体育館の掲示板にありました。

『効果的な学習をしよう。』
・効果のよい学習方法
・集中して学習するためには
アドバイスが掲示してありました。参考にしてみてください。
期末テストは、11月13日~15日に行われます。
1年生は午前中フィールドワークにて、青方神社、ハマグリ浜、うどんの里の三か所をまわります。
出発の様子です。


時間割は次の通りです。
1年1組

1年2組

今日は2校時と3校時をまわりました。
2校時 3年1組は合唱コンクールの曲『証』の歌のテストがありました。


時間割は次の通りです。

3校時
2年1組は技術です。
大根とニンジンの芽が出ています。間引きの意味ややり方を学習しました。


時間割は次の通りです。

3年2組は英語です。
ユニット4の読み取り、単語のテストを行っていました。


時間割は次の通りです。

期末テスト前部活動中止期間に入ります。スクールバス・タクシーは1便制で 15:35発 となっています
<今日の給食>

ごはん 鶏肉と大豆のチリソース
マロニースープ りんご 牛乳 です
ごちそうさまでした。
1年生フィールドワークです。
自然分野です。蛤浜海水浴場に行き、自然に関する講話・ごみ拾い体験をしました。


歴史分野です。青方神社に行き、歴史文化に関する講話、神楽について体験していました。


食分野です。うどんの里に行き、食に関する講話、特産物について観光客の方に進めていました。


上五島について知る一日になりました。