人権を考える日です。 「いのち輝け」の朗読、感想を記入しました。

 

今日は3月11日は東日本大震災があった日です。

   

十四年がたちました。この災害を忘れてはいけないと思いました。

災害があった午後2時46分には黙とうを捧げます。

 

 

今日は1校時をまわりました。ご覧ください。

1年1組は理科です。

自然の恵みについて知ろう。

   

 

   

 

時間割は次の通りです。

 

 

1年2組は英語です。

不規則動詞の活用を声に出して覚えていました。

   

 

   

 

時間割は次の通りです。

 

 

2年1組は理科です。

光の性質の1問1答をしてプリント学習をしていました。

   

 

   

 

時間割は次の通りです。

 

 

3年生は卒業式の練習です。

   

 

   

 

時間割は次の通りです。 3年生は同じ時間割です。

 

 

 

今日のスクールバスは2便制で16:10発、18:00発となります

 

今日の3校時、生徒会中心で、今年度定年退職される校長先生へ卒業式を開いてくれました。

   

 

   

 

   

 

校長先生の過去の活躍の写真をみたり、卒業証書を渡したり、大団円を披露したり盛りだくさんでした。

最後に校長先生が、自分の生い立ちから今までのことを話してくださいました。

拍手の中でこの会が終わりました。