box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(6)
上郷丸航海日誌(2384)
学校紹介(6)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(1)
校 歌(1)
校 章(1)
校 訓(1)
新型コロナウイルス関係(1)
服務規律について(7)
最後の最後、小粒の雨に遭いました!降水確率からすると降らなかったのが不思議なくらい!ラッキーでした(*^▽^*)
残りの写真を紹介します!
充実の2日間でした!バスの中も楽しく過ごし、お宿までの30分があっという間でした。ガイドさん、ドライバーさん、きめ細やかな配慮ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします∈^0^∋:hea1:
9.13吉野ヶ里遺跡第2弾 かみGO!
最後の最後、小粒の雨に遭いました!降水確率からすると降らなかったのが不思議なくらい!ラッキーでした(*^▽^*) 残りの写真を紹介します! 充実の2日間でした!バスの中も楽しく過ごし、お宿までの30分があっという間でした。ガイドさん、ドライバ...
更新日:2018年09月13日
本日最後の見学地吉野ヶ里遺跡の様子を紹介します!
このキャラクターはひみか君です。
みんな順調に見学をしています。第2弾はこの後すぐ:hea2:
9.13吉野ヶ里遺跡 かみGO!
本日最後の見学地吉野ヶ里遺跡の様子を紹介します! このキャラクターはひみか君です。 みんな順調に見学をしています。第2弾はこの後すぐ:hea2:
更新日:2018年09月13日
ヤクルト工場を紹介します。写真撮影の制限がありましたので、写真の枚数は少しですが、内容は充実していました。ヤクルトもいただきました。美味しかったです。
腸内環境の大切がよくわかりました!
9.13ヤクルト工場 かみGO!
ヤクルト工場を紹介します。写真撮影の制限がありましたので、写真の枚数は少しですが、内容は充実していました。ヤクルトもいただきました。美味しかったです。 腸内環境の大切がよくわかりました!
更新日:2018年09月13日
先ほど予定通りお宿へ到着しました。みんな元気です。5時から班長会議です。その前に、お伝え出来なかった宇宙科学館の様子を紹介します!
宇宙科学館もあっという間に終了です。楽しい時間はすぐに終わります!お弁当を食べて、次のヤクルト工場に移動です。
今から班長会議に行ってきます!ヤクルト工場見学の様子はそのあとに紹介します!お楽しみに!
9.13宇宙科学館第2弾 かみGO!
先ほど予定通りお宿へ到着しました。みんな元気です。5時から班長会議です。その前に、お伝え出来なかった宇宙科学館の様子を紹介します! 宇宙科学館もあっという間に終了です。楽しい時間はすぐに終わります!お弁当を食べて、次のヤクルト工場に移...
更新日:2018年09月13日
吉野ヶ里自由行動中です。
宇宙科学館の様子を紹介します!
まずはなんと川上校長先生と会いました!びっくりドンキー!
移動時間になりました。この後はお宿から!
移動します。
9.12宇宙科学館 かみGO!
吉野ヶ里自由行動中です。 宇宙科学館の様子を紹介します! まずはなんと川上校長先生と会いました!びっくりドンキー! 移動時間になりました。この後はお宿から! 移動します。
更新日:2018年09月13日
ただいまヤクルト工場です。まずは、朝の様子を紹介します!
天気は良好です。このあと宇宙科学館を紹介します!
9.13朝食・お宿発 かみGO!
ただいまヤクルト工場です。まずは、朝の様子を紹介します! 天気は良好です。このあと宇宙科学館を紹介します!
更新日:2018年09月13日
おはようございます。佐賀県武雄市の宇宙科学館です。みんな元気です。
科学館での様子を紹介する前に、昨夜のお宿での様子や今日の朝の様子を紹介します!
展望デッキから一千万ドルの夜景も堪能しました!
いきなりですが、おしゃれな傘は、ガイドさんのお気に入りの丸っこい傘です。
昨日雨に降られたおかげで見ることが出来ました!
