長崎県五島列島 新上五島町 上五島中学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
ホーム 2024年06月の記事一覧
  • 本校では、いろいろな場所にツバメが巣をつくり校舎の間や上空を飛び回る姿が見られます。

    以前、キジも紹介したことがありました。自然豊かな学校です。

       

     

       

     

       

     

    幸運を呼ぶツバメ。生徒玄関の入口付近や3階のベランダで頭上を見上げて、よく見ると巣の形が違います。ツバメの種類が違うのでしょうね。

     

     

     

     

     

    2校時の授業をまわりました。ご覧ください

     

    1年1組  理科  テスト後の理科訂正ノートの作り方について説明があっていました

       

     

       

     

    今日の時間割は次のとおりです

     

     

     

     

    1年2組  数学 代入と式の値を学習しています。文字に数を代入して計算、答えを出していました

       

     

       

     

    今日の時間割は次のとおりです

     

     

     

     

    2年1組  保体 創作ダンスです。ビデをを見て、その後、各グループごとに活動していました

       

     

       

     

    今日の時間割は次のとおりです

     

     

     

     

    3年1組  美術 「15歳の自分」完成を目指して取り組んでいます

       

     

       

     

    今日の時間割は次のとおりです

     

     

     

     

    3年2組  英語 現在完了形、現在完了進行形を学習しています。日本の俳句と英語の詩についての教材です

       

     

       

     

    今日の時間割は次のとおりです

     

     

     

     

    今日の給食

    米粉入りクロワッサン  カレーうどん  大豆と野菜のサラダ

    フローズンヨーグルト  牛乳  でした

     

     ごちそうさまでした

     

     

     

     

    今日はノー部活デーで早めの下校となります。スクールバス・タクシーは15:35発となります

    本校では、いろいろな場所にツバメが巣をつくり校舎の間や上空を飛び回る姿が見られます。 以前、キジも紹介したことがありました。自然豊かな学校です。                   幸運を呼ぶツバメ。生徒玄関の入口付近や3階のベランダで頭上を見上げて...
    更新日:2024年06月26日
  •  職員室を一歩廊下に出ると、生徒が作った掲示板がありました。

       

     

       

    もう6月も終わりですが、梅雨は続くのでしょうか。 虹にかかっているテルテル坊主や紫陽花、カエルがかわいいですね。

     

     

    今日は2校時と3校時をまわりました ご覧ください。

    2時間目

    2年生は道徳です。SNSノート長崎を使い、自分と相手の違いについて学習していました。

       

     

       

    班で、SNSについて、使い方や感じかたについて話し合っていました。

     

    時間割は次の通りです。

     

     

     

    1年1組は家庭科でした。テスト解答と解説、テストの取り組みと振り返りをしていました。

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

     

     

    1年2組は社会です。中国文明 時代(国名)確認しよう。

       

     

       

     

    時間割は次の通りです。

     

     

    3校時

    3年生体育でした。体育祭のダンスの役割決め班作成でした。

       

     

       

     

       

     

     

    時間割は次の通りです。

    3年1組

     

     

    3年2組

     

     

    今日の給食

    ごはん  じゃがいもとかぼちゃのそぼろ煮

    野菜ソテー  オレンジ  牛乳  です。

     

    ごちそうさまでした。

     

     


    今日の帰りのスクールバスは2便制で16:30発と18:30発になります

     

     

     

     職員室を一歩廊下に出ると、生徒が作った掲示板がありました。           もう6月も終わりですが、梅雨は続くのでしょうか。 虹にかかっているテルテル坊主や紫陽花、カエルがかわいいですね。     今日は2校時と3校時をまわりました ご覧くださ...
    更新日:2024年06月25日
  • 今日は、年に1回の教育週間

    『長崎っ子の心を見つめる教育週間』が今日から始まります。

       

    皆さんお待ちしています。

    来賓玄関で、記名をしてお入りください。

     

     

     

    今日は3校時をまわりましたご覧ください。・

    3年1組社会です。人類滅亡の危機

    キューバ危機について学習していました。

       

     

       

      

    時間割は次の通りです。

     

