box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(6)
上郷丸航海日誌(2383)
学校紹介(6)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(1)
校 歌(1)
校 章(1)
校 訓(1)
新型コロナウイルス関係(1)
服務規律について(7)
5月29日(水)冷水方面からの集団登校の様子です。
午前7時集団登校スタートの防火水槽がある場所に子供たちがあつまってきます。
さあ,集団登校のスタートです。まず,坂を下って海岸線を目指します。
海岸線に出ました。きれいな奈摩湾を見ながらの登校です。後ろには矢堅目の岩が見えます。横断歩道を渡って網上の住宅街に入ります。
住宅街に入りました。まずは客人神社が子供たちを迎えています。
網上の集団登校集合場所の横を通過し,元気に挨拶です。
学校到着です。今日も一日がんばります。
5月29日(水)集団登校冷水方面
5月29日(水)冷水方面からの集団登校の様子です。 午前7時集団登校スタートの防火水槽がある場所に子供たちがあつまってきます。 さあ,集団登校のスタートです。まず,坂を下って海岸線を目指します。 海岸線に出ました。きれいな奈摩湾を見ながら...
更新日:2019年05月29日
5月27日は1~3年生、5月28日は4~6年生を対象にたんぽぽの会によるよる読み聞かせ会がありました。
絵本だけではなく、舞台付の「紙しばい」も登場するなど,子供たちも興味をもってお話の世界を楽しんでいました。
5月27日(月)1~3年生
5月28日(火)4~6年生
5月28日(火)たんぽぽの会による読み聞かせ
5月27日は1~3年生、5月28日は4~6年生を対象にたんぽぽの会によるよる読み聞かせ会がありました。 絵本だけではなく、舞台付の「紙しばい」も登場するなど,子供たちも興味をもってお話の世界を楽しんでいました。 5月27日(月)1~3年生 ...
更新日:2019年05月28日
先週は,校舎一階と二階の学校探険を行いました。
今日は,三階と四階の学校探険です。2年~6年までの教室の外に
特別教室などもあります。また,窓から見える景色もかなり一階と違っています。
自分たちの教室との違いをたくさん見つけていました。
5月27日(月)1年生学校探険
先週は,校舎一階と二階の学校探険を行いました。 今日は,三階と四階の学校探険です。2年~6年までの教室の外に 特別教室などもあります。また,窓から見える景色もかなり一階と違っています。 自分たちの教室との違いをたくさん見つけていました。 ...
更新日:2019年05月27日
「午後の部」の競技の様子です
午後の部始めの競技は上郷讃歌です
地区の方や保護者の皆さんも参加して,上郷讃歌を踊りました。
続いて応援合戦です
3年生の全員リレー
そして迫力満点の5.6年生による「よさこいソーラン2019」です。
ぱわわっぷ玉入れ ぴょんぴょん台風
愛育会競技地区対抗ふれあいリレーは大盛り上がり
競技の最後を飾るのは5.6年生による全員リレーです
閉会式で運動会の全日程を終えました
運動会の様子 その2
「午後の部」の競技の様子です 午後の部始めの競技は上郷讃歌です 地区の方や保護者の皆さんも参加して,上郷讃歌を踊りました。 続いて応援合戦です 3年生の全員リレー そして迫力満点の5.6年生による「よさこいソーラン201...
更新日:2019年05月24日
5月22日(水)青空の下上郷小学校は運動会を行いました。
その様子を写真で紹介します。
開会式の様子です
競技のスタートです。まずは○○メートル走.その後は表現運動と続きました。
仲間・職域対抗リレーは大盛り上がりです
変装した愉快なキャラクタ-が走ります。
午前の最後の種目は地区対抗リレー 保護者の声援にも熱が入ります!
運動会の様子 その1
5月22日(水)青空の下上郷小学校は運動会を行いました。 その様子を写真で紹介します。 開会式の様子です 競技のスタートです。まずは○○メートル走.その後は表現運動と続きました。 仲間・職域対抗リレーは...
更新日:2019年05月23日
本日5月22日(水)雨天延期となっておりました運動会を
午前9時開式で行います。
保護者の皆様 地区の皆様 御声援よろしくお願いいたします。
青空の下 予定どおり運動会をおおなうことができました。
保護者の皆様 終日御声援いただき、また,会場の後片付けにも
御協力いただき本当にありがとうございました。
5月22日(水)運動会を開催します
本日5月22日(水)雨天延期となっておりました運動会を 午前9時開式で行います。 保護者の皆様 地区の皆様 御声援よろしくお願いいたします。 青空の下 予定どおり運動会をおおなうことができました。 保護者の皆様 終日御声援いただき、また,会場の...
