長崎県五島列島 新上五島町 上郷小学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 今日は,快晴の天気の中,予行練習が開かれました。開会式の入場行進から閉会式まで,ほぼ全ての競技を組数を少なくして行いました。
     予行練習とは言え,徒競走などは本番さながらの本気の走りをしていました。
    nullnull
    応援の練習も本番と同じように行いました。赤白とも団長の声が運動場いっぱいに響いていました。
    nullnull
    今日の予行練習は,4年生から6年生までの係の仕事の動きの確認の場でもありました。係の動きの確認もできました。19日(日)の本番では,今日の経験を生かして係活動の方も完璧にしていきたいと思います。
    今日は,快晴の天気の中,予行練習が開かれました。開会式の入場行進から閉会式まで,ほぼ全ての競技を組数を少なくして行いました。  予行練習とは言え,徒競走などは本番さながらの本気の走りをしていました。 応援の練習も本番と同じように行いました。赤...
    更新日:2013年05月14日
  •  今日はあいにくの雨で,チャレンジタイムは体育館で応援の練習をしました。ステージ側に赤組,玄関側に白組と分かれて,互いに刺激し合い,元気さや声の大きさを競いながらの練習となりました。赤,白ともに初めから通して行い,動きや声の大きさなど,細かいところを6年生が確かめながら練習していました。徐々に応援の方もできあがりつつあるようです。 
     来週はいよいよ運動会へ向けて最後の1週間です。
    null
    nullnull

             運動会掲示用のスローガンです。null
     今日はあいにくの雨で,チャレンジタイムは体育館で応援の練習をしました。ステージ側に赤組,玄関側に白組と分かれて,互いに刺激し合い,元気さや声の大きさを競いながらの練習となりました。赤,白ともに初めから通して行い,動きや声の大きさなど,細かいとこ...
    更新日:2013年05月10日
  •  今日は,今年初めての外国語活動の日でした。3校時に5年生,4校時は6年生,5校時は4年生が英語の活動を楽しみました。
     今年度から新たな取組として,1年生から4年生も学期に1回は英語の学習をするようになりました。今日は4年生が「自己紹介」をし合う学習をしました。教室中にイングリッシュが飛び交っていました。
    nullnull

     縦割り班の旗,決定!
     
     朝の時間には,縦割り班の顔合わせをしました。班長,副班長の挨拶の後,自己紹介をしました。そして,今年度1年間使う縦割り班の旗の話し合いをしました。6年生が提案したデザインを元に,みんなで話し合いました。1年間,団結してがんばれるような旗ができあがりそうです。
    nullnull
     今日は,今年初めての外国語活動の日でした。3校時に5年生,4校時は6年生,5校時は4年生が英語の活動を楽しみました。  今年度から新たな取組として,1年生から4年生も学期に1回は英語の学習をするようになりました。今日は4年生が「自己紹介」をし合...
    更新日:2013年05月08日
  •  今日は,チャレンジタイムの時間を使って,赤白に分かれて応援練習をしました。練習では,6年生の応援団員が,下級生に伝わるように,1つ1つ丁寧に身振りを入れて,大きな声で説明していました。応援の練習を通して,6年生のリーダー性も養われているようです。
    null
    null
     今日は,チャレンジタイムの時間を使って,赤白に分かれて応援練習をしました。練習では,6年生の応援団員が,下級生に伝わるように,1つ1つ丁寧に身振りを入れて,大きな声で説明していました。応援の練習を通して,6年生のリーダー性も養われているようです...
    更新日:2013年05月07日
  •  今日の2時間目に避難訓練が行われました。子どもたちは,「お(押さない)は(走らない)し(しゃべらない)も(戻らない)」の約束を守って,真剣に取り組んでいました。null
     避難した後,生活科室を使って煙体験をしました。煙の怖さを知ることができました。null
     消防署の方から,訓練の大切さについてのお話を聞きました。自分の命は自分で守ることができる人になれるよう,これからも頑張っていきたいと思います。null
     今日の2時間目に避難訓練が行われました。子どもたちは,「お(押さない)は(走らない)し(しゃべらない)も(戻らない)」の約束を守って,真剣に取り組んでいました。  避難した後,生活科室を使って煙体験をしました。煙の怖さを知ることができました。 ...