     

     

     

    3年2組は技術です。テスト返却と解説です。

       

      

       

      

    時間割は次の通りです。

     

     

     

     

    2年生は数学です。テスト返却と連立方程式の割合の問題を解決できるの授業でした。

       

     

       

      

    時間割は次の通りです。

     

     

     

     

    1年生は道徳でした。

    1組も2組も道徳でした。

    SNSノート長崎を使って授業をしていました。

    『写真を公開する前に』どんなことを気をつければいいか、考えていました。

    1組

       

      

       

      

    時間割は次の通りです。

     

     

     

    2組

       

     

        

      

    時間割は次の通りです。

     

     

     

     

     

    今日の給食

     

    ごはん   はるさめスープ   酢鶏

    あごふりかけ   牛乳   でした。

    ごちそうさまでした。

     

    放課後生徒集会がありました。

    校長先生の講話でした。

       

    校長先生が、命についての実体験を交えての講話をしてくださいました。

    命はつながっている。大切な命。大事にしましょう。 

     

     

    今日の帰りのスクールバスは2便制で16:30発と18:30発になります

    今日は、年に1回の教育週間 『長崎っ子の心を見つめる教育週間』が今日から始まります。     皆さんお待ちしています。 来賓玄関で、記名をしてお入りください。       今日は3校時をまわりましたご覧ください。・ 3年1組社会です。人類滅亡の危機...
    更新日:2024年06月24日
  •  今日はPTA親睦球技大会がありました。

       

     

     

       

     

     

       

     

     

       

     

    珍プレー好プレーはたくさんありましたが、ケガもなく

    楽しい親睦球技大会でした。

    参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。

     今日はPTA親睦球技大会がありました。                               。 珍プレー好プレーはたくさんありましたが、ケガもなく 楽しい親睦球技大会でした。 参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました。
    更新日:2024年06月23日
  • 朝、TVで天気予報を見た時は「曇り」となっていました。ですが....こんなに青空が広がり「あれ?晴れなの?」と思いました

     

     

     

    テスト明けの今日は、2校時の授業をまわりました。ご覧ください

     

    1年1組  数学 「文字を使った式の表し方の代入とその値」を学習しています

       

     

       

     

    今日の1年1組の時間割は次のとおりです

     

     

     

     

    1年2組  英語 テストの返却中でした。一人一人手渡されていました

       

     

       

     

    今日の1年2組の時間割は次のとおりです

     

     

     

     

    2年1組  国語 『メディアを比べよう』という教材で、「情報メディアを比較し、特徴を捉える」というめあてで課題に取り組んでいました

       

     

       

     

    今日の2年1組の時間割は次のとおりです

     

     

     

     

    3年1組  理科 テストが返され、解答中でした。どれくらい解けていたかな?

       

     

       

     

    今日の3年1組の時間割は次のとおりです

     

     

     

     

    3年2組  音楽 2校時の数学と4校時の音楽が入れ替わりました。「Gifts」の合唱を練習していました

       

     

       

     

    今日の3年2組の時間割は次のとおりです

    2校時と4校時は入れ替わりになりました

     

     

     

     

     今日の給食

    ごはん  夏野菜そぼろ  きびなごフライ

    モズクのすまし汁  牛乳  です。

     

    ごちそうさまでした。

     

     

     

     

     

    今日の午後から

    7月2日(火)~4日(木)の期間、2年生は職場体験学習を予定しています。

    本日午後、2年生が各事業所へ事前訪問に行きました。

       

      

       

     

     

     

     

     

    テストが終わり、今日から部活動も再開します。帰りのスクールバスは2便制で16:30発と18:30発になります

    朝、TVで天気予報を見た時は「曇り」となっていました。ですが....こんなに青空が広がり「あれ?晴れなの?」と思いました       テスト明けの今日は、2校時の授業をまわりました。ご覧ください   1年1組  数学 「文字を使った式の表し方の代入とそ...
    更新日:2024年06月21日
  • いよいよ本格的な梅雨入り・・・。ですが、いつもの梅雨のようなジメジメ感はなく、むしろ肌寒く感じる朝でした。雨の中、生徒たちは登校してきました。

