ゴールデンウィークの間は静かだった上五島中学校も、今日は生徒たちの声で活気があふれています。
今日は、全クラスの授業風景をご覧ください。
1年1組は、数学です。
プラスマイナスの減法(ひき算)を学習していました。



ここはプラス?
あそこはマイナス?
規則を覚えてしっかり計算していきましょう。
2年1組は社会です。



日本てどんな国?
班で話し合ってメリット・デメリットを発表していました。
2年2組は理科です。



酸化するとどうなるでしょうか?
物質の酸化についての授業でした。
3年1組は国語でした。



構想を練ろう 弁論大会に挑戦でした。
(本日の下校について)
今日は、ノー部活動デーです。
1便 スクールバス(SB)とタクシー 15:35発
今日は生徒集会があり、上五島中学校開校からの伝統である大団円について大団円リーダーから1年生を含め体育館で説明がありました。






円陣をつくって手拍子、校歌を全員で歌っていました。