更新日:2019年05月22日
昨日の曇天から天気も回復し、青空が広がります。
青砂方面からの集団登校のスタートです。
集合場所の小河原。 矢堅目の灯台も正面にきれいに見えます。
とんびが気持ちよさそうに空を舞っています。
みんな集まって、いよいよ集団登校のスタートです。
いってきま~す! いってらっしゃい!
2列に並んで集団登校。きちんと手をあげて横断歩道を渡ります。
学校が近づいて来ました。横断歩道では多くの方に子供達の安全を見守っていただいています。
いよいよ学校到着。安全に登校することが出来ました。
明日は,いよいよ運動会。保護者の皆様、地区にお住まいの皆様。
御声援よろしくお願いいたします。
5月21日(火)青砂方面集団登校
昨日の曇天から天気も回復し、青空が広がります。 青砂方面からの集団登校のスタートです。 集合場所の小河原。 矢堅目の灯台も正面にきれいに見えます。 とんびが気持ちよさそうに空を舞っています。 みんな集まって、いよいよ集団登校のスタートで...
更新日:2019年05月21日
5月19日(日)に予定の運動会が雨天により5月22日(水)に延期となりました。そのため、5月20日(月)は通常授業です。
1年生はあさがおを観察し、わかったことや気づいたことを元気に発表していました。
2年生は音楽室で校歌の練習です。運動会では閉会式で歌います。
元気に歌えるようにしっかりと大きな声で練習をがんばっていました。
3年生の学習は「長さをはかろう」です。巻き尺を使って廊下の長さを測っていました。
5月20日(月)運動会延期で通常授業です
5月19日(日)に予定の運動会が雨天により5月22日(水)に延期となりました。そのため、5月20日(月)は通常授業です。 1年生はあさがおを観察し、わかったことや気づいたことを元気に発表していました。 2年生は音楽室で校歌の練習です。運動会では閉会式で...
更新日:2019年05月20日
天気予報では、雨が上がり絶好のグラウンドコンディションの中で
本日運動会を開催予定でした。
しかし・・・・・・・・
態度決定の午前6時には ついに雨も落ちだしました。
今後天気がよくなる見込みもなく運動会は延期となりました。
雨を受け1年生が植えた朝顔はとっても元気に育っていました。
5月19日(日)残念ながら運動会は延期
天気予報では、雨が上がり絶好のグラウンドコンディションの中で 本日運動会を開催予定でした。 しかし・・・・・・・・ 態度決定の午前6時には ついに雨も落ちだしました。 今後天気がよくなる見込みもなく運動会は延期となりました。 雨を受け1年生が植...
更新日:2019年05月19日
5月15日(金)運動会の会場設営を行いました。
夕方からの天候があまりよくないとの天気予報を受け、2校時に1,2年生が、3校時に4~6年生が会場準備を行いました。
2校時1,2年生はトラック・フィールドの石拾いです。
赤白に分かれて石広いの競争です。赤白どっちがたくさん石を拾うかな?
どっちもたくさん石を拾ったので 引き分けです。
2校時3,4年生は校舎内で準備です。当日すぐにパイプ椅子を出せるように、体育館入り口に運びました。
5,6年生はテントの骨組み運びです。所定の位置にみんなで協力してはこびました。
夕方からは,愛育会の皆様にお集まりいただき各地区のテント設営です。明日雨が予想されているので,天幕は当日張ることとなりました。
5月17日(金)運動会会場設営
5月15日(金)運動会の会場設営を行いました。 夕方からの天候があまりよくないとの天気予報を受け、2校時に1,2年生が、3校時に4~6年生が会場準備を行いました。 2校時1,2年生はトラック・フィールドの石拾いです。 赤白に分かれて石広いの競争です。赤白...
更新日:2019年05月17日
朝の時間を利用して、運動会に向けての最後の応援練習となりました。
赤、白ともに、本番さながらに一生懸命力を振り絞って応援します。
どちらの組も、とっても素晴らしい応援が仕上がりました。
あさがおの芽がでました!の続報です。
昨日は2人のあさがおの芽が出ていましたが,今朝見るとなんと
全員のあさがおの芽がでていました。みんなではりきって水やりをがんばりました。
5月16日(木)応援練習総仕上げ
朝の時間を利用して、運動会に向けての最後の応援練習となりました。 赤、白ともに、本番さながらに一生懸命力を振り絞って応援します。 どちらの組も、とっても素晴らしい応援が仕上がりました。 あさがおの芽がでました!の続報です。 昨日は2人のあさ...
