box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(6)
上郷丸航海日誌(2379)
学校紹介(6)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(1)
校 歌(1)
校 章(1)
校 訓(1)
新型コロナウイルス関係(1)
服務規律について(7)
7月6日(月)の上郷小の様子です。
朝の時間はたんぽぽの会のみなさんによる、絵本の読み聞かせです。
始業前は、7月のあいさつ運動です。今日は5年生が担当しました。
6年生の音楽の学習。今日はリコーダーを中心に学習です。
昼からは委員会活動です。雨のため活動が制約されましたが、室内で出来ることをがんばりました。
今日の給食
夏野菜カレー(麦ごはん) ひじきのサラダ チーズ です。
7月6日(月)の上郷小
7月6日(月)の上郷小の様子です。 朝の時間はたんぽぽの会のみなさんによる、絵本の読み聞かせです。 始業前は、7月のあいさつ運動です。今日は5年生が担当しました。 6年生の音楽の学習。今日はリコーダーを中心に学習です。 昼からは委員...
更新日:2020年07月06日
7月3日(金)の上郷小の様子です。
3年生の保険の学習です。「体のせいけつ」の学習です。
普段の自分の手洗いの状況をブラックライトを当てて知る実験を行いました。
石鹸できれいに洗ったつもりでも、ブラックライトを当ててみると,洗い残りがいっぱい。
正しい手洗いについて、実験を通してしっかりと学習していました。
今日の給食
ミネストローネ 大豆入りミートローフ アスパラガスのソテー です。
7月3日(金)の上郷小
7月3日(金)の上郷小の様子です。 3年生の保険の学習です。「体のせいけつ」の学習です。 普段の自分の手洗いの状況をブラックライトを当てて知る実験を行いました。 石鹸できれいに洗ったつもりでも、ブラックライトを当ててみると,洗い残りがいっぱい。 正しい手洗...
更新日:2020年07月03日
7月2日(木)の上郷小の様子です。
4年生の理科の授業です。ツルレイシの雄花と雌花の違いについて観察です。
梅雨の晴れ間 子ども達は元気に昼休みは外遊びです。
今日の給食
白いんげん豆のスープ かぼちゃコロッケ キャベツのカレーマリネ です。
7月2日(木)の上郷小
7月2日(木)の上郷小の様子です。 4年生の理科の授業です。ツルレイシの雄花と雌花の違いについて観察です。 梅雨の晴れ間 子ども達は元気に昼休みは外遊びです。 今日の給食 白いんげん豆のスープ かぼちゃコロッケ キャベツのカレーマリネ...
更新日:2020年07月02日
7月1日(水)の上郷小の様子です。
朝のチャレンジタイム
5年生は漢字の書き取りに挑戦です。
1年生は色紙にハサミを入れて、素敵な模様の入った色紙を完成させていました。
昼休みは飼育委員会の活動「にわとりと遊ぼう」です。今日は5年生がにわとりとふれあっていました。
久しぶりに晴れた昼休み。元気に外で遊ぶ姿が見られました。
今日の給食
小コッペパン コーンクリームスープ ゴーヤ入りオムレツ ラタトゥイユ です。
7月1日(水)の上郷小
7月1日(水)の上郷小の様子です。 朝のチャレンジタイム 5年生は漢字の書き取りに挑戦です。 1年生は色紙にハサミを入れて、素敵な模様の入った色紙を完成させていました。 昼休みは飼育委員会の活動「にわとりと遊ぼう」です。今日は5年生がにわとりとふ...
更新日:2020年07月01日
6月30日(火)の上郷小の様子です。
1年生の算数の学習です。計算カードを使ってペアで問題を出し合い、計算スピードを
あげるようにがんばっていました。
今日の給食
ハヤシライス 海藻サラダ すいか です。
6月30日(火)の上郷小
6月30日(火)の上郷小の様子です。 1年生の算数の学習です。計算カードを使ってペアで問題を出し合い、計算スピードを あげるようにがんばっていました。 今日の給食 ハヤシライス 海藻サラダ すいか です。
更新日:2020年06月30日
6月29日(月)の上郷小の様子です
1年生が朝顔の観察を行いました。
午後からはクラブ活動です。
2つのクラブに分かれての活動です。運動クラブは、バレーボール、文化クラブはミサンガ作りです。
今日の給食
冬瓜の煮物 のりの佃煮 豚肉と野菜のサラダ ごまドレッシング です。
6月29日(月)の上郷小
6月29日(月)の上郷小の様子です 1年生が朝顔の観察を行いました。 午後からはクラブ活動です。 2つのクラブに分かれての活動です。運動クラブは、バレーボール、文化クラブはミサンガ作りです。 今日の給食 冬瓜の煮物 のりの佃煮...
