昨日から24日まで、年末の交通安全県民運動が始まりました。

上五島中学校の生徒も交通事故ゼロを目指していきます。
今日は3校時をまわりました。
1年1組は道徳です。自分の意志でという項目で『私らしさって?』という題材での授業でした。


時間割は次の通りです。

1年2組は道徳です。自然を愛するの項目で『木の声を聞く』という題材の授業でした。
【自然】と【人間】の理想的な関係とは?


時間割は次の通りです。

2年1組は英語です。
比較級の表現について、moreとmostについて学習していました。


時間割は次の通りです。

3年1組は社会です。
株式会社を理解しよう。実際に株の値うごきを見ながら株を理解する授業でした。


時間割は次の通りです。

3年2組は国語でした。
誰かの代わりにという題材で、3つの観点を意識して、通読しよう。


時間割は次の通りです。

<今日の給食>

ごはん 豆腐ハンバーグ
大豆の酢の物 豆豚汁 牛乳 です。
ごちそうさまでした。
今日のスクールバスは2便制で 16:10発、17:30発となります