先週、緋寒桜が開花した様子を紹介をしました。今は五分咲きくらいです。今度は水仙の花を紹介します。校門や道路に面した法面で水仙の花が咲き始めました。来週くらいには満開になるでしょうか。緋寒桜、水仙ともに満開の様子をまた紹介していきたいと思います。
今日は1校時と2年家庭科の授業を紹介したいと思います。
1校時
3年1組 英語
ガンジーについて英語の文章を読み、英語でわかったことを説明しました。
その後は、まじかに迫った入試の勉強をしました。
今日の3年1組の時間割は次のとおりです。
1年1組 国語
「少年の日の思い出」という題材の登場人物の人物像を読み取る授業でした。。
今日の1年1組の時間割は次のとおりです。
2年2組の家庭科は3・4校時でした。
アームカバーの作製でした。
担当の先生に聞きながら仕上げていました。
時間割は次の通りです。
2年1組の家庭科は午後の5・6校時です。2組、同様アームカバー作製でした。ご覧ください。
1組の時間割です。
今日の給食です。
ゆかりごはん れんこんおろし汁 牛乳
サケフライ 温野菜 ドレッシング
でした。
ごちそうさまでした。
今日のスクールバス・タクシーは2便制です。16:30発、17:30発となります。