今週で2学期も終わります。クリスマスも近づいてきました。ALTが飾ってくれたボードもメッセージカードでいっぱいになってきました。
![](/media/88/20231218-01.jpg)
今日は午後の授業をまわりました。ご覧ください。
3年1組 数学 「面積比と相似比の関係」の学習でした。問題の解答で教え合っていました。
![](/media/88/20231218-312.jpg)
![](/media/88/20231218-314.jpg)
![](/media/88/20231218-316.jpg)
今日の3年1組の時間割は次のとおりです。
1.英語 2.社会 3.国語 4.保体 5.数学 6.理科
1年1組 道徳 研究授業でした。「バスと赤ちゃん」という教材で、思いやりについて考える時間でした。
![](/media/88/20231218-114.jpg)
![](/media/88/20231218-115.jpg)
![](/media/88/20231218-119.jpg)
![](/media/88/20231218-121.jpg)
今日の1年1組の時間割は次のとおりです。
1.数学 2.理科 3.技術 4.社会 5.道徳 6.国語
2年生 保体 跳び箱で台上前転を学んでいます。まずは確認そして、練習・本番でした。うまくできたでしょうか。
![](/media/88/20231218-202.jpg)
![](/media/88/20231218-204.jpg)
![](/media/88/20231218-209.jpg)
![](/media/88/20231218-212.jpg)
今日の2年生の時間割は次のとおりです。
1組 1.社会 2.国語 3.英語 4.理科 5.保体 6.数学
2組 1.国語 2.数学 3.理科 4.英語 5.保体 6.社会
今日の給食 青菜ピラフ ごぼうごまがらめ わかめスープ(卵) かぼちゃムース 牛乳 でした。 ごちそうさまでした!
![](/media/88/20231218-02.jpg)
昨日17日(日)、石油備蓄記念会館において高校生弁論大会がおこなわれました。7人の高校生が「この島の未来へ 君は何を想うか」のテーマのもと、ふるさとに対する熱い想いを伝えました。なんと、7人中6人が本校を卒業した先輩たちであり、私も聞かせていただきましたがほんとうにすばらしい内容でした。
![](/media/88/20231218-121702.jpg)
![](/media/88/20231218-121704.jpg)
![](/media/88/20231218-121706.jpg)