       

     

       

     

     

     

     

    期末テスト2日目です。1校時始まりの様子をご覧ください

     

    1年生  国語テスト  

    1組

       

     

    2組

       

     

    今日の時間割は次のとおりです。  2校時は理科、3校時は技術家庭のテストです。4校時はふだんどおりの授業で数学と社会になっています

    1組                    2組

       

     

     

     

    2年1組  英語テスト  リスニングの最中でした

       

     

    今日の時間割は次のとおりです。  2校時は技術家庭、3校時は数学のテストです。4校時はふだんどおりの授業で国語になっています

     

     

     

    3年生  技術家庭テスト

    1組

       

     

    2組

       

     

    今日の時間割は次のとおりです。  2校時は社会、3校時は理科のテストです。4校時はふだんどおりの授業で保体(保健)になっています

    1組                    2組  

       

     

     

    今日の給食

    ごはん  紀州汁  ほうれん草和え

    鶏肉のみそ焼き  牛乳  です。

     ごちそうさまでした。

     

     

    今日も4校時までの授業で、給食(12:15~12:45)、清掃(12:55~13:05)、短学活(13:10~13:25)で13:30下校となります。スクールバス・タクシーは13:30発となっています。部活動は明日から再開します

    いよいよ本格的な梅雨入り・・・。ですが、いつもの梅雨のようなジメジメ感はなく、むしろ肌寒く感じる朝でした。雨の中、生徒たちは登校してきました。                   期末テスト2日目です。1校時始まりの様子をご覧ください   1年生  国...
    更新日:2024年06月20日
  • 長崎県教委高校教育課から次年度の公立高校入学者選抜実施内容が発表されました。今の3年生から公立入試制度が変わります。今後の動きや内容については、説明会などでもお知らせしていきますが、ネットでも見れますので、ぜひ確認しておいてください

    3階に上がるとすぐに「進路コーナー」が設けられています。問題集の紹介や私立高校の案内など、たくさん貼られています。まだ1学期ですが、進路についてはふだんから保護者・生徒間で話されていてください。三者面談は2学期です

       

     

     

     

    今日、明日は1学期末テストです。1校時の様子をご覧ください

     

    1年生 社会テスト

    1組

       

     

    2組

       

     

    時間割は次のとおりです  2校時は数学、3校時は英語とテストが続きます。4校時は保体の授業です

    1組                    2組

       

     

     

     

     

    2年1組 理科テスト

       

     

    時間割は次のとおりです  2校時は社会、3校時は国語とテストが続きます。4校時は英語の授業です  

     

     

     

     

     

    3年生 国語テスト

    1組 

       

      

    2組 

       

     

    時間割は次のとおりです   2校時は英語、3校時は数学とテストが続きます。4校時はそれぞれ授業です

    1組                    2組

       

     

     

     今日の給食

    手巻き寿司(酢飯 錦糸卵 きゅうり 肉みそ納豆 海苔)

     野菜椀  牛乳  です。

    ごちそうさまでした。

     

    今日、明日は4校時までの授業で、給食(12:15~12:45)、清掃(12:55~13:05)、短学活(13:10~13:25)で13:30下校となります。スクールバス・タクシーは13:30発です

    長崎県教委高校教育課から次年度の公立高校入学者選抜実施内容が発表されました。今の3年生から公立入試制度が変わります。今後の動きや内容については、説明会などでもお知らせしていきますが、ネットでも見れますので、ぜひ確認しておいてください 3階に上がる...
    更新日:2024年06月19日
  • 6月は、食育月間です。

    給食部の活動で給食室前に給食にまつわるクイズを出題しています。

       

     

       

    5問あります。5問正解することはできますか

     

     

     

    今日は2時間目と4時間目に回りました。どうぞご覧ください。

    2時間目

    3年1組は理科でした。遺伝の規則性について学びました。

       

     

       

     

     時間割は次の通りです。

     

     

    3年2組は英語でした。現在完了形の学習でベーカー先生のことについて学習しました。

       

      

       

     

     時間割は次の通りです。

     