    更新日:2013年04月19日
  •  たくさんの保護者の皆さんが参観してくれました。子どもたちも,新しい担任の先生のもと,はりきって発表していました。
    null null
     愛育会総会では,活動をよりよくしようと活発に意見交換がなされました。null
     たくさんの保護者の皆さんが参観してくれました。子どもたちも,新しい担任の先生のもと,はりきって発表していました。    愛育会総会では,活動をよりよくしようと活発に意見交換がなされました。
    更新日:2013年04月18日
  •  今日の5時間目は交通安全教室でした。駐在所や交通安全指導員の方々から,道路の横断の仕方や自転車の安全な乗り方についてのお話を聞きました。その後は実際に道路を歩いてみたり,自転車に乗ったりしました。今日学習したことを生かして,交通安全に努めます。nullnull
     今日の5時間目は交通安全教室でした。駐在所や交通安全指導員の方々から,道路の横断の仕方や自転車の安全な乗り方についてのお話を聞きました。その後は実際に道路を歩いてみたり,自転車に乗ったりしました。今日学習したことを生かして,交通安全に努めます。
    更新日:2013年04月17日
  •  はじめに,体育館で歓迎集会が開かれました。各学年の出し物やじゃんけん列車のゲームで盛り上がりました。その後,冷水公園に遠足に行きました。お弁当を食べたり,磯遊びをしたりして楽しい1日となりました。
    nullnull
     はじめに,体育館で歓迎集会が開かれました。各学年の出し物やじゃんけん列車のゲームで盛り上がりました。その後,冷水公園に遠足に行きました。お弁当を食べたり,磯遊びをしたりして楽しい1日となりました。
    更新日:2013年04月12日
  • いよいよ新学期の始まりです
    子どもたちも一学年ずつ進級し
    新たな思いを胸に 元気に登校しました
    職員も新しいメンバーを迎えました
    今年も『笑顔と夢のある日本一楽しい上郷小学校』を
    子どもたちと保護者・地域の方々ともに
    創っていきます
    いよいよ新学期の始まりです 子どもたちも一学年ずつ進級し 新たな思いを胸に 元気に登校しました 職員も新しいメンバーを迎えました 今年も『笑顔と夢のある日本一楽しい上郷小学校』を 子どもたちと保護者・地域の方々ともに 創っていきます
    更新日:2013年04月08日
  •  今年は,卒業生を祝うかのように校門の桜も咲き,一足早い本格的な春の訪れを感じます。今朝も早くから,元気なあいさつの声や,元気よく遊ぶ子どもたちの声が,運動場にひびいていました。
    null
    null
    null
     朝の校門前掃除も含めて,卒業生が巣立った後も,在校生がしっかりと上郷小の伝統を引き継いでいます!
     今年は,卒業生を祝うかのように校門の桜も咲き,一足早い本格的な春の訪れを感じます。今朝も早くから,元気なあいさつの声や,元気よく遊ぶ子どもたちの声が,運動場にひびいていました。  朝の校門前掃除も含めて,卒業生が巣立った後も,在校生がしっ...
    更新日:2013年03月21日
  •  昨日の卒業式では,数々の思い出を振り返りながら,祝福・感謝の気持ちが,歌に言葉に表情に・・・しっかりと込められていました。多くのご来賓や保護者の皆様にも見守られながら,22名が夢と希望を胸に巣立っていきました。
    null null
    null null
    null null
    null
    null
     昨日の卒業式では,数々の思い出を振り返りながら,祝福・感謝の気持ちが,歌に言葉に表情に・・・しっかりと込められていました。多くのご来賓や保護者の皆様にも見守られながら,22名が夢と希望を胸に巣立っていきました。
    更新日:2013年03月20日
  •  本日19日に22名の子ども達が上郷小学校を巣立ちました。正に感動の卒業式になりました。続きは,明日・・・
    null null

     本日19日に22名の子ども達が上郷小学校を巣立ちました。正に感動の卒業式になりました。続きは,明日・・・
    更新日:2013年03月19日
  •  卒業式を明日に控え,5年生児童を中心に在校生と教職員みんなで,式場づくりをしました。これで,すべての準備が整いました。
    null null
    null null
    明日は,天気も晴れ!!!!!
     卒業式を明日に控え,5年生児童を中心に在校生と教職員みんなで,式場づくりをしました。これで,すべての準備が整いました。 明日は,天気も晴れ!!!!!
