box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
いじめ防止に向けて(6)
上郷丸航海日誌(2384)
学校紹介(6)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(1)
校 歌(1)
校 章(1)
校 訓(1)
新型コロナウイルス関係(1)
服務規律について(7)
紹介できなかった,ここ数日の写真を,一挙まとめて紹介します。
朝読書の様子です。姿勢よくして読書しています。体育では,柔軟体操に取り組んでいます。
絶対音感をもっていると思われます。「花は咲く」が大好きです。習字の様子です。上手に書けるようになってきました。
給食や鉄棒の様子です。多くの子どもたちが鉄棒にチャレンジしています。
国語の授業です。対話を深めています。
保健の先生が,本日の給食についてインタビューしています。「れんこんチップスの塩味が絶妙でした」・・・など,さすが6年生のコメントです。
おいしい給食ごちそうさまでした。完食した子どもの食器です。ほとんどの子どもの食器もこのとおりです。
9.26子どもたちの動きをまとめて紹介 かみGO!
紹介できなかった,ここ数日の写真を,一挙まとめて紹介します。 朝読書の様子です。姿勢よくして読書しています。体育では,柔軟体操に取り組んでいます。 絶対音感をもっていると思われます。「花は咲く」が大好きです。習字の様子です。上手に書けるよう...
更新日:2017年09月26日
今日から縦割り掃除が始まりました。朝,全校集会で環境委員会によるオリエンテーションが行われ,縦割り掃除の意義や方法についての説明がありました。その後,8つの班に分かれて,具体的な話し合いが行われました。
その様子を御紹介いたします。
昼休みの後,縦割り班による掃除がスタートしました。これから月・火・水は縦割り班掃除,木・金は学級掃除になります。
その様子を紹介します。
縦割り班掃除を通して,先輩としての自覚,目上の人から学ぼうとする力が養われます。
今日は,いつにも増して,無言清掃(必要以外のことはお話しないこと)が徹底していたように感じました。
9.25縦割り掃除開始 かみGO!
今日から縦割り掃除が始まりました。朝,全校集会で環境委員会によるオリエンテーションが行われ,縦割り掃除の意義や方法についての説明がありました。その後,8つの班に分かれて,具体的な話し合いが行われました。 その様子を御紹介いたします。 ...
更新日:2017年09月25日
24日(日)午前,おやじ隊のみなさんに,敷地内の樹木剪定作業や秋の遠足で通る農道の草刈り作業を行ってもらいました。
高所作業車やトラック3台を準備していただき,学校だけの力ではどうにもならない所を,いとも簡単に済ませてくれました。ありがとうございました。
農道の作業風景は撮影できませんでしたが,樹木の剪定作業の様子をビフォー&アフターで御覧ください。
道路を塞ぐように大きくなった樹木は,見通しも悪く,電線にも届きそうな勢いだったので,とてもよかったです。何より,敷地内が明るくなりました。
9.24おやじ隊活躍!樹木剪定作業等 かみGO!
24日(日)午前,おやじ隊のみなさんに,敷地内の樹木剪定作業や秋の遠足で通る農道の草刈り作業を行ってもらいました。 高所作業車やトラック3台を準備していただき,学校だけの力ではどうにもならない所を,いとも簡単に済ませてくれました。ありがとうご...
更新日:2017年09月25日
本日,22日(金)は,ラーレさんの体験入学最終日でした。あっという間の1日を一部紹介します。
ラーレさんと過ごした4日間は,2年生の貴重な思い出になったことでしょう。
ラーレさん,いつまでも2年生のことを忘れないでくださいね。また,遊びに来てくださいね。待っています。
最後は,「えっへん!」「おっほん!」のポーズで,かっこよく締めくくりました。上郷小の校舎が,2年生を見守ってくれているようです。
9.22ラーレさん体験入学最終日 かみGO!
本日,22日(金)は,ラーレさんの体験入学最終日でした。あっという間の1日を一部紹介します。 ラーレさんと過ごした4日間は,2年生の貴重な思い出になったことでしょう。 ラーレさん,いつまでも2年生のことを忘れないでくださいね。また,...
更新日:2017年09月22日
引き続き,4年生から6年生の授業の様子を紹介します。
4年生は書写「雲」
5年生は算数「分数」
6年生は算数「拡大図と縮図」
9.21授業の様子4年から6年 かみGO!
引き続き,4年生から6年生の授業の様子を紹介します。 4年生は書写「雲」 5年生は算数「分数」 6年生は算数「拡大図と縮図」
更新日:2017年09月22日
子どもたちの授業の様子を見てまわりました。真剣に取り組む子,笑顔でチャレンジする子,いい表情を見ることができました。
第1弾,1年生から3年生までの様子を紹介します。4年生から6年生はこのあとすぐ!
いっぽ いっぽ できることが増えている子どもたちです。これからも応援よろしくお願いします。
9.21授業の様子紹介1~3年生 かみGO!
子どもたちの授業の様子を見てまわりました。真剣に取り組む子,笑顔でチャレンジする子,いい表情を見ることができました。 第1弾,1年生から3年生までの様子を紹介します。4年生から6年生はこのあとすぐ! いっぽ いっぽ できること...