     

    1年1組は家庭科でした。

    調理の目的と実習の手順を知ろう でした。

       

      

       

     

     時間割は次の通りです。

     

     

    1年2組は国語でした。

    情報を引用の仕方を理解するという授業でした。

       

      

       

     

     時間割は次の通りです。

     

     

    4時間目

    2年1組は家庭科でした。

    衣類の取り扱い絵表示を正しく読み取ろうでした。

       

      

       

     

     時間割は次の通りです。

     

     

    今日の給食

    ごはん   ほうとう   元気サラダ

    アジすり身フライ   牛乳  です。

     

     

     

     

    今日はテスト全部活動停止になります。スクールバスは16:00発となります

    6月は、食育月間です。 給食部の活動で給食室前に給食にまつわるクイズを出題しています。           5問あります。5問正解することはできますか       今日は2時間目と4時間目に回りました。どうぞご覧ください。 2時間目 3年1組は理科で...
    更新日:2024年06月18日
  • 掲示板には今後の予定が貼られていました。今週には1学期末テストが予定されています。計画的に頑張ってほしいと思います

     

     

     

     

     

     

    今日は2校時から4校時の授業をまわりました。ご覧ください

     

     

    2校時 

     

    2年1組  美術 ロゴマークの完成をめざしていました。完成度はどうでしょう

       

     

       

     

    今日の2年1組の時間割は次のとおりです

     

     

     

     

    3校時

     

    1年1組  道徳 「人のフリみて」おもいやり、感謝の気持ちについて考えました

        

     

       

      

    今日の1年1組の時間割は次のとおりです

     

     

     

     

    3年1組  国語 「握手」(井上ひさし)の単元テスト中でした。ひたすら問題を解いていました

        

     

       

      

    今日の3年1組の時間割は次のとおりです

     

     

     

     

    3年2組  美術 「15歳の自分」完成めざして頑張っています! 色塗りを失敗しないようにね・・・

       

     

       

     

    今日の3年2組の時間割は次のとおりです

     

     

     

     

     

    4校時

     

    1年2組  道徳 「さかなのなみだ」いじめのない集団についてかんがえました。身近な問題です・・・

       

     

       

     

    今日の1年2組の時間割は次のとおりです

     

     

    今日の給食

    ごはん   小松菜のからしあえ  牛乳 

    中華五目煮   みかんゼリー   です

     ごちそうさまでした。

     

     

    今日もテスト前部活動停止になります。スクールバスは16:00発となります

     

     

     

    掲示板には今後の予定が貼られていました。今週には1学期末テストが予定されています。計画的に頑張ってほしいと思います             今日は2校時から4校時の授業をまわりました。ご覧ください     2校時    2年1組  美術 ロゴマークの完...
    更新日:2024年06月17日
  • 町中総体が終わり、少し遅くなりましたが校長室前の掲示板の掲載をようやく終えました

       

     

     

     

     

    3校時の授業をまわりました。ご覧ください

     

    1年生  保体 保健の授業で「健康な生活と疾病の予防」の単元の学習です。1年生全員が集まると普通教室では窮屈ですね・・・

       

     

       

     

    今日の1年生の時間割は次のとおりです

    1組                    2組

       

     

     

     

    2年1組  技術 家庭での電気の利用についての学習をしており、電気の変圧器がでてきていました

       

     

       

     

    今日の2年1組の時間割は次のとおりです

     

     

     

    3年1組  社会 高度経済成長期の学習で、当時のスターたちを調べていました。石原〇〇〇さんや吉永〇〇〇さんなど・・・

       

     

       

     

    今日の3年1組の時間割は次のとおりです

     

     

     

    3年2組  国語 具体化・抽象化の学習をしていました。「これって難しいんだよな…」という声が聞こえていました

       

     

       

     

    今日の3年2組の時間割は次のとおりです

     

     

     

     

     

    今日の給食  ごはん  八宝菜  春巻き  もやしのごまあえ  牛乳  でした。 ごちそうさまでした!