更新日:2019年05月16日
1年生は「あさがお」を育てています.先日まいた,あさがおの「たね」
が発芽しました。
「先生! あさがおの芽が出てる!」水やりにいった子どもたちから
大きな歓声が聞こえました。
あさがおにやった水があまったので,外の花にもみずやりです。
また2校時には,運動会全体練習がありました。
今日は,閉会式の練習を行いました。
5月15日(水)あさがおの芽が出ました
1年生は「あさがお」を育てています.先日まいた,あさがおの「たね」 が発芽しました。 「先生! あさがおの芽が出てる!」水やりにいった子どもたちから 大きな歓声が聞こえました。 あさがおにやった水があまったので,外の花にもみずやりです。 また...
更新日:2019年05月15日
5月14日(火)に運動会の予行練習を行いました。昨夜からの雨が今朝方まだ残っていたので、予行練習の開始予定を少し遅くしました。
開会式の練習の後は,それぞれの競技の練習です。
係の活動についても練習を通して徐々にスムーズに出来るようになってきました。
奈摩保育所からも園児がお兄ちゃんお姉ちゃんに大きな声援をおくってくれました。
5月14日(火)運動会予行練習
5月14日(火)に運動会の予行練習を行いました。昨夜からの雨が今朝方まだ残っていたので、予行練習の開始予定を少し遅くしました。 開会式の練習の後は,それぞれの競技の練習です。 係の活動についても練習を通して徐々にスムーズに出来るようになってきました。...
更新日:2019年05月14日
5月12日(日)愛育会主催でグラウンドの除草作業がありました。
挨拶そして,除草作業場所の割当などがあり除草作業開始です。
広いグランドに地区ごとに分かれて除草作業です。
最近雨が降っていなかったのでグラウンドは若干かため。
それでもみんな一生懸命にがんばりました。
グラウンド周りは草刈機をつかってお父さんたちががんばりました。
おかげで,とてもきれいなグラウンドとなりました。
皆様本当にありがとうございました。
5月12日(日)除草作業
5月12日(日)愛育会主催でグラウンドの除草作業がありました。 挨拶そして,除草作業場所の割当などがあり除草作業開始です。 広いグランドに地区ごとに分かれて除草作業です。 最近雨が降っていなかったのでグラウンドは若干かため。 それでもみんな一生...
更新日:2019年05月13日
上郷小学校では、1学期は集団登校を行っています。6年生がリーダーとなり、みんなでしっかりと列を整えて交通安全に注意しながら歩いています。
また、保護者の方が一緒に歩いていただいたり、地区の方に一緒に歩いていただいたり。
学校近くでは毎日交通安全の旗を持ち立哨活動をしていただいている方もおられます。
そのように多くの方々の支えによって、子どもたちが安全に登校出来ていることに感謝のひとことです。
5月10日(金)集団登校実施中!
上郷小学校では、1学期は集団登校を行っています。6年生がリーダーとなり、みんなでしっかりと列を整えて交通安全に注意しながら歩いています。 また、保護者の方が一緒に歩いていただいたり、地区の方に一緒に歩いていただいたり。 学校近くでは毎日交通安全の...
更新日:2019年05月10日
昨年度の猛暑を受けて,国を挙げて学校への空調工事が計画されました。上郷小学校でも、いよいよエアコン工事が始まることとなり,その前段階として,工事を行う旨の看板が校門横に設置されました。
工事については,業者としっかりと打合せを行い、安全第一で、また,児童の学習になるべく支障がでないように配慮しながら進めていきます。工事の詳細につきましては,この看板に掲示されておりますので学校へ来られた際は、見ていただければと思います。
5月9日(木)エアコン工事が始まります
昨年度の猛暑を受けて,国を挙げて学校への空調工事が計画されました。上郷小学校でも、いよいよエアコン工事が始まることとなり,その前段階として,工事を行う旨の看板が校門横に設置されました。 工事については,業者としっかりと打合せを行い、安全第一で、ま...
更新日:2019年05月09日
5月7日(火)ゴールデンウィークも終われ、上郷小学校にもまた,子供たちの元気な声が響いています。4月末は悪天候が続き、本日が運動場でのはじめての全体練習となりました。今日は,入場行進と,開会式の練習です。青空のもと,元気に運動会の練習をがんばりました。
5月7日(火)運動会全体練習
5月7日(火)ゴールデンウィークも終われ、上郷小学校にもまた,子供たちの元気な声が響いています。4月末は悪天候が続き、本日が運動場でのはじめての全体練習となりました。今日は,入場行進と,開会式の練習です。青空のもと,元気に運動会の練習をがんばりました...
