校長室前の掲示板に学校カレンダーを作っていました。昨年度のものを残しつつ、今年度もはじめました。時がたつにつれ、今年度のものが増えていくことになります。

今日は、3年生が全国学力・学習状況調査、2年生が長崎県学力調査の実施日です。日程は次のようになっています。
3年生 1校時 国語 2校時 数学 3校時 英語 4校時 学習状況調査
2年生 1校時 数学 3校時 国語
1年生は通常授業となります。
1校時の様子をご覧ください。
3年生 国語の調査が始まりました。

2年生 数学の調査が始まりました。
1組

2組

1年1組 社会 通常の授業です。地理的分野で、世界地図についての学習をしていました。

1・2年生は3校時の授業をまわりました。ご覧ください。
1年生 美術 「フロッタージュ」いろいろな形を色鉛筆で上からなぞって描いていきます。廊下にも出ていきました。



今日の1年1組の時間割は次のとおりです。

2年生 道徳 「自分の弱さと戦え」車いすテニス競技で有名な国枝さんのお話から、自分の弱さとどう向き合うかを考えました。国枝さんは現役を引退されましたね。長い間お疲れさまでした。
1組



今日の2年1組の時間割は次のとおりです。

2組



今日の2年2組の時間割は次のとおりです。

3年生は英語の学力調査中でした。廊下から撮りました。

今日の給食 ごはん 牛乳 やさいわん 大豆入りミートローフ しそあえ でした。 ごちそうさまでした!

3年生は午後の授業をまわりました。
6校時 社会 日露戦争、戦争後のことについて学んでいました。


今日は生徒たちも学力調査で大変だったことでしょう。でも、毎日の学習も待ってはくれません。今、できることをしっかりやっていきましょう。