おはようございます。

本日も新上五島町学校ブログをご覧いただきありがとうございます。

今週からいよいよテストですね。

生徒の皆さん!!!

土日はしっかり勉強できましたか?

明日の祝日も活用して、

今年度最後のテストに後悔が残らぬよう

精一杯頑張ってください!!


さて、本日のブログでは、

先週の金曜日の6時間目に行われた

避難訓練の様子をお伝えします。

null

ん?

生徒が誰もいないし、何の写真だ?


と、お思いの皆様。

拡大すると・・・

null

そうです!

3年教室のベランダに、不審者が現れたのです!

ということで、今回の避難訓練は、

『不審者に対する避難行動と対応の訓練』です!

上五島警察署の全面協力で、

不審者役をお願いして、本格的に行いました。

null

3年生の教室に入り込んだ不審者に反応し、

生徒は素早く避難しました!

そして、発見職員と近くにいた職員で対応します。

null

すぐに放送が入り、応援が駆けつけました。

null

通報が入り、

現場に警官が到着するまでの平均時間は、

5~8分程度だそうです。

この間、何とか職員で不審者の対応をしなければなりません!

さすまたや近くにある道具を使って対応します。

null

さて、ここで問題です。


実はこの時、職員が偶然にもある道具を使って対応した際、

後の警察の方からの講評で

不審者対応として非常に効果が高かった

(不審者側からすると厄介だった)と、

高い評価をいただいた物がありました。

さて、そのある道具とは、一体なんでしょう?


※ヒント

学校にはもちろん、

どこのご家庭にも必ずある道具です!


年間を通して使いますが、

他の人のものと間違えたり、

なくなったり盗られたりしやすいので

できるだけ名前を書くように伝えています!



・・・・・






・・・・





・・・






・・












さて、正解は・・・・







null

そうです。

『傘』です!

その様子がこちら。

null

透明でなく、黒っぽい色だと、

もっと視界を塞ぐことができますね!

null

不審者役の警察官の方が

「あちこちで不審者役をしていたが、初めて傘で対応された。

 視界がなくなり、非常に行動しづらかった」

という講評をいただきました。

不審者が刃物を持っている場合など、

不審者の手元に入ると非常に危険なので

距離が取れるような長い道具、

視界をふさぐ道具、

そして、一方からではなく、

多方向から侵入を防ぎ追い詰めることが有効なのだそうです。

ということで、

避難の様子や対応など、

警察の方から全体の講評をいただきました。

null

null

不審者役をやっていただいた警察の方も、

本当は笑顔が素敵な警察官でした!

null

訓練と分かっていても、

やはり動揺を隠せなかった生徒たちは、

警察官の話を真剣な表情で聞いていました。

null

null

null

null

万が一、教室に不審者が侵入した場合は、

大きな声で周囲に知らせたり、

他クラスや職員室へ知らせることが大切であり、

まずは命を最優先に、

不審者と距離を取りながら逃げるように

と、教えていただきました。

また、声かけ事案などの対策として、

護身術も教わりました!

null

後ろから抱き着かれた際に、

どのように対応すると有効なのか・・・

何と・・・!

null

「相手の足を思いっきり踏みつけること」

だそうです!

両手がふさがっていてもできるうえ、

非常に痛いので効果があるそうです!

null

ということで、みんなで練習です!

null

null

かかとを使って、土踏まずの上を狙えとのことでした。

続いては、手をつかまれた時の対応です!

null

慌てず、対応することが大切です!

まずは、手をパーにして、

null

手を、肩の高さまで上げて

null

肘を突き出すようにして手を自分のほうへ引く

null

と、相手の手を振りほどくことができるそうです。

実際に生徒たちもやってみました!

null

null

null

null

null

null

最後に、生徒を代表して生活整美委員長が

お礼のあいさつを行いました。

null

null

講話・護身術など、本当にありがとうございました。

null

また、全体の講評後は、

職員の対応に関する講評もいただきました。

null

警察の方からは、

今回は訓練だったので、

不審者への攻撃や押さえつけ等手加減したかもしれませんが、

もし本当に刃物を持った不審者だったら、

生徒たちの命を守るためにも、

遠慮なく、攻撃してください!

それが警察、そして先生方の使命です!

と、教えていただきました。

生徒たちの命を預かる責任を再確認し、

今後の防犯対策に生かすことのできる

非常に有意義な時間となりました。



ちなみに、

不審者が最初に侵入した3年1組では、

まだ不安がっている生徒がいないか心配で、

帰りの会を少しのぞかせていただきましたが・・・

null

null

楽しい1分間スピーチで盛り上がっていました(笑)

ですが、しばらくは花の水やりの生徒に驚くぐらい

不審者への意識が研ぎ澄まされていたそうです。

生徒にとっても職員にとっても、

改めて、防犯の大切さを再認識できた時間となりました。

警察署の皆様、お忙しい中ありがとうございました。



本日も上中ブログをご覧いただきありがとうございました。