9.12お宿にて かみGO!
おはようございます。佐賀県武雄市の宇宙科学館です。みんな元気です。 科学館での様子を紹介する前に、昨夜のお宿での様子や今日の朝の様子を紹介します! 展望デッキから一千万ドルの夜景も堪能しました! いきなりですが、おしゃれな傘は、...
更新日:2018年09月13日
打ち合わせどおり、グラバー園、浜の町商店街、眼鏡橋と歩いて行きましたが、誰とも会いませんでした!時間より少し前に
かもめ広場に戻りました。子供たちが続々と戻って来ました。
みんな満足の笑顔でした!
みんな元気にお宿に到着です。由緒ある豪華ホテルを見て、思わず歓声をあげていました。ホテルでの時間が始まります!
9.12自主研修終了 かみGO!
打ち合わせどおり、グラバー園、浜の町商店街、眼鏡橋と歩いて行きましたが、誰とも会いませんでした!時間より少し前に かもめ広場に戻りました。子供たちが続々と戻って来ました。 みんな満足の笑顔でした! みんな元気にお宿に到着です。由緒あ...
更新日:2018年09月12日
4つの班に分かれて自主研修に出発です。かもめ広場には16時20分に戻って来る予定です。さあ、皆さんいってらっしゃい。(*^▽^*)
それぞれに見聞を広めていることでしょう!
しばらく、さようなら(*^▽^*)
9.12自主研修に出発 かみGO!
4つの班に分かれて自主研修に出発です。かもめ広場には16時20分に戻って来る予定です。さあ、皆さんいってらっしゃい。(*^▽^*) それぞれに見聞を広めていることでしょう! しばらく、さようなら(*^▽^*)
更新日:2018年09月12日
大粒の雨はすぐに止み、濡れることもなく原爆資料館に到着。写真撮影が許されていましたので、その様子を紹介します!
バスガイドさんの武富さんとドライバーの中野さんです。お二人とも優しくて丁寧です!
9.12原爆資料館 かみGO!
大粒の雨はすぐに止み、濡れることもなく原爆資料館に到着。写真撮影が許されていましたので、その様子を紹介します! バスガイドさんの武富さんとドライバーの中野さんです。お二人とも優しくて丁寧です!
更新日:2018年09月12日
平和公園です。みんな元気に見学です!折り鶴も予定通り掲げることができました。
平和公園の見学が終了し、爆心地公園へ向かう途中、大粒の雨に見舞われました!さすが私と白濱先生コンビです。
9.12平和公園 かみGO!
平和公園です。みんな元気に見学です!折り鶴も予定通り掲げることができました。 平和公園の見学が終了し、爆心地公園へ向かう途中、大粒の雨に見舞われました!さすが私と白濱先生コンビです。
更新日:2018年09月12日
早朝からのお見送りありがとうございました。もうすぐ長崎港に入ります!
出発式からの様子を紹介します!
ただいま女神大橋の下を通過です。
9.12修学旅行出発 かみGO!
早朝からのお見送りありがとうございました。もうすぐ長崎港に入ります! 出発式からの様子を紹介します! ただいま女神大橋の下を通過です。
更新日:2018年09月12日
今日は3年生の鉄棒運動の様子と1年生のにわとりと遊ぶ様子を紹介します!
【3年生の鉄棒運動】
みんなやる気満々の3年生でした!初めて逆上がりが出来た人が何人かいました!記念すべき日となりました。
【1年生の様子】
にわとりと遊ぶ1年生は大喜び!
一方、にわとりは初めて出る広い世界にびっくり!腰が抜けたようにおとなしいものでした!にわとりと交友を深めた1年生でした。
9.11鉄棒運動他 かみGO!
今日は3年生の鉄棒運動の様子と1年生のにわとりと遊ぶ様子を紹介します! 【3年生の鉄棒運動】 みんなやる気満々の3年生でした!初めて逆上がりが出来た人が何人かいました!記念すべき日となりました。 【1年生の様子】 にわと...
