box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(6)
上郷丸航海日誌(2381)
学校紹介(6)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(1)
校 歌(1)
校 章(1)
校 訓(1)
新型コロナウイルス関係(1)
服務規律について(7)
10月10日(木)の上郷小
朝の時間、学習発表会の全校合唱の練習が行われました。
また、今日は町議会文教厚生委員会委員の皆さんに上郷小学校の
様子を見ていただきました。
給食の時間は議員の皆さんと交流給食を行いました。
昼休みは、移動図書館「ぐりぐら号」が来校しました。
10月10日(木)の上郷小
10月10日(木)の上郷小 朝の時間、学習発表会の全校合唱の練習が行われました。 また、今日は町議会文教厚生委員会委員の皆さんに上郷小学校の 様子を見ていただきました。 給食の時間は議員の皆さんと交流給食を行いました。 ...
更新日:2019年10月10日
10月9日(水)の上郷小
今日は校内の授業研究会が行われました。
2年生の国語の授業です。
「どうぶつ園のじゅうい」の学習です。
多くの先生方の前でも、説明文を読み取り、これから自分たちが
書こうとしている作文の手がかりをたくさん見つけていました。
校庭では、秋の草花と夏の草花が混在しています。
3年生は、国語科でローマ字の学習をがんばっていました。
1年生は学習発表会に向けて、劇の練習です。
学校内には、明日の目の愛護デーを前に、目に関する掲示がたくさんです。
10月9日(水)の上郷小
10月9日(水)の上郷小 今日は校内の授業研究会が行われました。 2年生の国語の授業です。 「どうぶつ園のじゅうい」の学習です。 多くの先生方の前でも、説明文を読み取り、これから自分たちが 書こうとしている作文の手がかりをたくさん見つけていました。 ...
更新日:2019年10月09日
10月8日(火)の上郷小
本日からランニングタイムがスタートしました。
各学年ごとに集合し、準備運動を行い、それぞれのスタート地点で待ちます。音楽と同時にランニングタイムのスタートです。
また、午後からは町の外国語部会の研究授業が行われました。
6年生の外国語の学習の様子を町内の先生方に参観していただきました。
10月8日(火)の上郷小
10月8日(火)の上郷小 本日からランニングタイムがスタートしました。 各学年ごとに集合し、準備運動を行い、それぞれのスタート地点で待ちます。音楽と同時にランニングタイムのスタートです。 また、午後からは町の外国語部会の...
更新日:2019年10月08日
10月7日(月)の上郷小
朝の時間は児童集会です。
体育委員が、明日8日からスタートするランニングタイムの
説明を行いました。
ランニングタイムの目的や走る期間、走る時間、走る場所などを
スライドを使って説明しました。
みんな「がんばろう」という意欲がわいてきている様子でした。
10月7日(月)の上郷小
10月7日(月)の上郷小 朝の時間は児童集会です。 体育委員が、明日8日からスタートするランニングタイムの 説明を行いました。 ランニングタイムの目的や走る期間、走る時間、走る場所などを スライドを使って説明しました。 みんな「がんばろう」という意欲...
更新日:2019年10月07日
10月4日(金)の上郷小
久しぶりの晴れ間に、昼休みは元気に運動場に子供たちの明るく楽しい声がこだましました。
4年生では学習発表会のプログラムを製作していました。
昨年度のプログラムをはがし、本年度のものに仕上げていました。
どの学年も学習発表会に向けて一生懸命にがんばっています。
10月4日(金)の上郷小
10月4日(金)の上郷小 久しぶりの晴れ間に、昼休みは元気に運動場に子供たちの明るく楽しい声がこだましました。 4年生では学習発表会のプログラムを製作していました。 昨年度のプログラムをはがし、本年度のものに仕上げていまし...
更新日:2019年10月04日
10月3日(木)の上郷小
おはようございます午前6時現在、本日は、通常日課の予定です。
午後からは風もおさまってきています。しかし学校から海を見ると
まだ大きな白波が立っています。
3年生の外国語活動の様子です。MとNの聞き分けクイズを楽しんでいました。
6年生は学習発表会の劇の練習を引き続きがんばっています。
5年生は体育館で学習発表会の練習です。
10月3日(木)の上郷小
10月3日(木)の上郷小 おはようございます午前6時現在、本日は、通常日課の予定です。 午後からは風もおさまってきています。しかし学校から海を見ると まだ大きな白波が立っています。 3年生の外国語活動の様子です。MとNの聞き分けクイズを楽しんでいまし...
