おはようございます。今朝は早起きしました。体調不良の生徒はいません。朝食ですが、ビュッフェなので、思い思いのものをとり、楽しそうに食べていました。

このあと、北九州方面へ向かいます。また、更新していきます。
1年生、3年生の本日の時間割は次のようになっています。
1年1組 1年2組
1年生は午前中フィールドワークに出かけます。
3年1組

北九州に向かうバスの中ではレクリエーションがあり、ビンゴゲームで大いに盛り上がりました。
北九州エコタウンセンターに着いて、環境問題、エコについて学びました。自分たちが送っている生活のありがたさ、今後のありかたについて考える機会となりました。



現地に向かい、風力発電や自動車の解体工場を見て回りました。



次は下関市にある海響館です。
学校からです
今日の給食は ごはん 牛乳 タイピーエン 揚げぎょうざ 中華サラダ でした。

私たち修学旅行団は下関市に着いて、海響館前の公園でお弁当を食べました。

それから海響館前で記念撮影をして、中に入りました。





イルカのショーは盛り上がりました。

研修の時間です。大英産業株式会社様とシャボン玉石けん様にご協力いただき、職業や環境などに関する講話をしていただきました。ここで紹介するのはシャボン玉石けん様の講話です。


ここで学んだことは、学校に戻り総合的な学習の時間の中で、さらに深めていくことになります。
17:00前に大英産業株式会社様に行っていたグループも帰って来ました。これで全員、無事にホテルに入りました。
18:00に夕食をとりました。みんな元気な姿をご覧ください。




レクリエーション20:00からおこなっています。各班から出し物が出され、最後は全員のダンスで締めくくりました。


この後は班長会です。その後、就寝となります。今日の更新はここまでとします。明日をお楽しみに!