更新日:2018年09月11日
朝,チャレンジタイムの時間です。6年生は5年生で学んだ約数の復習をしていました。約数,公約数,最大公約数という言葉を丁寧に思い出しながら真剣に問題に挑戦していました。
その様子を紹介します。
教室の壁には,千羽鶴が掲げてありました。明後日からの修学旅行で,平和公園へ供えて参ります。代表としての重要な仕事です。6年生のみなさん,よろしくお願いします。
9.10チャレンジタイム かみGO!
朝,チャレンジタイムの時間です。6年生は5年生で学んだ約数の復習をしていました。約数,公約数,最大公約数という言葉を丁寧に思い出しながら真剣に問題に挑戦していました。 その様子を紹介します。 教室の壁には,千羽鶴が掲げてありました。明...
更新日:2018年09月10日
3・4年生の外国語活動が始まりました。ALTのエリザベス先生(リズ先生)と一緒に勉強するのは初めての3・4年生でしたが,始めから上手に授業にのぞんでいました。
エリザベス先生の方が「緊張する」と言っていました。
4年生の活動の様子を紹介します。
【授業参観】
授業参観・懇談会には御多用な中に,たくさんの方が参観していただきました。ありがとうございました。2学期もみんなで手を取り合ってがんばってまいりましょう。
9.6授業参観 かみGO!
3・4年生の外国語活動が始まりました。ALTのエリザベス先生(リズ先生)と一緒に勉強するのは初めての3・4年生でしたが,始めから上手に授業にのぞんでいました。 エリザベス先生の方が「緊張する」と言っていました。 4年生の活動の様子を紹介します...
更新日:2018年09月07日
2学期が始まって1週間,子供たちは元気に登校しています。併せて授業参観や懇談会,交流給食や夏休み作品展,水難救助訓練の見学など分刻みの慌ただしさでした。
その中から9月5日の水難救助訓練の様子や1年・5年の親子交流給食の様子を紹介します。
【1年親子交流給食(6日)】
<メニュー>黒豆ごはん 牛乳 うま煮 切り干し大根の炒め物
お父さんいわく,小学校卒業以来給食を食べたそうです。おいしかったと申しておりました。
お家の人と食べる給食はまた格別だったことでしょう。みんなから見守られて,残さず食べる努力をする姿が健気でした。
【5年親子交流給食(5日)】
5年生もまた保護者との交流給食を楽しみました。マナーを守って会食する姿は,さすが5年生でした。
9.5水難救助訓練見学等 かみGO!
2学期が始まって1週間,子供たちは元気に登校しています。併せて授業参観や懇談会,交流給食や夏休み作品展,水難救助訓練の見学など分刻みの慌ただしさでした。 その中から9月5日の水難救助訓練の様子や1年・5年の親子交流給食の様子を紹介します。 ...
更新日:2018年09月07日
子供たちの力作が揃った作品展が今年も無事に終了しました。作品づくりには保護者の方々の声かけや励ましやお力添えが多分にあったことでしょう。猛暑の夏のよき思い出に
なったことと思います。
作品展会場の様子を紹介いたします。
【5日の給食】
<メニュー> 胚芽パン 牛乳 コーンクリームスープ 鶏肉のマスタード焼き フレンチサラダ
鶏肉のマスタード焼きはとてもやわらかく,ぺろりといただきました。胚芽パンもやわらかく,もちもちしていておいしかったです。給食はやっぱりいいものです。
9.6夏休み作品展終了 かみGO!
子供たちの力作が揃った作品展が今年も無事に終了しました。作品づくりには保護者の方々の声かけや励ましやお力添えが多分にあったことでしょう。猛暑の夏のよき思い出に なったことと思います。 作品展会場の様子を紹介いたします。 【5日...