更新日:2019年10月03日
10月2日の上郷小
午前6時現在の情報です。
本日は昨日お知らせの通りの対応となります。
明日の対応につきましては本日文書にてお知らせいたします。
よろしくお願い致します。
午前8時の校庭の様子です。
台風の影響の湿った空気に太陽があたり、
とても素敵な2重の「虹」が校舎上空に出来上がっていました。
校内では学習発表会の準備が進んでいます。
3年生は広報活動のためのポスター描きを行いました。
6年生は自分たちで考えた劇の練習です。
2年生は、学習発表会で使う道具の作成です。
10月2日(水)の上郷小
10月2日の上郷小 午前6時現在の情報です。 本日は昨日お知らせの通りの対応となります。 明日の対応につきましては本日文書にてお知らせいたします。 よろしくお願い致します。 午前8時の校庭の様子です。 台風の影響の湿った空気に太陽があたり、 とても素...
更新日:2019年10月02日
10月1日(火)の上郷小
10月になりました。令和元年度も、いよいよ後半戦に入ります。
今日の朝の時間は低学年と高学年で活動が異なりました。
高学年(4~6年)は、たんぽぽの会の皆さんに絵本の読み聞かせをしていただきました。
低学年(1~3年)は、体育館で全校合唱の練習を行いました。
10月1日(火)の上郷小
10月1日(火)の上郷小 10月になりました。令和元年度も、いよいよ後半戦に入ります。 今日の朝の時間は低学年と高学年で活動が異なりました。 高学年(4~6年)は、たんぽぽの会の皆さんに絵本の読み聞かせをしていただきました。 低学年(1...
更新日:2019年10月01日
9月30日(月)の上郷小
4月からお世話になっていた、学習補助員さんとのお別れ式を行いました。
お別れする学習補助員さんからお話をしていただいた後、花束を贈りました。
最後は全校児童の拍手の中でのお別れでした。
9月30日(月)の上郷小
9月30日(月)の上郷小 4月からお世話になっていた、学習補助員さんとのお別れ式を行いました。 お別れする学習補助員さんからお話をしていただいた後、花束を贈りました。 最後は全校児童の拍手の中でのお別れでした。
更新日:2019年09月30日
9月27日(金)の上郷小
遊具設置工事2日目となりました。遊具設置場所を掘削したところ
大量の地下水が湧出し、設置工事に時間がかかりました。
本日は、設置された場所の整地工事です。
一方駐車場整備工事は昨日完成検査が終了し、本日から供用開始です。
駐車場が完成したので、校門入口駐車スペース駐車がゼロ台となり、来校者駐車スペースの確保ができました。
9月27日(金)の上郷小
9月27日(金)の上郷小 遊具設置工事2日目となりました。遊具設置場所を掘削したところ 大量の地下水が湧出し、設置工事に時間がかかりました。 本日は、設置された場所の整地工事です。 一方駐車場整備工事は昨日完成検査が終了し、本日から供用開始で...
更新日:2019年09月27日
9月26日(木)の上郷小の様子です。
今日は朝の時間に児童集会がありました。児童会で取り組む
「上郷プロジェクト」についての報告や計画の発表です。
運動場では、新しい遊具の設置作業が行われています。
新しく「うんてい」と「のぼり棒」の遊具が設置されます。
朝から、そのための工事がスタートしました。
3年生の体育はハードル走の基礎学習です。
いろんな障害をこえて走ります。
4年生は理科の学習です。ゴーヤやオクラの実の様子を観察です。
観察後は学年園の雑草取りです。
5年生は外国語の学習です。ALTの先生と一緒に学習を進めます。
1年生は体育で鉄棒の学習を進めていました。
9月26日(木)の上郷小
9月26日(木)の上郷小の様子です。 今日は朝の時間に児童集会がありました。児童会で取り組む 「上郷プロジェクト」についての報告や計画の発表です。 運動場では、新しい遊具の設置作業が行われています。 新しく「うんてい」と「のぼり...
更新日:2019年09月26日
9月25日(水)の上郷小の様子です。
6年生の体育の様子です。ベースボール型ゲームを行っています。
試合終了後はきちんと挨拶、そして握手で試合が終了です。
4年生の体育は、持久走の練習がスタートしています。
マラソン大会に向けて一生懸命がんばっています。
持久走の後は鉄棒です。いろんな技を練習しました。
9月25日(水)の上郷小
9月25日(水)の上郷小の様子です。 6年生の体育の様子です。ベースボール型ゲームを行っています。 試合終了後はきちんと挨拶、そして握手で試合が終了です。 4年生の体育は、持久走の練習がスタートしています。 マラソン大会に向...
