今日は午後から授業参観、学年・学級PTAがおこなわれます。保護者の皆様、お待ちしております
今日は1校時の授業をまわりました。ご覧ください
1年1組 国語「『不便』の価値を見つめ直す」筆者の考えを要約することに取り組みました
今日の1年1組の時間割は次のとおりです
1年2組 理科「音の性質」の単元です。この後、弦をはじいたときの音の大きさや高さを調べました
今日の1年2組の時間割は次のとおりです
2年1組 英語 Unit5「Univarsal Design(ユニバーサルデザイン)」です。まずは教科書読みから入りました
今日の2年1組の時間割は次のとおりです
3年1組 英語 仮定法(If+主語+動詞の過去形)ワークで確認をしていました
今日の3年1組の時間割は次のとおりです
3年2組 社会 「価格の動きと金融」価格の働きについて学習していました
今日の3年2組の時間割は次のとおりです
<今日の給食>
麦ごはん 野菜椀 ブリの南蛮漬け
みかん 牛乳 です
ごちそうさまでした
午後の授業参観
1年生 総合的な学習 「進路」職業について考える時間で、自分の適性等を探っていました
1組
2組
2年生 進路学習 高校説明会 中五島高校・上五島高校の先生方をお招きして、学校説明をしていただきました
3年生 総合的な学習「SKG探求学習」発表会でした。8つのグループが発表し、グループごとの意見交換会も行われました。地域の皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました
3年生テーマ 「新上五島町がしあわせになる『まち』づくり」
~ 地域の人と共にふるさとを創生しよう ~
1 海ゴミリサイクル班 「ゴミを楽しもう!」
2 子ども・施設班 「廃校となった施設の有効利用」
3 環 境 班 「上五島の自然を守り抜くために」
4 不法投棄班 「ゴミのない上五島」
5 医 療 班 「上五島の医療の発展のために」
6 観 光 班 「上五島の新たな魅力を発掘する観光革命を」
7 高齢者福祉班 「誰もが安心して過ごせる利便性にあふれた町づくり」
8 人・仕事班 「通信でつながる上五島」
今日のスクールバスは2便制で16:10発、17:30発となります
冬至も近く、最近は暗くなるのが早くなっています。反射バンドの付ける位置の確認、その他、事故防止対策について、ご家庭でも話題にあげてください