保健室前の掲示板、部活動における注意もあります。思わぬところでケガをしないように注意しましょう。
![](/media/88/20220525-01.jpg)
拡大すると
![](/media/88/20220525-02.jpg)
今日は、4校時に1年保体の授業を見ました。準備体操、3分間走、注意事項の確認、各グループごとにバトン練習、最後にトラックをまわってリレーという順で進んでいました。
![](/media/88/20220525-112.jpg)
![](/media/88/20220525-114.jpg)
![](/media/88/20220525-116.jpg)
今日の1年1組、2組の時間割は次のようになっていました。
1組 → 2組
![](/media/88/20220525-12.jpg)
お昼の給食です。今日のメニューは 胚芽クロワッサン 牛乳 カレーうどん ツナ野菜サラダ バナナ でした。おいしくいただきました。
![](/media/88/20220525-03.jpg)
5校時、2年生と3年生の総合学習の授業をまわりました。今日は、長崎県教育委員会、新上五島町教育委員会の先生方も来られて授業の様子を見られました。
2年生 職場体験学習に向けて動き出しました。どのような職種があるのでしょうか?さあ、どの職種を選択することになるでしょう。
![](/media/88/20220525-222.jpg)
![](/media/88/20220525-224.jpg)
![](/media/88/20220525-226.jpg)
![](/media/88/20220525-228.jpg)
今日の2年1組の時間割は次のようになっていました。
![](/media/88/20220525-21.jpg)
3年1組 総合学習 今日は5・6校時かけて、認知症について学ぶ時間でした。演技やグループ協議もあり、しっかり取り組んでいました。どう対応していけばよいのか、今後に生かしてほしいです。
![](/media/88/20220525-312.jpg)
![](/media/88/20220525-314.jpg)
![](/media/88/20220525-316.jpg)
![](/media/88/20220525-318.jpg)
![](/media/88/20220525-320.jpg)
地域包括支援センターの皆さん、社会福祉協議会の皆さん、ありがとうございました。
今日の3年1組の時間割は次のようになっていました。
![](/media/88/20220525-31.jpg)