box2
box3
box4
box5
カテゴリーを開く ≫
北魚目中学校(676)
お知らせ(58)
学校紹介(36)
学校のあゆみ(2)
校 章(1)
校訓・教育目標(2)
読書活動(2)
服務規律について(1)
学校だより No11
更新日:2017年03月25日
28年度3学期もいよいよ3日を切りました。昨日は、1・2年生による最後の記録会を行いました。
帰りの会も終了し、1人また1人と生徒がグラウンドに集まってきます。みんなで準備運動とアップを行い、いよいよラストラン!
みんな真剣に、そして最後まで走り抜きました。自己ベスト更新者もいたようです。……29年度もがんばろう!北中!
28年度 ラストラン!(記録会)
28年度3学期もいよいよ3日を切りました。昨日は、1・2年生による最後の記録会を行いました。 帰りの会も終了し、1人また1人と生徒がグラウンドに集まってきます。みんなで準備運動とアップを行い、いよいよラストラン! みんな真剣に、そして最後まで...
更新日:2017年03月23日
学校だより No9
更新日:2017年01月25日
本日の放課後、1・2年生が中心となり合唱の練習に励んでいる様子をご紹介します。これは、2月5日(日)恒例の「つわフェスタ」に参加します。以前は、B組をメインに「箏」の演奏で出演していましたが、少し間が途切れていました。
今回、実行委員の方からの要請もあり、地域のためにと参加することになりました。人数も少なく不安な所もありますが、精一杯がんばります。
曲は「Believe」「ふるさと」の予定です。
つわフェスタに向けて
本日の放課後、1・2年生が中心となり合唱の練習に励んでいる様子をご紹介します。これは、2月5日(日)恒例の「つわフェスタ」に参加します。以前は、B組をメインに「箏」の演奏で出演していましたが、少し間が途切れていました。 今回、実行委員の方から...
更新日:2017年01月23日
学校だより No2
更新日:2016年06月07日
今日は、1年生の家庭科の授業で、調理実習がありました。
「お弁当作り」です。1班しかありませんが、みんなでメニューを考えました。
生姜焼き、卵焼き、野菜炒め、くだもの(りんごなど)などです。できあがった料理は、各自持参したお弁当箱に詰めました。詰め方などセンスも評価されるみたいです。そして、みんなでおいしくいただきました。
家庭科調理実習
今日は、1年生の家庭科の授業で、調理実習がありました。 「お弁当作り」です。1班しかありませんが、みんなでメニューを考えました。 生姜焼き、卵焼き、野菜炒め、くだもの(りんごなど)などです。できあがった料理は、各自持参したお弁当箱に詰めました。...
更新日:2015年12月03日
本日、2校時終了後に、江上町長をはじめ貯蓄納税組合の方も含めて5名の関係者が来校され、表彰伝達が行われました。
3年生の小川美里さんが、新上五島町より町長賞を頂きました。「ふるさとと税」という題名です。
美里さん、おめでとうございます。また、作文を提出した生徒たちにも参加賞をいただきました。
税の作文表彰
本日、2校時終了後に、江上町長をはじめ貯蓄納税組合の方も含めて5名の関係者が来校され、表彰伝達が行われました。 3年生の小川美里さんが、新上五島町より町長賞を頂きました。「ふるさとと税」という題名です。 美里さん、おめでとうございます。また、...
更新日:2015年12月02日
昼休みに校内をまわってみると、期末テストも終わってほっとしているかと思いきや。
生徒たちは、次の行事の準備に追われています。1階廊下では、生徒会役員改選に向けての準備を選挙管理委員のメンバーがおこなっていました。3階で声がするので音楽室に行ってみると、人権集会に向けての打合せが行われていました。
生徒たちも忙しいですが、頑張っています。
人権集会 12月7日(月) 6校時
生徒会役員選挙 12月17日(木) 6校時
の予定です。
期末テストも終わり……
昼休みに校内をまわってみると、期末テストも終わってほっとしているかと思いきや。 生徒たちは、次の行事の準備に追われています。1階廊下では、生徒会役員改選に向けての準備を選挙管理委員のメンバーがおこなっていました。3階で声がするので音楽室に行っ...