更新日:2019年09月25日
9月24日(火)の上郷小の様子です。
3連休に台風が接近しましたが、幸い学校には被害はありませんでした。
今日は久しぶりに青空が見られました。
青空のもと、1年生は元気に運動場で体育です。
体育の時間の前に、短い時間でしたが運動場の草取りも行いました。
どの学年も、ちょっとした時間に草取りを頑張るので、運動場の雑草も少しずつ減ってきています。
草取りの後は、おにごっこです。まずは先生が鬼です。
鬼に捕まらないように、上手に走ります。
一方体育館では、5年生がベースボール型ゲームです。
ボールを上手に打つ練習をがんばっていました。
9月24日(火)の上郷小
9月24日(火)の上郷小の様子です。 3連休に台風が接近しましたが、幸い学校には被害はありませんでした。 今日は久しぶりに青空が見られました。 青空のもと、1年生は元気に運動場で体育です。 体育の時間の前に、短い時間でしたが運動場の草取りも行いました。...
更新日:2019年09月24日
9月20日(金)の上郷小
本日は不審者対策の避難訓練を行いました。校舎1階に不審者が現れたという想定での訓練です。
職員が子どもから不審者を遠ざけている間に、安全な場所に児童を避難させます。
全員が避難完了した後に、不審者役の地区駐在のおまわりさんに
お話をしていただきました。
最後に訓練でご指導いただいたお礼の言葉です。
9月20日(金)の上郷小
9月20日(金)の上郷小 本日は不審者対策の避難訓練を行いました。校舎1階に不審者が現れたという想定での訓練です。 職員が子どもから不審者を遠ざけている間に、安全な場所に児童を避難させます。 全員が避難完了した後に、不審者役の地...
更新日:2019年09月20日
9月19日(木)の上郷小
朝の時間 児童集会がありました。
今日の集会は縦割り班の編成と縦割り掃除の場所の確認などです。
新上五島町特別支援交歓会も石油備蓄記念会館で行われました。
駐車場工事はいよいよフェンスの取り付けです。
9月19日(木)の上郷小
9月19日(木)の上郷小 朝の時間 児童集会がありました。 今日の集会は縦割り班の編成と縦割り掃除の場所の確認などです。 新上五島町特別支援交歓会も石油備蓄記念会館で行われました。 駐車場工事はいよいよフェンスの取...
更新日:2019年09月19日
9月18日(水)の上郷小学校です。
今日は校内で研究授業を行いました。1年生の国語の授業研究です。
1年生の国語の授業を全職員で参観しました。
1年生は明るく元気に学習する様子を見せていました。
駐車場工事もアスファルト舗装作業が行われ、いよいよ新駐車場完成も間近です。
9月18日(水)の上郷小
9月18日(水)の上郷小学校です。 今日は校内で研究授業を行いました。1年生の国語の授業研究です。 1年生の国語の授業を全職員で参観しました。 1年生は明るく元気に学習する様子を見せていました。 駐車場工事もアスファルト舗...
更新日:2019年09月18日
9月17日(火)の上郷小学校です。
駐車場整備工事がいよいよ最終段階に入っています。
いよいよ明日はアスファルト舗装の実施予定です。
9月17日(火)の上郷小
9月17日(火)の上郷小学校です。 駐車場整備工事がいよいよ最終段階に入っています。 いよいよ明日はアスファルト舗装の実施予定です。
更新日:2019年09月17日
9月13日(金)6年生修学旅行第3日
いよいよ修学旅行も最終日
みんな元気に起床しています!
元気に美味しく朝食です。
ホテル出発です。
佐世保パールシーへと旅を進めています。
バスの中ではビンゴゲーム大会です。
楽しいゲームが続いています。
パールシー海きらら到着です
いよいよイルカのショーが始まります。
水対策中
お土産選択中
お土産を買い 集合です
買ったお土産をバスに置き 昼食へと向かいます
佐世保基地業務隊カレーです
港に到着
運転士さんとバスガイドさんに最後のお礼の挨拶です。
乗船待ちです
乗船しました
g
いよいよ島へ戻ります
有川港着
学校へ向かいます
学校到着 到着式で全日程終了しました。
9月13日(金)6年生修学旅行第3日
9月13日(金)6年生修学旅行第3日 いよいよ修学旅行も最終日 みんな元気に起床しています! 元気に美味しく朝食です。 ホテル出発です。 佐世保パールシーへと旅を進めています。 バスの中ではビンゴゲーム大会です。 楽しいゲームが...
更新日:2019年09月13日
9月12日(木)6年生修学旅行第2日です。
本日は佐賀方面へ向かいます!