    更新日:2013年03月18日
  • null
    更新日:2013年03月17日
  • 理科室前掲示より
    null
    理科室前掲示より
    更新日:2013年03月16日
  •  今日は,運営委員会による表彰がありました。10月から2月までの「縦割りあいさつ運動」で,特に気持ちよいあいさつを頑張った16名が受賞しました。
    null null
     最後に,運営委員会児童が「『笑顔と夢のある日本一楽しい上郷小学校』にするために,これからも元気のよいあいさつをしましょう!」と呼びかけました。上郷小を自分たちの手でよりよくしようという気持ちが,実践に結びついた一年でした。
     今日は,運営委員会による表彰がありました。10月から2月までの「縦割りあいさつ運動」で,特に気持ちよいあいさつを頑張った16名が受賞しました。  最後に,運営委員会児童が「『笑顔と夢のある日本一楽しい上郷小学校』にするために,これからも元気の...
    更新日:2013年03月15日
  •  「たんぽぽの会」代表として10年間,読書環境整備や読み聞かせ等により,本校読書活動推進に貢献された古木さんが,町教育委員会文化振興賞を受賞されました。今日は,その表彰伝達式を行いました。
    null null
    null null
     表彰後は,「ふるやのもり」を出身地の青森の言葉で,お母さんが子どもに聞かせるように,温もりのある読み聞かせをしてくださいました。10年間本当にありがとうございました!
     「たんぽぽの会」代表として10年間,読書環境整備や読み聞かせ等により,本校読書活動推進に貢献された古木さんが,町教育委員会文化振興賞を受賞されました。今日は,その表彰伝達式を行いました。  表彰後は,「ふるやのもり」を出身地の青森の言葉で...
    更新日:2013年03月14日
  • 今日は,卒業式の予行練習をしました。
    null null
    感謝の心を表し,1年間のまとめに相応しい姿で,感動の式になることを確信しました。
    今日は,卒業式の予行練習をしました。 感謝の心を表し,1年間のまとめに相応しい姿で,感動の式になることを確信しました。
    更新日:2013年03月13日
  •  卒業式まで一週間となりました。階段の掲示板は,在校生の心のこもったお祝いのメッセージや飾りでいっぱいです。
    null null
    null null
    卒業式に向けてY用務員が種から育てた花もこんなにきれいに咲きました。
    null null
     卒業式まで一週間となりました。階段の掲示板は,在校生の心のこもったお祝いのメッセージや飾りでいっぱいです。 卒業式に向けてY用務員が種から育てた花もこんなにきれいに咲きました。
    更新日:2013年03月12日
  •  今日は,新入学児童とその保護者の方々(希望者)対象に,入学前の給食試食会を行いました。今日のメニューは,手巻き寿司でした。
    nullnullnull
     初めての給食でしたが,5年生に配膳や海苔の巻き方等を優しく教えてもらい,「おいしい」と言って食べていました。
     今日は,新入学児童とその保護者の方々(希望者)対象に,入学前の給食試食会を行いました。今日のメニューは,手巻き寿司でした。  初めての給食でしたが,5年生に配膳や海苔の巻き方等を優しく教えてもらい,「おいしい」と言って食べていました。
    更新日:2013年03月11日
  •  先月25日に,クラブ活動の見学をした3年生。ゲーム・パソコン・スポーツ・家庭・図工・音楽の六つのクラブ活動の様子を見たり,活動内容を聞いたり,実際にさせてもらったりしました。
    null null
    null null
    null null
     どのクラブにも興味津々の3年生。4年生になるのが益々楽しみになりました。
     先月25日に,クラブ活動の見学をした3年生。ゲーム・パソコン・スポーツ・家庭・図工・音楽の六つのクラブ活動の様子を見たり,活動内容を聞いたり,実際にさせてもらったりしました。  どのクラブにも興味津々の3年生。4年生になるのが益々楽しみ...
    更新日:2013年03月10日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    2025年 07月
    2025年 06月
    2025年 05月
    2025年 04月
    2025年 03月
    2025年 02月
    2025年 01月
    2024年 12月
    2024年 11月
    2024年 10月
    2024年 09月
    2024年 07月
    2024年 06月
    2024年 05月
    2024年 04月
    2024年 03月
    2024年 02月
    2024年 01月
    2023年 12月
    2023年 11月
    2023年 10月
    2023年 09月
    2023年 07月
    2023年 06月
    2023年 05月
    2023年 04月
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2019年 01月
    2018年 12月
    2018年 11月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 04月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 07月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2014年 12月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 10月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    上郷小学校
    〒857-4402 長崎県南松浦郡新上五島町奈摩郷10-1
    TEL.(0959)52-8204(代) / FAX.(0959)52-8936
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト上五島福祉事務所
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.