11月8日は「立冬」で、暦の上ではもう冬になっています。なるほど、めっきり寒くなった訳ですね。

2学期末テストが明日に迫りました。体調管理に気をつけて臨んでほしいと思います。
2校時、3校時の授業をまわりました。ご覧ください。
2校時
1年1組 国語 「大阿蘇」(三好達治)の群読発表会でした。班で読み合う準備をしていました。



今日の1年1組の時間割は次のとおりです。

3校時
2年1組 道徳 「樹齢七千年の杉」屋久島にある縄文杉をとおして、自然について考えました。



今日の2年1組の時間割は次のとおりです。

2年2組 数学 「三角形の合同条件」の学習です。模型を使って、実際に三角形をつくりながら考えていました。



今日の2年2組の時間割は次のとおりです。

3年1組 道徳 「独りを慎む」節度を守り節制に心がけた望ましい生活習慣について考えました。


今日の3年1組の時間割は次のとおりです。

今日の給食 ごはん さつま汁 あじすりみ揚げ 切り干し大根煮 牛乳 でした。 ごちそうさまでした!

本日もスクールバス・タクシーは1便です。16:00下校となります。
なお、木曜日まで1便制ですが、金曜日からは部活動が始まるため2便制に戻ります。金曜日からバス・タクシーの1便は16:30発、2便は17:30発となります。(部活動が冬季時間になりますので時間が短くなります)