長崎県五島列島 新上五島町 上郷小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  •  児童集会は図書委員会の発表でした。図書委員会のメンバーがおすすめの本を紹介してくれました。本のタイトル,紹介する理由を程よい長さの文にして,覚えてわかり
    やすく伝えてくれました。長崎県の子どもにすすめる本500選の紹介もあり,充実した20分の発表となりました。
     秋の夜長は読書!家族揃って10分間読書というのもいいですね。
     「ホッと一息,本と一息,読書週間」よい言葉です。
     その様子を紹介します。
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    集会後は,いつも行進の練習をして帰る子供たちです。かわいらしいです。

    <18日の給食>
    メニュー ごはん 牛乳 白玉汁 鶏肉とかぼちゃのナッツがらめ りんご
    nullnullnull
    鶏肉とかぼちゃのナッツがらめは良い味でした。おいしかったです。りんごは子供にも人気でした。
     児童集会は図書委員会の発表でした。図書委員会のメンバーがおすすめの本を紹介してくれました。本のタイトル,紹介する理由を程よい長さの文にして,覚えてわかり やすく伝えてくれました。長崎県の子どもにすすめる本500選の紹介もあり,充実した20分の発...
    更新日:2018年10月20日
  •  朝から鉄棒が人気です。体育の授業でも取り組んでいる学年が多く,その延長で朝から練習する子供たちが増えています。
     3校時には,支援学級の研究授業がありました。子供と先生方の掛け合いの見事さと信頼の深さが伝わってくる心地の良い時間が流れていました。
     その様子を紹介します。
    nullnullnull

    <自立活動研究授業 大きな成長を先生方みんなで実感できる時間となりました。>
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnullnullnullnull


    <17日の給食>
    メニュー ロールパン 牛乳 和風きのこのスパゲティ チーズオムレツ ほうれん草のソテー
    nullnullnull
    久しぶりのロールパンはふっくらと柔らかくおいしかったです。子供たちにも人気メニューとなりました。
     朝から鉄棒が人気です。体育の授業でも取り組んでいる学年が多く,その延長で朝から練習する子供たちが増えています。  3校時には,支援学級の研究授業がありました。子供と先生方の掛け合いの見事さと信頼の深さが伝わってくる心地の良い時間が流れていました...
    更新日:2018年10月20日
  •  28日(日)の日曜参観「学習発表会」へ向けて全校合唱の練習をしました。並び方から確認をして,当日をむかえる心構えを確かめました。
     3校時は,初任者研修でした。2年生が算数「かけ算」の授業を公開してくれました。12人の2年生が楽しそうに勉強している姿がとても印象的でした。
     その様子を紹介します。
    nullnullnull
    nullnullnull


    <2年生算数かけ算の授業>
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull

    <16日の給食>
    メニュー 菜めし 牛乳 のっぺい汁 とびうおの蒲焼き 豚肉とれんこんの炒め物
    nullnullnull
    とびうおの蒲焼きは初めて食べましたが,とてもおいしかったです。とびうおがこんなに大きかったとはびっくりでした。
     28日(日)の日曜参観「学習発表会」へ向けて全校合唱の練習をしました。並び方から確認をして,当日をむかえる心構えを確かめました。  3校時は,初任者研修でした。2年生が算数「かけ算」の授業を公開してくれました。12人の2年生が楽しそうに勉強して...
    更新日:2018年10月20日
  •  うれしいお知らせです。11月19日(月)に上郷小体育館にて,なんと東京演劇集団「風」さんによる公演が行われています。すでに御存知の方もおられるかと思いますが,
    これから1か月かけてPRしてまいります。上郷小体育館がシアター(演劇場)に大変身しますので乞う御期待!
     本物の技を,監督さん始め,プロの団員さん方の演劇に込めた思いを,肌で感じましょう。
     保護者の皆様方,地域の方々,遠慮なく,万障お繰り合わせの上,上郷小体育館へ足をお運びください。詳細は,おってお知らせしてまいります。
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    リハーサルの合間,舞台裏をのぞかせてくださいました。団員さんと距離を縮めた子供たちは,満面の笑顔を披露してくれました。ありがとうございました。
    nullnullnull
    nullnullnullnullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
     リハーサル後,星の王子様と監督さんが支援学級を訪問して交流を深めてくださいました。心に響く交流がここにありました。
    nullnullnull
     うれしいお知らせです。11月19日(月)に上郷小体育館にて,なんと東京演劇集団「風」さんによる公演が行われています。すでに御存知の方もおられるかと思いますが, これから1か月かけてPRしてまいります。上郷小体育館がシアター(演劇場)に大変身しま...
    更新日:2018年10月15日
  •  5・6年生は,朝からショートの委員会活動がありました。みんな一生懸命役割を果たしていました。4年生以下は読書したり,プリントをしたりして静かに活動していました。
     階段の掲示板には,これまで学習した足跡が掲示させていました。
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull


    【昨日の給食】
    メニュー ハヤシライス 牛乳 カラフルサラダ
    nullnullnullnullnullnull
     昨日の5年生は,ALTの先生を囲んで給食です。楽しい雰囲気の中でたくさん食べていました。久しぶりのハヤシライスはとてもおいしかったです。
     5・6年生は,朝からショートの委員会活動がありました。みんな一生懸命役割を果たしていました。4年生以下は読書したり,プリントをしたりして静かに活動していました。  階段の掲示板には,これまで学習した足跡が掲示させていました。 【...
    更新日:2018年10月12日
  •  栄養教諭の高木先生から給食指導をしてもらいました。テーマは「秋においしい食べ物の名前を知ろう」です。おやじギャグ連発の楽しい絵本を読んでもらいました。
     その様子を紹介します。
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    楽しいおやじギャグを一部紹介
     ○おみこしおみこしかつぎんなん
     ○パレードはいいもんじゃが
     ○たのしいたけ
     ○まいたけおどり うまいたけ
     ○ラフランスはフラダンスでフラフラ~ンス
      ※ちなみに,ラフランスは洋なしのことです。

    【今日の給食】
    メニュー にんじんごはん 牛乳 秋野菜の煮物 野菜のごま和え りんご
    nullnullnull
     にんじんごはんは色合いも良く,とてもおいしかったです。秋野菜の煮物は,具だくさんで,味もよく染みていておいしくいただきました。
     栄養教諭の高木先生から給食指導をしてもらいました。テーマは「秋においしい食べ物の名前を知ろう」です。おやじギャグ連発の楽しい絵本を読んでもらいました。  その様子を紹介します。 楽しいおやじギャグを一部紹介  ○おみこしおみこしかつぎんな...
    更新日:2018年10月10日
  • 今日の給食は、1年生と5年生が一緒に食べる「わくわくランチタイム」でした。
    1年生の教室に、5年生が入って仲良く食べました。
    nullnull
    最初は、おしゃべりなしでしっかりもぐもぐ!
    nullnull
    その後は、楽しく会話をしながら会食となりました。たくさん食べるお兄さんお姉さんに1年生はびっくり!
    nullnullnull
    しばらくすると、保健給食委員会の6年生がランチタイムのインタビューに尋ねてきました。上手に答えられたかな?


    【今日の給食】
    小豆ごはん 牛乳 さらさ汁 さんまの塩焼き 紅白なます
    null


    台風が接近しています。
    どうぞ、お気を付けてお過ごしください。
    今日の給食は、1年生と5年生が一緒に食べる「わくわくランチタイム」でした。 1年生の教室に、5年生が入って仲良く食べました。 最初は、おしゃべりなしでしっかりもぐもぐ! その後は、楽しく会話をしながら会食となりました。たくさん食べるお兄さんお...
    更新日:2018年10月05日
  • 2日と4日、2年生は生活科の学習で町探検に出かけました。
    今回の町探検は、学校の周りの気になるお店や施設などを見学に行きました。
    2日(火)は、嶋寿司さんとコインランドリー、今日4日は安田蒲鉾店さん、奈摩郵便局でした。
    nullnull
    手際の良さにびっくり! お店の工夫も見付けました。
    nullnull
    かまぼこの原料を聞いたり、どのように作るか見学しました。
    null
    局長さんのお話をしっかり聞きました。

