。

    大規模改修工事のための足場設置が進んできました。
    null null

    節分に合わせて、2年生の教室に鬼が出現しました。節分には鬼を追い払う予定です。
    null

    3年生の体育です。
    「忍者になろう」という表現活動です。
    null null null

    null null

    1年生は、「6年生を送る会」にむけての話し合い活動を行っていました。
    null null

    今日の給食
    五目煮豆 ハムともやしの炒め物 りんご です。
    null

    2月1日(火)の上郷小の様子です。 大規模改修工事のための足場設置が進んできました。   節分に合わせて、2年生の教室に鬼が出現しました。節分には鬼を追い払う予定です。 3年生の体育です。 「忍者になろう」という表現活動です。      1年生は、「6年...
    更新日:2022年02月01日
  • 1月31日(月)の上郷小の様子です。

    今日はとっても良いお天気です。気温も上がり昼休みは外で元気に遊ぶ様子が見られました。
    null null null

    6年生は、日めくりカレンダーづくりを行っています。タブレットで検索し、数字のレタリングを工夫しています。
    null null null

    1年生の書写の学習です。正しい姿勢に気を付けながら、教科書通りに書き写していました。
    null null null

    今日の給食
    中華丼 (麦ごはん) ぎょうざ 海藻サラダ です。
    null
    1月31日(月)の上郷小の様子です。 今日はとっても良いお天気です。気温も上がり昼休みは外で元気に遊ぶ様子が見られました。    6年生は、日めくりカレンダーづくりを行っています。タブレットで検索し、数字のレタリングを工夫しています。    1年生の書写...
    更新日:2022年01月31日
  • 1月28日(金)の上郷小の様子です。

    1年生の学習の様子です。タブレットで撮影した画像に描画を加えての作品作りに取り組んでいます。
    null null null

    null null null

    6年生は、中学校の入学説明会へ参加しました。
    null null null

    今日の給食
    あじのマスタード焼き ふしめん汁 野菜ときのこの和え物 です。
    null
    1月28日(金)の上郷小の様子です。 1年生の学習の様子です。タブレットで撮影した画像に描画を加えての作品作りに取り組んでいます。       6年生は、中学校の入学説明会へ参加しました。    今日の給食 あじのマスタード焼き ふしめん汁 野菜ときのこ...
    更新日:2022年01月28日
  • 1月27日(木)の上郷小の様子です。

    1年生が、作った「ぐにゃぐにゃだこ」を飛ばしに近くのグラウンドへ行きました。
    null null null

    null null null null

    6年生の理科の学習です。今日は、理科室にミニ風力発電装置を作って電気を作る実験を行いました。
    null null null null

    4年生の書写の学習の様子です。
    null null null

    5年生の外国語の様子です。
    null null

    3年生の音楽の様子です。
    null null

    今日の給食
    鶏肉のから揚げ 五目スープ 切り干し大根の酢の物 です。
    null
    1月27日(木)の上郷小の様子です。 1年生が、作った「ぐにゃぐにゃだこ」を飛ばしに近くのグラウンドへ行きました。        6年生の理科の学習です。今日は、理科室にミニ風力発電装置を作って電気を作る実験を行いました。     4年生の書写の学習の様...
    更新日:2022年01月27日
  • 1月26日(水)の上郷小の様子です。

    昼休みは気温も上がり、外で元気に遊ぶ様子が見られました。
    null null

    3年生の理科の様子です。磁石について動画で学んだことを振りかっています。
    null null

    4年生の国語の学習。音読をしています。
    null null

    6年生の理科の学習です。コンデンサに電気をためて、LEDや豆電球を光らせています。どちらが長く点灯するかな?
    null null null

    5年生です。6年生を送る会に向けて話し合いを行っています。
    null null null

    今日の給食
    マカロニのクリーム煮 小松菜サラダ チーズ です。
    null
    1月26日(水)の上郷小の様子です。 昼休みは気温も上がり、外で元気に遊ぶ様子が見られました。   3年生の理科の様子です。磁石について動画で学んだことを振りかっています。   4年生の国語の学習。音読をしています。   6年生の理科の学習です。コンデ...
    更新日:2022年01月26日
  • 1月25日(火)の上郷小の様子です。

    3年生の社会科の学習です。交番のおまわりさんにゲストティーチャーとして来校いただき、
    お話を聞きました。たくさんの質問にも答えていただきました。
    null null null