更新日:2020年06月29日
6月26日(金)の上郷小の様子です。
4年生の社会の様子です。
水道の水が作られるまでをそれぞれがまとめています。
授業中の集中力がすばらしく、しっかりとまとめられています。
昼休みは、図書委員会主催の辞書引き大会高学年の部です。
今日の給食
キムチチャーハン シューマイ わかめスープ もやしときゅうりのナムル です。
6月26日(金)の上郷小
6月26日(金)の上郷小の様子です。 4年生の社会の様子です。 水道の水が作られるまでをそれぞれがまとめています。 授業中の集中力がすばらしく、しっかりとまとめられています。 昼休みは、図書委員会主催の辞書引き大会高学年の部です。 ...
更新日:2020年06月26日
6月25日(木)の上郷小の様子です。
朝から激しい雨でしたが、全校児童全員そろって通常授業を行うことができました。
給食も予定通りでした。朝から児童の登校の安全を見守っていただき感謝の一言です。
ありがとうございました。
さて、朝の時間は、運営委員会の発表です。今年1年間児童会として取り組む
「上郷プロジェクト」について発表しました。
2年生の国語の学習です。スイミー絵本を、いつも読み聞かせを行っていただいている「たんぽぽの会」の
みなさんに紹介するという学習です。物語のあらすじとともに、自分の好きな場面や読んだ感想を発表しました。
6年生の書写の学習です。小筆の使い方の学習です。
4年生の理科の実験です。空気の性質についての実験です。どうやら空気は縮むようです。
今日の給食
ぶりの照り焼き 切り干し大根のはりはり漬け ふしめん汁 です。
6月25日(木)の上郷小
6月25日(木)の上郷小の様子です。 朝から激しい雨でしたが、全校児童全員そろって通常授業を行うことができました。 給食も予定通りでした。朝から児童の登校の安全を見守っていただき感謝の一言です。 ありがとうございました。 さて、朝の時間は、運営委員会の発...
更新日:2020年06月25日
6月24日(水)の上郷小の様子です。
今日は3年生が総合的な学習の時間の勉強のため、校区の宝さがし
を行いました。いろいろなところをまわって、住む町の宝物をさがしました。
今日の給食
黒砂糖パン 麦入り野菜スープ ポテトのミートソース とうもろこし です。
とうもろこしは先日2年生が皮むき体験をしたものです。きっと味も最高だったことでしょう。
6月24日(水)の上郷小
6月24日(水)の上郷小の様子です。 今日は3年生が総合的な学習の時間の勉強のため、校区の宝さがし を行いました。いろいろなところをまわって、住む町の宝物をさがしました。 今日の給食 黒砂糖パン 麦入り野菜スープ ポテトのミートソ...
更新日:2020年06月24日
6月23日(火)の上郷小の様子です。
今日の昼休みに、図書委員会主催の辞書引き大会が行われました。
今日は3,4年の部です。毎年だと高学年の部が終わってから全校決勝大会があるのですが、
観客などの密を避けるために、今年はブロック優勝までとなっています。
そのため、今日は3,4年ブロックの決勝戦です。学年の予選を勝ち抜いた精鋭が
辞書引きの速さを競いました。
今日の給食
高野豆腐入り田舎煮 もずくの酢の物 シークワーサーゼリー です。
6月23日(火)の上郷小
6月23日(火)の上郷小の様子です。 今日の昼休みに、図書委員会主催の辞書引き大会が行われました。 今日は3,4年の部です。毎年だと高学年の部が終わってから全校決勝大会があるのですが、 観客などの密を避けるために、今年はブロック優勝までとなっています。 そ...
更新日:2020年06月23日
6月22日(月)の上郷小の様子です。
本日は2年生の国語の授業研究会です。
2年生の国語の単元「スイミー」の授業研究です。
同じく2年生の活動です。4校時「とうもろこしの皮むき」体験を行いました。
トウモロコシに関するクイズも楽しみました。
昼休みは「にわとりと遊ぼうデー」です。4年生がにわととりとふれあっていました。
今日の給食
厚揚げの味噌汁 鶏つくね きんぴらごぼう です。
6月22日(月)の上郷小
6月22日(月)の上郷小の様子です。 本日は2年生の国語の授業研究会です。 2年生の国語の単元「スイミー」の授業研究です。 同じく2年生の活動です。4校時「とうもろこしの皮むき」体験を行いました。 トウモロコシに関するクイズも楽しみました。 ...
