おはようございます。
本日も新上五島町学校ブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は、日曜日に行われる体育大会の総練習(予行練習)です!
その様子は、明日ご報告いたしますね。
本日は、ついに練習が本格化してきた上中伝統の棒体操の練習のようすをお伝えします!
10日(火)には、棒体操の練習も本格化してきました!
棒体操初体験の1年生も、学年での体育の授業で練習です!
慣れない動きや連係動作に悪戦苦闘していましたが、
何度も何度も必死に練習していました!
1年生もずいぶんたくましくなってきているのを感じました。
午後からは、全校体育で開閉会式の練習を行いました。
まずは、入場行進の練習です!
吹奏楽部の演奏で行進しました!
その後、男女に分かれて集団演技の練習になり、
男子はグラウンドで棒体操の練習です!!
まずは跳躍などの基本の動きからです!
特に今年は時間がないので、保体部の教員も気合が入ります!
そしていよいよ大技の練習に入ります。
まずは「棒のぼり」の練習の様子です!
上中OBならご存知ですね!
これは、生徒を乗せた棒をみんなで支えて立てるというものです。
上の写真の通り、地面を棒で削って穴を掘り、棒を安定させないといけません。
低学年のグループは、この作業でも悪戦苦闘でした。
ですが、さすがは高学年グループでしたね。
棒のぼりは慣れたもの。あっという間に仕上げ段階までできていました。
この続きは本番での演技をお楽しみしておいてください!
本日も午前中には像練習を行い、
午後からも棒体操やダンスなどの集団演技を行っています。
放課後には応援練習も入っており、生徒たちは本当に頑張っています。
※水筒のお茶がなくなった生徒が大勢おりました。
時間割等ご確認のうえ、明日・あさっては
水分を多めに持ってきた方が良いみたいですね。
体育大会まであと4日!
当日のご来場を心よりお待ちしております!
本日も上中ブログを最後までご覧いただきありがとうございました。