     

     

     

     

    今日からテスト全部活動停止になります。スクールバスは16:00発となります

    町中総体が終わり、少し遅くなりましたが校長室前の掲示板の掲載をようやく終えました             3校時の授業をまわりました。ご覧ください   1年生  保体 保健の授業で「健康な生活と疾病の予防」の単元の学習です。1年生全員が集まると普通教室...
    更新日:2024年06月14日
≪前の月 | 
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2024-06   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    ←[前の月]
    2024年 06月
    2024年 05月
    2024年 04月
    2024年 03月
    2024年 02月
    2024年 01月
    2023年 12月
    2023年 11月
    2023年 10月
    2023年 09月
    2023年 08月
    2023年 07月
    2023年 06月
    2023年 05月
    2023年 04月
    2023年 03月
    2023年 02月
    2023年 01月
    2022年 12月
    2022年 11月
    2022年 10月
    2022年 09月
    2022年 08月
    2022年 07月
    2022年 06月
    2022年 05月
    2022年 04月
    2022年 03月
    2022年 02月
    2022年 01月
    2021年 12月
    2021年 11月
    2021年 10月
    2021年 09月
    2021年 08月
    2021年 07月
    2021年 06月
    2021年 05月
    2021年 04月
    2021年 03月
    2021年 02月
    2021年 01月
    2020年 12月
    2020年 11月
    2020年 10月
    2020年 09月
    2020年 08月
    2020年 07月
    2020年 06月
    2020年 05月
    2020年 04月
    2020年 03月
    2020年 02月
    2020年 01月
    2019年 12月
    2019年 11月
    2019年 10月
    2019年 09月
    2019年 08月
    2019年 07月
    2019年 06月
    2019年 05月
    2019年 04月
    2019年 03月
    2019年 02月
    2018年 12月
    2018年 10月
    2018年 09月
    2018年 08月
    2018年 07月
    2018年 06月
    2018年 05月
    2018年 04月
    2018年 03月
    2018年 02月
    2018年 01月
    2017年 12月
    2017年 11月
    2017年 10月
    2017年 09月
    2017年 08月
    2017年 07月
    2017年 06月
    2017年 05月
    2017年 03月
    2017年 02月
    2017年 01月
    2016年 12月
    2016年 11月
    2016年 10月
    2016年 09月
    2016年 08月
    2016年 07月
    2016年 06月
    2016年 05月
    2016年 04月
    2016年 03月
    2016年 02月
    2016年 01月
    2015年 12月
    2015年 11月
    2015年 10月
    2015年 09月
    2015年 08月
    2015年 06月
    2015年 05月
    2015年 04月
    2015年 03月
    2015年 02月
    2015年 01月
    2014年 12月
    2014年 11月
    2014年 10月
    2014年 09月
    2014年 08月
    2014年 07月
    2014年 06月
    2014年 05月
    2014年 04月
    2014年 03月
    2014年 02月
    2014年 01月
    2013年 12月
    2013年 11月
    2013年 10月
    2013年 09月
    2013年 08月
    2013年 07月
    2013年 06月
    2013年 05月
    2013年 04月
    2013年 03月
    2013年 02月
    2013年 01月
    2012年 12月
    2012年 11月
    2012年 10月
    2012年 09月
    2012年 08月
    2012年 07月
    2012年 06月
    2012年 05月
    2012年 04月
    2012年 03月
    2012年 02月
    2012年 01月
    2011年 12月
    2011年 11月
    2011年 10月
    2011年 09月
    2011年 08月
    2011年 07月
    2011年 06月
    2011年 05月
    2011年 04月
    2009年 12月
    2007年 09月
    2007年 03月
    2007年 02月
    2007年 01月
    2006年 12月
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    上五島中学校
    〒857-4404 長崎県南松浦郡新上五島町青方郷538-2
    TEL.(0959)52-4418(代) / FAX.(0959)52-3094
    みっかリンク
    新上五島町ポータルサイト新上五島町なびみっかみてみっか学校ブログ新上五島町公式サイト
    各種ご案内
    利用規約プライバシーポリシー町民ブログ投稿申請新上五島町FreeWi-Fiサイトマップお問い合わせ
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2024 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.