更新日:2017年09月22日
今朝は,5・6年生によるショートの委員会活動でした。8:00から25分間の短い委員会活動です。
その様子を紹介します。
○環境委員会…縦割り班掃除のオリエンテーションのリハーサルをしていました。
○保健委員会…歯ブラシのチェックと新聞紙でゴミ袋を作っていました。
○図書委員会…しおりづくりをしていました。
○運営委員魁…ペットボトルキャップの集計をしていました。
○体育委員会…秋の遠足のあいさつの練習やその準備をしていました。
9.21ショート委員会活動の様子 かみGO!
今朝は,5・6年生によるショートの委員会活動でした。8:00から25分間の短い委員会活動です。 その様子を紹介します。 ○環境委員会…縦割り班掃除のオリエンテーションのリハーサルをしていました。 ○保健委員会…歯ブラシのチェックと新聞紙でゴミ袋を...
更新日:2017年09月21日
5時間目の授業の様子を紹介します。
1年生は国語のテスト。2年生は,国語。めあてを確認し,音読をしていました。3年生は音楽。リコーダーの練習。4年生は,社会の発表。調べてまとめた結果を発表するためのリハーサルの時間でした。ここで5つの班の発表を聞いていたら,5・6年生にいけませんでした。
5・6年生は,次回のお楽しみに。
【おまけ】
「はきものそろえ」は,重点項目のひとつ。玄関くつ棚からトイレのスリッパまで,全職員,全児童が常に気を配っているところです。
9.20授業の様子 かみGO!
5時間目の授業の様子を紹介します。 1年生は国語のテスト。2年生は,国語。めあてを確認し,音読をしていました。3年生は音楽。リコーダーの練習。4年生は,社会の発表。調べてまとめた結果を発表するためのリハーサルの時間でした。ここで5つの班の発表...
更新日:2017年09月20日
楽しく遊ぶ子どもたちの様子を紹介します。
最後は,鉄棒でマメをつくった女の子,笑顔で見せてくれました。両手親指の内側に,立派なマメをこしらえていました。努力に拍手。マメがたこに変われば達人?になれるかな。
9.20今日の昼休み かみGO!
楽しく遊ぶ子どもたちの様子を紹介します。 最後は,鉄棒でマメをつくった女の子,笑顔で見せてくれました。両手親指の内側に,立派なマメをこしらえていました。努力に拍手。マメがたこに変われば達人?になれるかな。
更新日:2017年09月20日
3連休中,台風18号の影響で外遊びができなかった子どもたちは,昼休み元気に外遊びを楽しみました。
その様子を紹介します。
ドッジボール,担任と子教え子の真剣勝負です。勝敗はいかに? 子どもたちの賑やかな声に誘われて?トノサマバッタの幼虫も遊びにきました。
4・5年生の中には,逆上がりや足かけ上がりの練習に励む子どもたちがたくさんいました。
9.19昼休みの様子紹介 かみGO!
3連休中,台風18号の影響で外遊びができなかった子どもたちは,昼休み元気に外遊びを楽しみました。 その様子を紹介します。 ドッジボール,担任と子教え子の真剣勝負です。勝敗はいかに? 子どもたちの賑やか...
更新日:2017年09月19日
奈摩のおじいちゃんのもとに帰省をすることになったラーレさん(2年生)が,今週1週間の体験入学をスタートさせました。さっそくお勉強したり,給食を食べたり,「だるまさんがころんだ」をして遊んだり,ブランコをしたり,楽しく1日を過ごしました。
日本語は上手で,英検2級程度の実力の持ち主で,生活する上で言葉の問題はいっさいなし。お友達ともすぐに打ち解けていました。
その様子を紹介します。
だるまさんが転んだも上手でした。御覧ください。このポーズ! 今年初めての「うめぼし」もおいしくいただいたそうです。すばらしい。
9.19体験入学がスタート かみGO!
奈摩のおじいちゃんのもとに帰省をすることになったラーレさん(2年生)が,今週1週間の体験入学をスタートさせました。さっそくお勉強したり,給食を食べたり,「だるまさんがころんだ」をして遊んだり,ブランコをしたり,楽しく1日を過ごしました。 日本...
更新日:2017年09月19日
上郷小には愛唱歌があります。上郷讃歌 といいます。ミュージシャンの,むらなが吟さん がつくってくださいました。
今日は,吟さんがじきじきにレコーディングを行ってくれました。
レコーディングの様子と,午前中に行われた「吟さんと歩こう」の様子を紹介します。
【吟さんと歩こう】台風18号接近の影響で,あいにくの雨になりましたが,矢堅目灯台めざして,元気に出発です。
【上郷讃歌レコーディング】レコーディング中は,物音厳禁。当然,写真撮影もできませんでした。レコーディング前と終了後の記念撮影の様子です。
吟さんの巧みな御指導のもと,心地よい緊張感を味わいながら,楽しくレコーディングできました。CDの完成が楽しみです。
9.16上郷讃歌レコーディング 他
上郷小には愛唱歌があります。上郷讃歌 といいます。ミュージシャンの,むらなが吟さん がつくってくださいました。 今日は,吟さんがじきじきにレコーディングを行ってくれました。 レコーディングの様子と,午前中に行われた「吟さんと歩こう」の様子を...
