体育館の掲示版に努力について掲示してありました。

   

漫画からの一言です。この冬休みどんな努力をしますか?

 

 

今日は、2・3・4校時をまわりました。ご覧ください。

2校時

2年1組は社会です。歴史分野です。

ヨーロッパでの絶対王政に対して市民はどうした?という授業でした。

   

 

   

 

時間割は次の通りです。

 

 

3年1組は理科です。

地域の自然災害についてなにがある?という授業でした。

   

 

   

 

時間割は次の通りです。

 

 

3年2組は国語です。

誰かの代わりにを題材に筆者の考えを読み取る授業でした。

   

 

   

 

時間割は次の通りです。

 

 

3校時

1年1組は数学です。

いろいろな作図。三角定規とコンパスを使って作図に挑戦していました。

   

 

   

 

時間割は次の通りです。

 

 

4校時

1年2組は家庭です。

食物の保存方法を考えよう。食品を冷蔵庫のどこに保存するか考えていました。

   

 

   

 

時間割は次の通りです。

 

<今日の給食>

ごはん   野菜ソテー   牛乳

じゃがいものそぼろ煮   みかん  です。

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

今日のスクールバスは2便制で 16:10発、17:30発となります