更新日:2015年11月26日
学校だより No10
更新日:2015年11月19日
本日、2年生の古田さんが表彰を受けました。
7月社明弁論大会に出場し、惜しくも2位だったのですが、その作文を「社会を明るくする運動」作文コンテストに応募していました。
10月8日に県の審査が行われ、何と!古田さんが「最優秀賞」の一人に選ばれました。その表彰伝達に長崎県保護司会連合会会長の津田祐一様が来校されました。
なお、今度は中央推進委員会へ推薦されるそうです。とてもすばらしいことですね。古田さん、おめでとう!
すごいぞ 北中!
本日、2年生の古田さんが表彰を受けました。 7月社明弁論大会に出場し、惜しくも2位だったのですが、その作文を「社会を明るくする運動」作文コンテストに応募していました。 10月8日に県の審査が行われ、何と!古田さんが「最優秀賞」の一人に選ばれ...
更新日:2015年11月10日
10月31日(土)天候に恵まれた中、北魚目青少年健全育成会主催の「番岳クリーンウォーク」が実施されました。これは地域の子ども達を地域で育てよう。そして地域の環境問題に取り組む姿勢を持とうという目的で、毎年実施されているものです。
中学生もほぼ全員が参加し、清掃活動に精を出しました。頂上では、生徒会を中心にゲームで楽しい一時を過ごしました。小学生も楽しんでくれました。
番岳クリーンウォーク
10月31日(土)天候に恵まれた中、北魚目青少年健全育成会主催の「番岳クリーンウォーク」が実施されました。これは地域の子ども達を地域で育てよう。そして地域の環境問題に取り組む姿勢を持とうという目的で、毎年実施されているものです。 中学生もほぼ全員が...
更新日:2015年11月02日
学校だより N08
更新日:2015年09月30日
本日、小学校の代表児童4名と中学校の代表5名によるテーマ決定のための話合いが行われています。小学校と中学校の思いを1つにまとめていきます。さて、どんなテーマになるのでしょうか。決定しましたらお知らせします。
小中合同運動会に向けて
本日、小学校の代表児童4名と中学校の代表5名によるテーマ決定のための話合いが行われています。小学校と中学校の思いを1つにまとめていきます。さて、どんなテーマになるのでしょうか。決定しましたらお知らせします。
更新日:2015年09月16日
17:20に旅行団が無事ホテルに入りましたとの連絡が来ました。心配された船の方は、あまり揺れることもなく酔った生徒も出なかったそうです。城島高原パークは、少し雨が降っていたそうですが、みんな楽しんでいたようです。写真は、戻ってから掲載します。
旅行団ホテル到着!
17:20に旅行団が無事ホテルに入りましたとの連絡が来ました。心配された船の方は、あまり揺れることもなく酔った生徒も出なかったそうです。城島高原パークは、少し雨が降っていたそうですが、みんな楽しんでいたようです。写真は、戻ってから掲載します。
更新日:2015年09月09日
参考までに、行程表を掲載します。
修学旅行行程表
参考までに、行程表を掲載します。
更新日:2015年09月09日
7:10分スクールバスの出発とともに修学旅行が始まりました。
出発式を行い、バスに乗り込みます。台風の影響か波が高くて心配されましたが、運行は大丈夫です。
みなさん、事故等にも気を付けて、しっかり楽しみ、体験してきてください。
~三友~ 信友・心友・親友 見て、聞いて体験する3日間
7:10分スクールバスの出発とともに修学旅行が始まりました。 出発式を行い、バスに乗り込みます。台風の影響か波が高くて心配されましたが、運行は大丈夫です。 みなさん、事故等にも気を付けて、しっかり楽しみ、体験してきてください。
更新日:2015年09月09日
昨日、6校時に修学旅行の結団式が行われました。2年生が一番の楽しみにしている行事です。これまで、旅行に向けた事前学習も深めています。いろんな体験をしてもらいたいものです。
修学旅行 結団式
昨日、6校時に修学旅行の結団式が行われました。2年生が一番の楽しみにしている行事です。これまで、旅行に向けた事前学習も深めています。いろんな体験をしてもらいたいものです。
更新日:2015年09月09日
学校だより No7
更新日:2015年09月07日
本日の生徒朝会は、8月27日に行われた連合生徒会で発表したものを全校生徒にも報告してくれました。最後に生徒会長より、新上五島町中学連合生徒会から出されている「いじめ根絶メッセージ」の内容について、「本校でも再度見直しをするので、協力してください」とのお願いがありました。
生徒会のみなさん!頑張ってください!
