保健室前廊下掲示板に、冬季休業前に飲料水の注意が張り出されていました。炭酸飲料やスポーツドリンクの糖分量に注目し、摂取する際の注意喚起を呼び掛けるものです。実際にペットボトルの中に入っている砂糖の量を見るとびっくりしました。

今日は3校時の授業をまわりました。ご覧ください。
3年1組 保体 バレーボールです。今日はグループごとに攻撃の練習をしていました。楽しそうでした。



今日の3年1組の時間割は次のとおりです。

1年1組 国語 「『不便』の価値を見つめなおす」という単元の学習で、筆者の考えに対する自分の意見を書こうという「めあて」で、タブレットに書き込んでいました。



今日の1年1組の時間割は次のとおりです。

2年1組 社会 (歴史)江戸時代末期、開国の影響を金貨の金の含有量から考えていました。



今日の2年1組の時間割は次のとおりです。

2年2組 音楽 「サンタ・ル・チア」を歌っていました。曲想や歌詞について理解し、それらをふまえた歌唱表現に生かしていく学習です。



今日の2年2組の時間割は次のとおりです。

今日の給食 ごはん バンサンスー 麻婆はくさい りんご 牛乳 でした。 ごちそうまでした!

今日のスクールバス・タクシーは2便制です。16:30発、17:30発となります