9月27日(土)に新上五島町石油備蓄記念会館 大会議室 でEnglish Speech Contestが行われました。本校からは3年生男女1名ずつと2年生女子1名の合計3名の生徒が挑戦しました。最優秀賞に選ばれたら、県大会に出場することができます。3名の生徒たちは、ふるさと上五島への想いを英語で発表しました。

 

豊かな自然や人の温かさなど、上五島の良さをしっかりとアピールすることができました。3名とも原稿をすべて暗記し、さらに身振り手振りを加えたり表情豊に表現することで、聴衆を魅了しました。最優秀賞こそ逃しましたが、2名の生徒が優秀賞を獲得いたしました。

 

本日の4時間目に2年2組で道徳の研究授業が行われました。教育実習の先生が懸命に考え、いろいろな準備にも取り組んでくださり、授業を行っていただきました。今日の題材は「2つの地域のお祭り」についてです。

 

 

2つのお祭りの取り組み方や、登場人物の中学生たちがどのようにお祭りに関わっているか比べながら班で話し合いを進めていました。中学生として地域のお祭りにどんなかかわり方ができるのか?考える1時間でした。

(今日の給食)

 麦ごはん 牛乳 ほうとう きびなごフライ 五島三菜のいためもの

(今日の下校)

 1便 スクールバス(SB)・タクシー 16:10発

 2便 スクールバス(SB)・タクシー 18:30発