    見学先のみなさん。ありがとうございました。
    これからもよろしくお願いします。


    【今日の給食】
    米粉入りパン 牛乳 パンプキンスープ なすのミートグラタン 野菜サラダ
    null
    2日と4日、2年生は生活科の学習で町探検に出かけました。 今回の町探検は、学校の周りの気になるお店や施設などを見学に行きました。 2日(火)は、嶋寿司さんとコインランドリー、今日4日は安田蒲鉾店さん、奈摩郵便局でした。 手際の良さにびっくり! ...
    更新日:2018年10月04日
  • 総合的な学習の時間に福祉体験学習を行いました。
    社会福祉協議会の方3名に来ていただいて、車イス体験やアイマスク体験をしました。
    実際に体験することで、みんなが気持ちの良い社会をつくっていくにはどうしたらよいか考えるきっかけとなりました。
    nullnull
    null

    【今日の給食】
    秋色ごはん 牛乳 すまし汁 高野豆腐の甘酢あんかけ
    null
    総合的な学習の時間に福祉体験学習を行いました。 社会福祉協議会の方3名に来ていただいて、車イス体験やアイマスク体験をしました。 実際に体験することで、みんなが気持ちの良い社会をつくっていくにはどうしたらよいか考えるきっかけとなりました。 【...
    更新日:2018年10月03日
  •  読書の秋がやってまいりました。今日から10月。たくさんの本を読む子どもになってほしいという願いとともに,たんぽぽの会のみなさんによる読み聞かせがありました。
     その様子を紹介します。今日は1年~3年生です。
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull


    【今日の給食】
    メニュー ごはん 牛乳 里芋とじゃがいものそぼろ煮 焼きししゃも 小松菜のからし和え
    nullnullnull
     ししゃもがおいしそうでしょう。お魚の苦手な子には大変だったと思いますが,おいしかったですよ。里芋とじゃがいものそぼろ煮もおいしくて,里芋の風味,とろみも最高でした。
     読書の秋がやってまいりました。今日から10月。たくさんの本を読む子どもになってほしいという願いとともに,たんぽぽの会のみなさんによる読み聞かせがありました。  その様子を紹介します。今日は1年~3年生です。 【今日の給食】 メニュ...
    更新日:2018年10月01日
  •  今日は3年生が社会科の研究授業をしました。「はたらく人とわたしたちのくらし」について,お家で聞いてきた情報(アンケート)をもとに,話し合いを行いました。
     それぞれの御家庭で,詳しく調査が行われていたようで,お友達のお家と似ているところや違うところがたくさんあって,意見交換が楽しくなされました。
     3年生の保護者の皆様,御協力ありがとうございました。
     学習の様子を紹介します。
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull

    【今日の給食】
    メニュー ナン キーマカレー 牛乳 マカロニスープ フルーツムース
    nullnullnull
     ナンは,もちもちしていてとてもおいしかったです。キーマカレーとよくあいました。ナンとも言えないおいしさでした。チャンチャン!
     今日は3年生が社会科の研究授業をしました。「はたらく人とわたしたちのくらし」について,お家で聞いてきた情報(アンケート)をもとに,話し合いを行いました。  それぞれの御家庭で,詳しく調査が行われていたようで,お友達のお家と似ているところや違うと...
    更新日:2018年09月26日
  •  秋晴れの爽やかな朝になりました。日曜日のおやじ隊による玄関のコンクリート補修作業や樹木の剪定作業がすがすがしい気持ちをさらに引き立ててくれました。
     8時からは,今日から始まる縦割り掃除のオリエンテーション。チコちゃん登場の寸劇で環境委員会が説明をしてくれました。とても楽しい説明会になりました。
     そんな様子を紹介します。
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull

    【今日の給食】
    メニュー ごはん 牛乳 肉豆腐 小松菜のごま和え カリポリアーモンド
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
     カリポリアーモンドは子供たちに人気だったようです。おいしいといいながら食べていました。同感です。それに肉豆腐は大きくておいしくて,食べごたえがありました。
     いつもおいしい給食ありがとうございます。
     秋晴れの爽やかな朝になりました。日曜日のおやじ隊による玄関のコンクリート補修作業や樹木の剪定作業がすがすがしい気持ちをさらに引き立ててくれました。  8時からは,今日から始まる縦割り掃除のオリエンテーション。チコちゃん登場の寸劇で環境委員会が説...
    更新日:2018年09月25日
  •  コンクリート補修作業の様子です。玄関前のコンクリートが劣化して,だいぶ痛んでいたので打ち直してもらいました。見事にきれいになりました。
     明日一晩おけば,連休明けにはしっかり乾くということです。
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
     コンクリート補修作業の様子です。玄関前のコンクリートが劣化して,だいぶ痛んでいたので打ち直してもらいました。見事にきれいになりました。  明日一晩おけば,連休明けにはしっかり乾くということです。
    更新日:2018年09月23日
  •  8時半,おやじ隊による作業が始まりました。今回は,正門横の樹木の剪定作業と玄関のコンクリート補修作業です。どちらもおやじ隊のみなさんのプロの技を発揮していただき,
    見違えるほどきれいになりました。
     まずは,剪定作業の様子から紹介します。(1枚目は作業後の写真です)
     倒木による事故がある中で,大きくなった樹木の剪定は安心にもつながります。おやじ隊の皆さんに感謝です。
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
     途中,近所の保護者の方からポカリスエットの差し入れがありました。13枚目の写真です。「子どもたちのためにありがとうございます。」ということでありがたく
    頂戴いたしました。おかげで,のどの潤いとともに,みんな元気をもらいました。
     8時半,おやじ隊による作業が始まりました。今回は,正門横の樹木の剪定作業と玄関のコンクリート補修作業です。どちらもおやじ隊のみなさんのプロの技を発揮していただき, 見違えるほどきれいになりました。  まずは,剪定作業の様子から紹介します。(1枚...
    更新日:2018年09月23日
  •  雨の昼休みです。図書室に行ってみました。たくさんの子供たちが本を読んだり,借りたりしていました。うれしいことです。そのあと,各教室をまわってみました。
     うれしいことがたくさんありました。そんな様子を紹介します。
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    トイレの前を通りました。しゃがみこんでスリッパを並べている子どもに出会いました。気付かれないように写真を撮らせてもらいました。うれしいことです。:hea1:


    【今日の給食】
    メニュー 麦ごはん 牛乳 いんげん豆のスープ ホキのハーブ焼き 茶うどんのサラダ
    nullnullnull
     今日もおいしくいただきました。元気もりもりです。
     雨の昼休みです。図書室に行ってみました。たくさんの子供たちが本を読んだり,借りたりしていました。うれしいことです。そのあと,各教室をまわってみました。  うれしいことがたくさんありました。そんな様子を紹介します。 トイレの前を通り...
    更新日:2018年09月20日
  •  後半の部です。ハーモニカをこよなく愛するつばき会のメンバーによる演奏からスタートです。
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
     最後は抽選会です。豪華景品が多くの方に当たっていました。名司会の進行とすばらしいアトラクションで,会場が熱気に包まれた土曜日の朝でした。
     後半の部です。ハーモニカをこよなく愛するつばき会のメンバーによる演奏からスタートです。  最後は抽選会です。豪華景品が多くの方に当たっていました。名司会の進行とすばらしいアトラクションで,会場が熱気に包まれた土曜日の朝でした。
    更新日:2018年09月16日
  •  上郷小学校体育館を使って,奈摩郷敬老会が開催されました。約60名の敬老者の方々,それをお祝いする約140名の皆様による出し物で大いに賑わいました。
     その様子を紹介します。まずは,前半です
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
    nullnullnull
     上郷小学校体育館を使って,奈摩郷敬老会が開催されました。約60名の敬老者の方々,それをお祝いする約140名の皆様による出し物で大いに賑わいました。  その様子を紹介します。まずは,前半です
    更新日:2018年09月16日
  •  最後の見学を終え、昼食とお別れです。