    5年生の図工の様子です。
    null null null

    1年生の図工の様子です。
    null null null null

    今日の給食
    おでん風 豚肉とキムチの炒め物 です。
    null


    1月25日(火)の上郷小の様子です。 3年生の社会科の学習です。交番のおまわりさんにゲストティーチャーとして来校いただき、 お話を聞きました。たくさんの質問にも答えていただきました。    5年生の図工の様子です。    1年生の図工の様子です。     ...
    更新日:2022年01月25日
  • 1月24日(月)の上郷小の様子です。

    6年生が、世界遺産学習に出かけました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、頭ケ島教会の中には
    入れないが、窓の外からは見学できるとのことで、予定通りの実施としました。理科の学習で砂岩泥岩の地層の学習も
    合わせての実施です。

    null null null

    null null null

    null null null null

    今日のクラブ活動は、3年生のクラブ見学もありました。
    null null


    今日の給食
    さつま汁 きびなごフライ 浦上そぼろ です。
    null
    1月24日(月)の上郷小の様子です。 6年生が、世界遺産学習に出かけました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、頭ケ島教会の中には 入れないが、窓の外からは見学できるとのことで、予定通りの実施としました。理科の学習で砂岩泥岩の地層の学習も 合わせての...
    更新日:2022年01月24日
  • 1月21日(金)の上郷小の様子です。

    今日は縦割り清掃の時間に、避難訓練を行いました。新型コロナウイルス感染拡大により中止も検討しましたが
    校舎大規模改修により、普段の避難経路が使えない状況下での訓練を行う必要があり、感染防止対策を整えての
    避難訓練でした。
    1次避難の後、火事が大きくなってきたことを想定し、2次避難で校外への避難についても学習しました。

    null null null

    null null null

    null null null

    null null null null

    5年生理科の学習です。電磁石の実験を行っています。
    null null null

    今日の給食
    マロニースープ 千草焼き 大根サラダ です。
    null
    1月21日(金)の上郷小の様子です。 今日は縦割り清掃の時間に、避難訓練を行いました。新型コロナウイルス感染拡大により中止も検討しましたが 校舎大規模改修により、普段の避難経路が使えない状況下での訓練を行う必要があり、感染防止対策を整えての 避難訓練で...
    更新日:2022年01月21日
  • 1月20日(木)の上郷小の様子です。
    朝の時間は児童集会です。今日は給食集会です。新型コロナウイルス感染拡大防止のため
    ロイロノートを利用してのオンデマンドでの給食集会です。どの学年も、各学級から視聴しました。
    null null null

    3年生の外国語活動の学習です。What is this?
    null null null

    4年生の算数です。
    null null null

    今日の給食
    チキンカレー (麦ごはん) ごまなしフィッシュ フレンチサラダ(りんご) です。
    null
    1月20日(木)の上郷小の様子です。 朝の時間は児童集会です。今日は給食集会です。新型コロナウイルス感染拡大防止のため ロイロノートを利用してのオンデマンドでの給食集会です。どの学年も、各学級から視聴しました。    3年生の外国語活動の学習です。What i...
    更新日:2022年01月20日
  • 1月19日(水)の上郷小の様子です。

    今日の18時まで書き初め展が体育館で行われています。
    null null null

    null null

    2年生の体育は、なわとびです。
    null null

    1年生は「ぐにゃぐにゃだこ」の制作中です。
    null null null

    4年生の理科の学習です。
    季節と生き物について学習しています。
    null null null

    null null null

    今日の給食
    にしめ 野菜のツナ和え 味付けのり です。
    null
    1月19日(水)の上郷小の様子です。 今日の18時まで書き初め展が体育館で行われています。      2年生の体育は、なわとびです。   1年生は「ぐにゃぐにゃだこ」の制作中です。    4年生の理科の学習です。 季節と生き物について学習しています。     ...
    更新日:2022年01月19日
  • 1月18日(火)の上郷小の様子です。
    6年生の体育の様子です。準備運動は、長縄8の字とびです。そして、跳び箱運動です。
    null null null

    null null null null

    2年生の学習です。箸の使い方について学んでいます。
    null null

    null null null

    今日の給食
    春雨スープ 根菜入り生姜焼き です。
    null
    1月18日(火)の上郷小の様子です。 6年生の体育の様子です。準備運動は、長縄8の字とびです。そして、跳び箱運動です。        2年生の学習です。箸の使い方について学んでいます。      今日の給食 春雨スープ 根菜入り生姜焼き です。
    更新日:2022年01月18日
  • 1月17日(月)の上郷小
    新型コロナウイルス感染拡大が全国・県で町で心配な状況です。
    出席停止や学級閉鎖等で登校できなくなった時でも、オンラインで学習ができるように
    リモート学習の練習を行いました。
    null null null

