学校はみんなの「学び場」であってほしいと常に願っています。「生徒」も「先生」もそして「大学生」も。今週から教育実習がスタートしました。担当が理科ということで、理科の授業を中心に参観していただいています。4校時に1年生の理科実験を参観しました。授業が始まる前に係が1分間の黙想を呼びかけました。写真ではわかりませんが、物音1つしない穏やかな教室です。

実習生は、教師のことばを聞き洩らさないよう集中しています。

実験が始まりました。今度は生徒のみなさんの活動をようすを見てまわりながら、時折、メモをとられていました。学校はみんなの「学び場」です。

本校の体育祭の開催にあたりたくさんの方に招待状を送付させていただいています。残念ながら遠方にお住まいで参加できない方もいらっしゃいます。その中にかつて上五島中学校で勤務された先生から1通のお手紙をいただきました。聞くと毎年、応援メッセージを送っていただいているとのこと。たくさんの方々に愛されている上中だなと感じました。

(今日の給食)
ビビンバ 牛乳 わかめスープ りんごゼリー

(下校時間)
1便 スクールバス(SB)・タクシー 16:45発
2便 スクールバス(SB)・タクシー 18:30発