上五島は豊かな自然に囲まれ、おいしい食べ物がたくさんあります。そんな上五島の特産物の1つ

といえば、みんな大好き!あの「あま~い」食べ物です。

 ということで、校庭で「さつまいも」づくりがスタートしました。(残念ながら「かんころ」には

せず、そのまま食べる予定です)早速、係のみなさんが何日もかけて、土づくりから準備した畑に

「いもづる」を植えました。

   

 畑に穴を開けて、丁寧に愛情を込めて「いもづる」を植えていきます。「おいしくなぁれ」との想いをこめます。

みんなの愛情を受けて、たくさんの太陽の光を受けて、すくすく大きく育つことでしょう。

 そして、おいしい、おいしい、さつまいもになることでしょう!

   

   

   

 ちょっと授業ものぞいてみました。1年生は音楽の授業でパイプオルガンの音色(映像)を鑑賞していました。

   

 (今日の給食)

 ごはん 牛乳 スーパイコ 鶏ごぼう汁 ミニトマト

 

(今日の下校時間)

 1便 スクールバス(SB) タクシー  18:30発