先週の長崎っ子の心を見つめる教育週間で実施した校外学習の紹介をいたします。7月3日(木)に3年生はフィールドワークとして、新上五島町役場を訪問しました。「新上五島町がしあわせになる「まち」づくり~地域の人と共にふるさとを創生しよう~」のテーマのもと探究的な活動に取り組んでいます。班別にそれぞれ上五島が抱える課題を調べ、自分たちの考えを提言という形で発表をします。
各班のテーマに沿って、担当課の職員のみなさんからいろいろなご意見や島の現状をお話していただきました。「上五島をよりよい町にしたい」という思いは大人の方も中学生も同じ。私たちの提言が町の活性化につながれば、とても幸せなことです。
最後は全員が応接室に通していただきお礼をお伝えしました。お忙しい中、ありがとうございました。学校に帰る前に記念写真を1枚撮りました。この29名が未来の上五島を作っていきます。
(今日の給食)※七夕メニュー
ちらしずし 牛乳 魚そうめん汁 昆布和え 枝豆と豆腐のメンチカツ
(今日の下校)
1便 スクールバス(SB) タクシー 15:35発
2便 スクールバス(SB) タクシー 18:30発