    null null null

    1,2年生合同体育の様子です。跳び箱運動です。
    null null null

    null null null null

    今日の給食
    鶏そぼろ混ぜご飯 野菜わん 白花豆コロッケ 三色ソテー です。
    null
    1月17日(月)の上郷小 新型コロナウイルス感染拡大が全国・県で町で心配な状況です。 出席停止や学級閉鎖等で登校できなくなった時でも、オンラインで学習ができるように リモート学習の練習を行いました。       1,2年生合同体育の様子です。跳び箱運動です...
    更新日:2022年01月17日
  • 1月14日(金)の上郷小の様子です。

    1年生の国語の学習です。
    null null null
    生活科では、お風呂そうじについて学習しました。
    null null

    5年生の理科の学習です。
    null null

    学校の横の道路は「すいせん道路」です。すいせんの花も見ごろを迎えています。
    null null

    昼休みには元気に外で遊ぶ姿もありました。
    null null

    今日はたてわり掃除です。
    null null null null

    3年生の語句後の学習です。今日はことわざカルタで学習です。
    null null

    4年生の理科の学習です。冬の生き物について学習しています。
    null null

    今日の給食
    大根の煮物 ほうれん草のソテー みかん です。
    null
    1月14日(金)の上郷小の様子です。 1年生の国語の学習です。    生活科では、お風呂そうじについて学習しました。   5年生の理科の学習です。   学校の横の道路は「すいせん道路」です。すいせんの花も見ごろを迎えています。   昼休みには元気に外で遊ぶ...
    更新日:2022年01月14日
  • 1月13日(木)の上郷小の様子です。

    今日は書き初め大会です。体育館では毛筆の書き初め、低学年は各学級で硬筆の書き初めです。
    null null null

    null null null null

    昼休みはぐりぐら号がやってきました。
    null null null

    今日の給食
    具雑煮 松風焼き なます です。
    null
    1月13日(木)の上郷小の様子です。 今日は書き初め大会です。体育館では毛筆の書き初め、低学年は各学級で硬筆の書き初めです。        昼休みはぐりぐら号がやってきました。    今日の給食 具雑煮 松風焼き なます です。
    更新日:2022年01月13日
  • 1月12日(水)の上郷小の様子です。

    天気は曇り、風も少しあり寒さを感じる冬の日です。でも、そんな寒さを吹き飛ばすように
    昼休みには外で元気に遊ぶ様子が見られました。
    null null null

    null null null

    今日の給食
    胚芽入りクロワッサン チーズオムレツ ブロッコリーのマリネ スパゲッティミートソース です。
    null
    1月12日(水)の上郷小の様子です。 天気は曇り、風も少しあり寒さを感じる冬の日です。でも、そんな寒さを吹き飛ばすように 昼休みには外で元気に遊ぶ様子が見られました。       今日の給食 胚芽入りクロワッサン チーズオムレツ ブロッコリーのマリネ ...
    更新日:2022年01月12日
  • 1月11日(火)の上郷小の様子です。

    今日は令和3年度第3学期の始業式です。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点
    から、放送での始業式としました。
    null null null

    null null null

    null null null

    null null

    3学期は本格的に、校舎内外の大規模改修工事がスタートします。5月17日までの約5か月間の長期工事です。
    運動場では、工事を行うための準備が進んでいます。
    null null

    今日の給食
    麻婆豆腐 シューマイ 白菜の甘酢和え です。
    null
    1月11日(火)の上郷小の様子です。 今日は令和3年度第3学期の始業式です。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点 から、放送での始業式としました。            3学期は本格的に、校舎内外の大規模改修工事がスタートします。5月17日までの約5か月間の...
    更新日:2022年01月11日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-04   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2025年 04月
    2025年 03月
    2025年 02月
    2025年 01月
    2024年 12月
    2024年 11月
    2024年 10月
    2024年 09月
    2024年 07月
    2024年 06月
    2024年 05月
    2024年 04月
    2024年 03月
    2024年 02月
    2024年 01月
    2023年 12月
    2023年 11月
    2023年 10月
    2023年 09月
    2023年 07月
    2023年 06月
    2023年 05月
    2023年 04月
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2014年 12月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 10月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    上郷小学校
    〒857-4402 長崎県南松浦郡新上五島町奈摩郷10-1
    TEL.(0959)52-8204(代) / FAX.(0959)52-8936
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.