朝晩は気温が下がりはじめ、校庭の桜の落ち葉もどんどん増えています。すっかり秋の気配を感じるようになりました。今日も秋空の下、生徒たちは登校してきました。中間服、冬服の生徒も多くなってきました。

今日は、3年生は実力テストが行われています。1校時の様子をご覧ください。
3年1組 実力テスト 国語 みんな一所懸命に問題を解いていました。ペンの音しか聞こえませんでした。



今日の3年1組の時間割は次のとおりです。

1年1組 社会 「温暖な気候のくらし」について学習をしていました。モニターにはおいしそうな料理の画像が映し出されていました。



今日の1年1組の時間割は次のとおりです。

2年生 総合学習 修学旅行のふり返り 楽しかった3日間をふり返っていました。ただ、昔と違って今はタブレットでまとめます。
1組



2組 タブレットにも弱点があります。それは充電切れです。充電が切れそうな生徒は黒板下のコンセントにコードをつないで打ち込んでいました。



今日の2年生の時間割は次のとおりです。
1組 2組

新上五島町中学校文化連盟による「巡回作品展」が、今週は上五島中で行われています。各学校から代表作品3点ずつが集められ、ホールに飾られています。本校からは書が2点、絵画が1点です。

今日の給食 枝豆ピラフ ごぼうごまがらめ わかめスープ かぼちゃムース 牛乳 でした。 ごちそうさまでした!

学校の様子はデジタルカメラで撮影し、それをアプリで縮小しています。修学旅行中はスマホで撮影し、アプリで縮小したものをお送りしていたのですが、学校に帰ってPCで見ると画像が粗くなっていました。画素数の関係でしょうか・・・。学校で撮ったものと大きく違うなあと感じました。