更新日:2018年09月06日
子供たちが元気に登校してきました。学校に活気が戻ってきました。
始業式では,2学期に頑張ることを2・3年生の代表が発表してくれました。2人とも個人練習を重ねていて,はっきりとスラスラと堂々と発表してくれました。
各学級での様子と合わせて紹介します。
9.3始業式 かみGO!
子供たちが元気に登校してきました。学校に活気が戻ってきました。 始業式では,2学期に頑張ることを2・3年生の代表が発表してくれました。2人とも個人練習を重ねていて,はっきりとスラスラと堂々と発表してくれました。 各学級での様子と合わせて紹介...
更新日:2018年09月03日
作業30分前,大粒の雨が降り出し,延期か?と脳裏をよぎりましたが,滞りなく予定通り,予定以上にきれいに作業をしてただきました。ありがとうございました。
なにより,こんなにたくさんの方々に足を運んでいただき,和やかに語り合いながら作業を進めていただいたことに感謝しております。
作業の様子を紹介いたします。
閉会後は,何かのイベント会場のように賑わいを見せていました。
お世話をしていただきました生活環境部のみなさま,誠にありがとうございました。
8.26PTA除草作業 かみGO!
作業30分前,大粒の雨が降り出し,延期か?と脳裏をよぎりましたが,滞りなく予定通り,予定以上にきれいに作業をしてただきました。ありがとうございました。 なにより,こんなにたくさんの方々に足を運んでいただき,和やかに語り合いながら作業を進めてい...
更新日:2018年08月27日
奈摩郷在住の松浦久則さんから,独楽回し体験会の案内がありました。興味のあられる方,時間に都合のつかれる方の参加をお待ちしておりますとのこと。夏休み最後の思い出づくりとしてお勧めです。
案内のチラシを添付しました。
8.24独楽回し体験会ご案内
奈摩郷在住の松浦久則さんから,独楽回し体験会の案内がありました。興味のあられる方,時間に都合のつかれる方の参加をお待ちしておりますとのこと。夏休み最後の思い出づくりとしてお勧めです。 案内のチラシを添付しました。
更新日:2018年08月24日
暑さが戻ってきた今日の登校日,元気に登校する子供たちの姿がありました。全校朝会では,球技大会で3位になった上郷Bチームの伝達表彰をし,みんなで健闘を称えました。
宿題をいっぱいかかえた子供たちの笑顔に元気をもらった1日となりました。
全校朝会で静かに生活指導の話を聞く子供たちの様子や各教室で作品の紹介カードを書く様子やその作品の一部を紹介します。
9月5日(水)・6日(木)の夏休み作品展をお楽しみに!
8.21登校日 かみGO!
暑さが戻ってきた今日の登校日,元気に登校する子供たちの姿がありました。全校朝会では,球技大会で3位になった上郷Bチームの伝達表彰をし,みんなで健闘を称えました。 宿題をいっぱいかかえた子供たちの笑顔に元気をもらった1日となりました。 全校朝...
更新日:2018年08月21日
«次の記事へ
前の記事へ»
学校ブログ内検索
カレンダー
<
2025-07
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
いじめ防止に向けて(6)
上郷丸航海日誌(2384)
学校紹介(6)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(1)
校 歌(1)
校 章(1)
校 訓(1)
新型コロナウイルス関係(1)
服務規律について(7)
最新記事
2025/07/18
1学期終業式
2025/07/17
あいさつ名人(1学期)
2025/07/16
「矢堅目の塩本舗」校外学習
2025/07/15
東京演劇集団「風」公演前ワークショップ
2025/07/14
水泳学習 最終日
2025/07/11
宿泊体験学習(2日目)
2025/07/10
宿泊体験学習(1日目)
2025/07/09
車椅子体験 辞書引き大会(5・6年)
2025/07/08
町内一斉あいさつ運動 1年生図工
2025/07/07
ぴかぴかクリーン大作戦
最新コメント
タグ
アーカイブ
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、
デジサート社
のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
上郷小学校
トップ
ホ-ム