山モモの実が大きくなり、落ち始めました。すると、やはり蜂が集まってくるようになりました。気になります。頭上に注意するよう呼びかけていきたいと思います。
色が赤くなくても落ちているものがあります。見えますでしょうか?
3校時の授業をまわりました。ご覧ください。
1年1組 美術 アイディアスケッチで、「自分の名前の絵文字をつくろう」という課題が出され、みんな一所懸命に考えていました。
今日の1年1組の時間割は次のとおりです。
3年1組 数学 平方根の学習で問題を提示され、解いていました。さあ、正解できたでしょうか?
今日の3年1組の時間割は次のとおりです。
2年1組 道徳 「リスペクト アザーズ」他者の個性と人権を尊重することについて考える授業でした。
今日の2年1組の時間割は次のとおりです。
2年2組 道徳 「名乗り出なかった友」思いやりについて考える授業でした。さかんに挙手をして意見を言っていました。
今日の2年2組の時間割は次のとおりです。
今日の給食 ごはん 牛乳 厚揚げのみそ汁 五島牛プルコギ オレンジ でした。 ごちそうさまでした!
今日も帰りの短学活は16:00終了予定で、その後、下校となります。スクールバス・タクシーの発時刻は16:35となっています。
明日は早めの15:00終了予定でスクールバス・タクシーは15:15発となっています。
ニュースを見ていると、全国で新型コロナウイルス感染がまた拡大していることが報道されています。町内でも拡大しているようで、臨時休業している小・中学校もあります。今後も感染予防に努めていかなければなりませんが、登校する前に家庭で体温を測り、もし、熱があった場合は登校を控え病院にかかっていただきますようお願いします。感染拡大を防ぐ第一歩ですので、よろしくお願いします。
なお、来週は教育週間に伴い学校開放する予定ですが、来校の際は手指消毒とマスク着用のご協力をお願いいたします。場合によっては、学校開放を中止することもあり得ますのでご了承ください。