更新日:2017年09月17日
ハウステンボスの様子を紹介します。
お昼前、いよいよ帰ることが決まったことのお伝えの場面です。心を鬼にして、苦渋の決断です。不満を述べることもなく、納得する6年生、見事です。素晴らしい6年生です。
ただいま、フェリーなみじの中です。
9.15ハウステンボスです。
ハウステンボスの様子を紹介します。 お昼前、いよいよ帰ることが決まったことのお伝えの場面です。心を鬼にして、苦渋の決断です。不満を述べることもなく、納得する6年生、見事です。素晴らしい6年生です。 ただいま、フェリーなみじの...
更新日:2017年09月15日
豪華バイキングを堪能しました。
50分強食べ続け、大満足、満面の笑みでした。
様子紹介。
おうちの人に感謝を伝えるポーズは万歳
9.15朝食です。
豪華バイキングを堪能しました。 50分強食べ続け、大満足、満面の笑みでした。 様子紹介。 おうちの人に感謝を伝えるポーズは万歳
更新日:2017年09月15日
2日目のスタートです。朝の子供たちの様子を紹介します。
9.15おはようございます。
2日目のスタートです。朝の子供たちの様子を紹介します。
更新日:2017年09月15日
豪華ホテルでゆっくりした時間を過ごしています。
外を見ると、美しい光がお利口さんの6年生を呼んでいるようです。
担任の先生に交渉をして、少しだけ探検に出かけることにしました。
その様子を紹介します。本日最後の更新になります。
外はひんやりとしていましたが、雨もなく、美しい光に包まれていました。
仲良し6年生、いい子どもたちです。
9.14自由時間です。
豪華ホテルでゆっくりした時間を過ごしています。 外を見ると、美しい光がお利口さんの6年生を呼んでいるようです。 担任の先生に交渉をして、少しだけ探検に出かけることにしました。 その様子を紹介します。本日最後の更新になります。 外は...
更新日:2017年09月14日
6時、楽しい語らいの時間が流れていきました。
その様子を紹介します。
9.14豪華夕食です。
6時、楽しい語らいの時間が流れていきました。 その様子を紹介します。
更新日:2017年09月14日
みんな元気にホテル到着です。班長会議もすみました。
その様子を紹介します。
9.14ホテル到着です。
みんな元気にホテル到着です。班長会議もすみました。 その様子を紹介します。
更新日:2017年09月14日
ジャパネットたかた、三川内焼きの様子をお届けいたします。ただし、ジャパネットたかたでは、写真がありません。ご理解を!
唯一撮れた玄関先での1枚です。
三川内焼きです。絵付け体験です。
9.14三川内焼きに到着です。
ジャパネットたかた、三川内焼きの様子をお届けいたします。ただし、ジャパネットたかたでは、写真がありません。ご理解を! 唯一撮れた玄関先での1枚です。 三川内焼きです。絵付け体験です。
更新日:2017年09月14日
セイルタワーの見学が終わり、弓張岳に登ってきました。雄大な景色を眺めながら昼食です。
その様子を紹介します。
みんな仲良く鬼ごっこしています。屋根の下なので雨の影響はありません。周囲は霧に包まれてきましたが、みんな元気です。
9・14弓張岳展望台で昼食
セイルタワーの見学が終わり、弓張岳に登ってきました。雄大な景色を眺めながら昼食です。 その様子を紹介します。 みんな仲良く鬼ごっこしています。屋根の下なので雨の影響はありません。周囲は霧に包まれてきましたが、みんな元気です。
更新日:2017年09月14日
穏やかな朝、みんな笑顔で出発です。行ってきます。
その様子を紹介します。
9・14修学旅行出発
穏やかな朝、みんな笑顔で出発です。行ってきます。 その様子を紹介します。
更新日:2017年09月14日
«次の記事へ
前の記事へ»
学校ブログ内検索
カレンダー
<
2025-07
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
いじめ防止に向けて(6)
上郷丸航海日誌(2384)
学校紹介(6)
学校のあゆみ(1)
学校周辺地図(1)
校 歌(1)
校 章(1)
校 訓(1)
新型コロナウイルス関係(1)
服務規律について(7)
最新記事
2025/07/18
1学期終業式
2025/07/17
あいさつ名人(1学期)
2025/07/16
「矢堅目の塩本舗」校外学習
2025/07/15
東京演劇集団「風」公演前ワークショップ
2025/07/14
水泳学習 最終日
2025/07/11
宿泊体験学習(2日目)
2025/07/10
宿泊体験学習(1日目)
2025/07/09
車椅子体験 辞書引き大会(5・6年)
2025/07/08
町内一斉あいさつ運動 1年生図工
2025/07/07
ぴかぴかクリーン大作戦
最新コメント
タグ
アーカイブ
2025年 07月
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、
デジサート社
のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
上郷小学校
トップ
ホ-ム