12月6日(水)人権集会を行いました。
各学年の発表、ことばを考えるアンケートの考察、人権標語優秀作品の紹介、北中人権宣言の採択、全校合唱を行いました。
人権学習・人権集会で得た知識や思いを今後どう実践するか、言動で表せるかが大切です。まず、心のこもった笑顔でのあいさつ、声かけを実践していきましょう。
「北魚目中学校人権宣言」
一 一人ひとりが心のこもった笑顔でのあいさつを心がけ、明るく楽しく過ごしやすい学校生活を築きます。
一 相手を差別したり、傷つける言葉を使ったり、軽蔑するような態度は、絶対にしません。
一 困ったり、悩んだりしている人がいたら、話しかけて力になります。
一 いじめを許さず、自分や相手の「命」を大切にします。

<1年生発表> <2年生発表> <3年生発表>
テーマ「身近な人権問題について」 テーマ「部落差別について」 テーマ「人種差別やハンセン病など世界の問題」

<実行員会の発表> 人権標語優秀作品の紹介 北魚目中学校人権宣言を全員で復唱
ことばを考えるアンケートの考察

全校合唱 「believe」