更新日:2019年05月07日
4月26日(金)本年度第1回目となる避難訓練を行いました。
グラウンドコンディションがあまり良くないため、児童玄関までの
避難訓練とし、体育館に集合しました。
非常ベルが鳴り響く中、姿勢を低くし、ハンカチを口にあて、落ち着いて避難します。
体育館へ集合した後は、避難の様子について消防署の方からお話を聞きました。
次は、火事への対応のクイズです。スクリーンに出る問題に手を挙げて答えて行きます。
答えのむずかしい問題については,消防署の方から説明を受けました。
最後にお礼の言葉で避難訓練をしめくくりました。
4月26日(金)避難訓練
4月26日(金)本年度第1回目となる避難訓練を行いました。 グラウンドコンディションがあまり良くないため、児童玄関までの 避難訓練とし、体育館に集合しました。 非常ベルが鳴り響く中、姿勢を低くし、ハンカチを口にあて、落ち着いて避難します。 体育館...
更新日:2019年04月26日
4月19日(金)本年度初めての授業参観を行いました。
授業参観の後は、愛育会の総会・学級懇談会も行われました。
4月19日(金)授業参観・愛育会総会
4月19日(金)本年度初めての授業参観を行いました。 授業参観の後は、愛育会の総会・学級懇談会も行われました。
更新日:2019年04月25日
4月17日(水)1年生は上郷小学校でのはじめての給食です。
給食について担任の先生から話を聞いた後、6年生がお手伝いに来てくれました。よろしくお願いします!
いろいろな先生から配膳の仕方を教えてもらいました。
給食着も上手にたたみます。
「いただきま~す!」はじめての給食、おいしくいただきました。
4月17日 1年生はじめての給食
4月17日(水)1年生は上郷小学校でのはじめての給食です。 給食について担任の先生から話を聞いた後、6年生がお手伝いに来てくれました。よろしくお願いします! いろいろな先生から配膳の仕方を教えてもらいました。 給食着も上手にたたみます。 「い...
更新日:2019年04月24日
4月16日(火)天候に恵まれ、歓迎集会、歓迎遠足を行いました。
まずはじめに,歓迎集会。花のアーチを6年生に手を引かれ入場です。
歓迎セレモニーの後は楽しいゲームです。ジャンケン列車と「○○生まれのお友だち集合!」です。それぞれの誕生月ごとに,体育館中央に集まり,楽しく輪になって踊りました。
また,1年生から楽しい劇を取り入れた、お礼の言葉もありました。
そしていよいよ,遠足に出発。目的地の冷水公園を目指します。
到着後は、それぞれの学年で楽しく遊んだり,記念撮影をしたり。
お弁当の時間にはみんなで楽しくお弁当をいただきました。
天候に恵まれた,本当に楽しい遠足でした。
4月16日(火)歓迎集会 歓迎遠足
4月16日(火)天候に恵まれ、歓迎集会、歓迎遠足を行いました。 まずはじめに,歓迎集会。花のアーチを6年生に手を引かれ入場です。 歓迎セレモニーの後は楽しいゲームです。ジャンケン列車と「○○生まれのお友だち集合!」です。それぞれの誕生月ごとに,体育館中...
更新日:2019年04月23日
«次の記事へ
前の記事へ»
学校ブログ内検索
カレンダー
<
2025-07
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
いじめ防止に向けて(6)
上郷丸航海日誌(2383)
学校紹介(6)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(1)
校 歌(1)
校 章(1)
校 訓(1)
新型コロナウイルス関係(1)
服務規律について(7)
最新記事
2025/07/17
あいさつ名人(1学期)
2025/07/16
「矢堅目の塩本舗」校外学習
2025/07/15
東京演劇集団「風」公演前ワークショップ
2025/07/14
水泳学習 最終日
2025/07/11
宿泊体験学習(2日目)
2025/07/10
宿泊体験学習(1日目)
2025/07/09
車椅子体験 辞書引き大会(5・6年)
2025/07/08
町内一斉あいさつ運動 1年生図工
2025/07/07
ぴかぴかクリーン大作戦
2025/07/03
社会科見学(4年生) 上五島中学職場体験
最新コメント
タグ
アーカイブ
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、
デジサート社
のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
上郷小学校
トップ
ホ-ム