旧給食センター解体工事の途中経過です。早いもので、連休のうちに屋根や壁の部分が崩されていました。

今日は2年生の1校時の授業と1・3年生は2校時、3校時の授業をまわりました。
まずは1校時の様子をご覧ください。
2年1組 美術 彫塑に入ります。まず、これからやることの説明を聞いて、ビニル袋に水と石膏を入れる準備です。



今日の2年1組の時間割は次のとおりです。

2年2組 国語 「立場を尊重して話し合おう」という題材です。タブレットに意見や思いを書き入れていきます。



今日の2年2組の時間割は次のとおりです。

2校時 3年1組 数学 「関数y=ax²のグラフを利用して、問題を解決しよう」という内容でした。モニターを見ながら考えていました。



今日の3年1組の時間割は次のとおりです。

3校時 1年1組 道徳「違いを乗り越えて」日本の文化と他の国や地域の文化の違いをあげていました。いろいろな文化がありますね。



今日の1年1組の時間割は次のとおりです。

今日の給食 ごはん こまつなみそ汁 かぼちゃコロッケ ひじき煮 牛乳 でした。 ごちそうさまでした!

今日は部活動がありますので、スクールバス・タクシーは2便制です。16:30発と18:00発になります。