全員元気に目覚めています。今日も子供たちの様子をお知らせしていきます。
朝食の様子です。
ホテル出発です
全員元気で2日目の旅の始まりです
トイレ休憩 大村パーキングエリア
楽しいクイズタイム!
佐賀県立宇宙科学館
マイナス20度!寒い!
お昼ご飯は宇宙科学館でお弁当です
宇宙科学館出発
バスの中 各班の出し物再開
Yakult工場到着
試飲中 美味しいです
バスで吉野ヶ里へ
吉野ヶ里
全員元気でホテル到着です。
夕食です
メニューはステーキ ハンバーグステーキ
ナポリピザ ドリンク サラダ デザートバーなどなど
本当にみんな美味しくて 笑顔いっぱいの夕食です。
夕食後は アマンディのたくさんのお風呂を楽しみに出発しました
お風呂の後は班長会
部屋では2泊目の夜をみんなと共有です
午後10時 それぞれの部屋に帰って就寝です。
部屋もすぐに静かです。
明日も元気で 修学旅行3日目の学習を進めます。
それでは本日はここまでです。明日も
ブログをお楽しみに!
9月12日(木)6年生修学旅行第2日
9月12日(木)6年生修学旅行第2日です。 本日は佐賀方面へ向かいます! 全員元気に目覚めています。今日も子供たちの様子をお知らせしていきます。 朝食の様子です。 ホテル出発です 全員元気で2日目の旅の始まりです トイレ休憩 大村パーキ...
更新日:2019年09月12日
9月11日(水)6年生が修学旅行に出発しました!
はじめに 漁民センター前で出発式です。
鯛ノ浦港です!青砂方面の子供たちも合流です。
ビッグアースに乗船です。
長崎港に到着しました!
平和公園で全校児童で折った鶴を平和を祈念しささげました
平和の泉 原爆落下中心地
原爆資料館見学
涼しいバスの中で 昼からの注意事項確認です
自由時間になりました!
昼食
出島見学
諏訪神社
宮司さんから特別にお話を聞かせていただきました!
歴史文化博物館
ホテル到着
夕飯までのひと時です
全員とっても元気です!
夕食です! 豪華な食事に大満足です。
お風呂も終わり班長会です
班長会の伝達事項を班のみんなに伝えます!
みんなで夜景を楽しみました!
夜景の後は楽しいお買い物?
全員元気で就寝準備をしています!
ブログはまた明日朝から更新します。明日もお楽しみに!
本日はこれにて失礼致します。
9月11日(水)6年生修学旅行
9月11日(水)6年生が修学旅行に出発しました! はじめに 漁民センター前で出発式です。 鯛ノ浦港です!青砂方面の子供たちも合流です。 ビッグアースに乗船です。 長崎港に到着しました! 平和公園で全校児童で折った鶴を平和を祈...
更新日:2019年09月11日
9月10日(火)の上郷小学校の様子です。
朝の時間を使って,全校でグラウンドの草取りを行いました。
駐車場工事も進んでいます。フェンスの土台づくりも始まっています。
3年生は給食の時間に栄養教諭の先生による食育指導をしていただきました。
今日のテーマは「食事のマナー」です。
9月10日(火)の上郷小
9月10日(火)の上郷小学校の様子です。 朝の時間を使って,全校でグラウンドの草取りを行いました。 駐車場工事も進んでいます。フェンスの土台づくりも始まっています。 3年生は給食の時間に栄養教諭の先生による食育指導...
更新日:2019年09月10日
«次の記事へ
前の記事へ»
学校ブログ内検索
カレンダー
<
2025-07
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
いじめ防止に向けて(6)
上郷丸航海日誌(2381)
学校紹介(6)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(1)
校 歌(1)
校 章(1)
校 訓(1)
新型コロナウイルス関係(1)
服務規律について(7)
最新記事
2025/07/15
東京演劇集団「風」公演前ワークショップ
2025/07/14
水泳学習 最終日
2025/07/11
宿泊体験学習(2日目)
2025/07/10
宿泊体験学習(1日目)
2025/07/09
車椅子体験 辞書引き大会(5・6年)
2025/07/08
町内一斉あいさつ運動 1年生図工
2025/07/07
ぴかぴかクリーン大作戦
2025/07/03
社会科見学(4年生) 上五島中学職場体験
2025/07/02
辞書引き大会(3・4年生)
2025/06/30
浅子浄水場見学
最新コメント
タグ
アーカイブ
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、
デジサート社
のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
上郷小学校
トップ
ホ-ム