生徒朝会
本日の生徒朝会は、8月27日に行われた連合生徒会で発表したものを全校生徒にも報告してくれました。最後に生徒会長より、新上五島町中学連合生徒会から出されている「いじめ根絶メッセージ」の内容について、「本校でも再度見直しをするので、協力してください」...
更新日:2015年09月03日
おはようございます。梅雨が明けてからとても暑い日が続いていますが、みなさんも体調は大丈夫ですか。今日は、少し曇り空。強い日差しがないだけでも違うみたいです。
さて、明後日の9日、長崎に原爆が投下されてから70年目の夏を迎えようとしています。生徒たちもこの暑い中、平和集会の準備に汗を流しています。全校で取り組んでいる合唱の練習風景をどうぞ。
長崎原爆の日直前!
おはようございます。梅雨が明けてからとても暑い日が続いていますが、みなさんも体調は大丈夫ですか。今日は、少し曇り空。強い日差しがないだけでも違うみたいです。 さて、明後日の9日、長崎に原爆が投下されてから70年目の夏を迎えようとしています。生...
更新日:2015年08月07日
今日、この海外研修に参加する尾上くんと小川さんが出発のあいさつに来ました。尾上くんが、これまで学習したことを生かし、上五島の良さを伝えてきたい。そして、日本と異なる文化を勉強してきたい。と抱負を述べてくれました。ぜひ、貴重な体験を積んできてください。
8月2日(日) 出発(長崎泊)~3日海外研修(シンガポール)~7日(金)
平成27年度 未来にはばたく海外研修
今日、この海外研修に参加する尾上くんと小川さんが出発のあいさつに来ました。尾上くんが、これまで学習したことを生かし、上五島の良さを伝えてきたい。そして、日本と異なる文化を勉強してきたい。と抱負を述べてくれました。ぜひ、貴重な体験を積んできてくだ...
更新日:2015年07月31日
前の記事へ»
学校ブログ内検索
カレンダー
<
2025-04
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
北魚目中学校(676)
お知らせ(58)
学校紹介(36)
学校のあゆみ(2)
校 章(1)
校訓・教育目標(2)
読書活動(2)
服務規律について(1)
最新記事
2018/03/23
お別れ式 (さようなら北魚目中学校)
2018/03/23
平成29年度 修了式
2018/03/22
生徒朝会
2018/03/20
最後のクリーン作戦
2018/03/20
ALTとのお別れ式
2018/03/14
祝 卒業!!
2018/03/13
卒業式・会場設営、予行練習
2018/03/13
お別れの会
2018/03/13
閉校記念碑除幕式
2018/03/13
3月11日(日)北魚目中学校閉校記念式典
最新コメント
タグ
アーカイブ
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 08月
2007年 01月
学校ブログ一覧
●学校ブログ
学校ブログトップ
●小学校
奈良尾小学校
若松中央小学校
若松東小学校
今里小学校
青方小学校
上郷小学校
魚目小学校
北魚目小学校
有川小学校
東浦小学校
●中学校
若松中学校
上五島中学校
魚目中学校
有川中学校
奈良尾中学校
新上五島町ポータルサイト
新上五島町なび
みっか
みてみっか
学校ブログ
新上五島町公式サイト
各種ご案内・お申込
イベント情報
町民ブログ投稿申請
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町FreeWi-Fi
新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
メンバーログイン
ログインID:
パスワード:
このPCを他の人と共用する
個人情報取扱い
当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、
デジサート社
のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
RSS2.0
北魚目中学校
トップ
ホ-ム