更新日:2020年06月22日
6月19日(金)の上郷小の様子です。
2年生の図工「つづき絵どんどん」です。
描いた絵の続きをどんどんつなげていきます。
放課後の消毒作業
児童の下校後、毎日職員がそれぞれ分担の場所の消毒を行っています。
担任は主に、教室内の児童机やいす、よくふれるスイッチ類や手すり、ドアノブ等の消毒を行います。
その他の職員で、トイレの消毒を行っています。
今日の給食
麩のおすいもの あじの煮つけ 卯の花ポテト ヨーグルト です。
6月19日(金)の上郷小
6月19日(金)の上郷小の様子です。 2年生の図工「つづき絵どんどん」です。 描いた絵の続きをどんどんつなげていきます。 放課後の消毒作業 児童の下校後、毎日職員がそれぞれ分担の場所の消毒を行っています。 担任は主に、教室内の児童机やいす、よくふ...
更新日:2020年06月19日
6月18日(木)の上郷小
今日は一日中雨模様です。そんな中でも高学年は委員会活動をがんばっています。
雨を受け、元気に咲くアジサイもうれしそうです。
5年生の外国語の学習の様子です。みんな元気に手を挙げて発表しています。
今日の給食
五目スープ 鶏肉とレバーの揚げ煮 アスパラガスのソテー です。
6月18日(木)の上郷小
6月18日(木)の上郷小 今日は一日中雨模様です。そんな中でも高学年は委員会活動をがんばっています。 雨を受け、元気に咲くアジサイもうれしそうです。 5年生の外国語の学習の様子です。みんな元気に手を挙げて発表しています。 今日の給食 五目ス...
更新日:2020年06月18日
6月17日(水)の上郷小の様子です。
今日は昼休みの時間にちょうど雨がぽつりぽつり。
きょうはにわとりと遊ぼうデー4年生でしたが、延期となりました。
校舎内で、静かに過ごす姿が見られました。
今日の給食
春雨汁 ひじき入り卵焼き うりのごま酢和え です。
6月17日(水)の上郷小
6月17日(水)の上郷小の様子です。 今日は昼休みの時間にちょうど雨がぽつりぽつり。 きょうはにわとりと遊ぼうデー4年生でしたが、延期となりました。 校舎内で、静かに過ごす姿が見られました。 今日の給食 春雨汁 ひじき入り卵焼き うりのご...
更新日:2020年06月17日
6月16日(火)の上郷小の様子です。
集団登校の様子です。これからはコロナ対策に加えて熱中症対策も必要となります。
登校時、列の間隔を開けてマスクを外して歩くことに挑戦しています。
6年生は家庭科の調理実習です。
1年生の生活科の様子です。
1年生は先日植えた芋の様子の観察と公園遊びに出かけました。
昼休みは、にわとりと遊ぼデーです。
今日の給食
麦ごはん 中華五目煮 ヤングコーンとカシューナッツの炒め物 メロン です。
6月16日(火)の上郷小
6月16日(火)の上郷小の様子です。 集団登校の様子です。これからはコロナ対策に加えて熱中症対策も必要となります。 登校時、列の間隔を開けてマスクを外して歩くことに挑戦しています。 6年生は家庭科の調理実習です。 1年生の生活科の様子...
更新日:2020年06月16日
6月15日(月)の上郷小の様子です。
今日は、6年生の国語の時間の公開授業がありました。
「文の組み立て」の学習です。
主語、述語,修飾語などについても、組み立てを考えながら学習を深めていました。
昼の時間に新しく来られた先生の着任式を行いました。
今日の給食
鶏団子汁 きびなのごま揚げ 茎わかめのサラダ です。
6月15日(月)の上郷小
6月15日(月)の上郷小の様子です。 今日は、6年生の国語の時間の公開授業がありました。 「文の組み立て」の学習です。 主語、述語,修飾語などについても、組み立てを考えながら学習を深めていました。 昼の時間に新しく来られた先生の着任...
更新日:2020年06月15日
6月12日(金)の上郷小の様子です。
6月のあいさつ運動の最後を飾るのは、1・6年生です。
ブランコを修理していただきました。さっそく子ども達もブランコを楽しんでいました。
1年生の音楽です。友達との間隔をしっかりととって歌を歌います。
玄関には、アジサイの花が校舎の中に彩をそえています。
今日の給食
麦ごはんのマーボー丼 枝豆サラダ オレンジ です。
6月12日(金)の上郷小
6月12日(金)の上郷小の様子です。 6月のあいさつ運動の最後を飾るのは、1・6年生です。 ブランコを修理していただきました。さっそく子ども達もブランコを楽しんでいました。 1年生の音楽です。友達との間隔をしっかりととって歌を歌います。 玄関...