    丁寧で、親切で、優しくて、最高の2泊3日にしてくださったガイドさんとドライバーさんとのお別れです。ありがとうございました。
    これからも子供達の修学旅行をお手伝いください。(*^▽^*)さようなら(*^▽^*)
     今から帰ります!お迎えをよろしくお願いします∈^0^∋
     最後の見学を終え、昼食とお別れです。 丁寧で、親切で、優しくて、最高の2泊3日にしてくださったガイドさんとドライバーさんとのお別れです。ありがとうございました。 これからも子供達の修学旅行をお手伝いください。(*^▽^*)さようなら(*^▽^*) ...
    更新日:2018年09月14日
  •  イルカショーを堪能し、各班に分かれて見学中です!集合時間まであとわずか!




    海きららも楽しめました。みんなが戻って来ました。


    前後しましたが、お宿での出発式の様子や朝食の様子を紹介します!




    佐世保へ向けて、高速移動中です!車窓からの風景です。
     イルカショーを堪能し、各班に分かれて見学中です!集合時間まであとわずか! 海きららも楽しめました。みんなが戻って来ました。 前後しましたが、お宿での出発式の様子や朝食の様子を紹介します! 佐世保へ向けて、高速移動中です!車窓...
    更新日:2018年09月14日
  •  いよいよ最終日のスタートです!
     6時前です。


    女子の2班もお利口さんに就寝中でした!

    昨夜の夕食後の様子です。買い物中です。入浴後のことを考えて、牛乳を買った人もいました(*^▽^*)とても健康的です。



    残金を数えています!本人いわく、予定どおりだそうです。残高競争が、なぜか始まっていました!ぎりぎりまで遣いきる変なところに火がついたようです!:?:
    3日目6時です。さあ、本日のスタートです。外は夜明け前、小雨です:wink:
     いよいよ最終日のスタートです!  6時前です。 女子の2班もお利口さんに就寝中でした! 昨夜の夕食後の様子です。買い物中です。入浴後のことを考えて、牛乳を買った人もいました(*^▽^*)とても健康的です。 残金を数えています!本人いわく、予...
    更新日:2018年09月14日
  •  3日目の朝が来ました。いよいよ最終日です。
     昨日のお宿での様子から紹介します!







    みんな美味しくいきました。レストランの方からは、礼儀正しいですねと、お褒めの言葉をいきました∈^0^∋
     3日目の朝が来ました。いよいよ最終日です。  昨日のお宿での様子から紹介します! みんな美味しくいきました。レストランの方からは、礼儀正しいですねと、お褒めの言葉をいきました∈^0^∋
    更新日:2018年09月14日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2025年 07月
    2025年 06月
    2025年 05月
    2025年 04月
    2025年 03月
    2025年 02月
    2025年 01月
    2024年 12月
    2024年 11月
    2024年 10月
    2024年 09月
    2024年 07月
    2024年 06月
    2024年 05月
    2024年 04月
    2024年 03月
    2024年 02月
    2024年 01月
    2023年 12月
    2023年 11月
    2023年 10月
    2023年 09月
    2023年 07月
    2023年 06月
    2023年 05月
    2023年 04月
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2014年 12月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 10月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    上郷小学校
    〒857-4402 長崎県南松浦郡新上五島町奈摩郷10-1
    TEL.(0959)52-8204(代) / FAX.(0959)52-8936
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.