更新日:2020年06月12日
6月11日(木)の上郷小の様子です。
今日のあいさつ運動は2年生の担当です。元気に気合を入れてあいさつです。
今日の朝の時間はたんぽぽの会のみなさんによる、絵本の読み聞かせ会です。
1年生は紙芝居をしていただきました。
今日の給食
ラビオリスープ ポテトのチーズ焼き さやいんげんのソテー です。
6月11日(木)の上郷小
6月11日(木)の上郷小の様子です。 今日のあいさつ運動は2年生の担当です。元気に気合を入れてあいさつです。 今日の朝の時間はたんぽぽの会のみなさんによる、絵本の読み聞かせ会です。 1年生は紙芝居をしていただきました。 今日の給食 ラ...
更新日:2020年06月11日
6月10日(水)の上郷小の様子です。
始業前のあいさつ運動。今日は3年生の担当です。各学年へ出向き、
元気に挨拶です。
JA様より、1年生が黄色い傘をいただきました。
給食の様子です。みんな前向きで無言で食べています。
昼休みの様子です。九州北部はまだ梅雨には入っていません。とっても良い天気です。
子供たちも元気に外で遊んでいました。
今日の給食
すまし汁 いわしの梅煮 浦上そぼろ です。
6月10日(水)の上郷小
6月10日(水)の上郷小の様子です。 始業前のあいさつ運動。今日は3年生の担当です。各学年へ出向き、 元気に挨拶です。 JA様より、1年生が黄色い傘をいただきました。 給食の様子です。みんな前向きで無言で食べています。 昼休みの様子です。九...
更新日:2020年06月10日
6月9日(火)の上郷小の様子です。
始業前のあいさつ運動
今日は4年生です。各教室を訪問し、元気にあいさつです。
上郷小の学校薬剤師の先生から手指の消毒用アルコールをご寄贈いただきました。
貴重な消毒液 ありがとうございました。
今年も校舎4階にツバメが巣作りをしています。
成長が楽しみです。
今日の給食
ポテトスープ ポークピカタ 甘夏入りサラダ です。
6月9日(火)の上郷小
6月9日(火)の上郷小の様子です。 始業前のあいさつ運動 今日は4年生です。各教室を訪問し、元気にあいさつです。 上郷小の学校薬剤師の先生から手指の消毒用アルコールをご寄贈いただきました。 貴重な消毒液 ありがとうございました。 今年も校舎4階に...
更新日:2020年06月09日
6月8日(月)の上郷小の様子です。
始業前はあいさつ運動です。今日の担当は5年生です。
朝の時間はたんぽぽの会のみなさんによる読み聞かせの会です。今日は高学年でした。
午後からは委員会活動です。
保健給食委員会は、飲み物にどれだけの砂糖が入っているのかの実験及び展示物の作成をしていました。
どの委員会も、活動をしっかりと行う様子が見られました。
今日の給食
じてんしゃ飯 具たくさんみそ汁 五目揚げ豆腐 アスパラガスのごま和え です。
じてんしゃ飯は 長崎雲仙の郷土料理です。「自転車のように速く炊ける飯」ということが語源で
いりこが入った醤油飯です。
6月8日(月)の上郷小
6月8日(月)の上郷小の様子です。 始業前はあいさつ運動です。今日の担当は5年生です。 朝の時間はたんぽぽの会のみなさんによる読み聞かせの会です。今日は高学年でした。 午後からは委員会活動です。 保健給食委員会は、飲み物にどれだけの砂糖が入っ...
更新日:2020年06月08日
«次の記事へ
前の記事へ»
学校ブログ内検索
カレンダー
<
2025-07
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
いじめ防止に向けて(6)
上郷丸航海日誌(2379)
学校紹介(6)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(1)
校 歌(1)
校 章(1)
校 訓(1)
新型コロナウイルス関係(1)
服務規律について(7)
最新記事
2025/07/11
宿泊体験学習(2日目)
2025/07/10
宿泊体験学習(1日目)
2025/07/09
車椅子体験 辞書引き大会(5・6年)
2025/07/08
町内一斉あいさつ運動 1年生図工
2025/07/07
ぴかぴかクリーン大作戦
2025/07/03
社会科見学(4年生) 上五島中学職場体験
2025/07/02
辞書引き大会(3・4年生)
2025/06/30
浅子浄水場見学
2025/06/27
心の宝づくり週間 読み聞かせ ようこそ先輩
2025/06/26
心の宝づくり週間 福祉講話 授業参観(5・6年生)
最新コメント
タグ
アーカイブ
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、
デジサート社
のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
上郷小学校
トップ
ホ-ム