長崎県五島列島 新上五島町 北魚目中学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  •  おはようございます。初日はどうだったのでしょうか。自主研修は順調だったみたいですね。
     さて、2日目がスタート。朝食をみんなで一緒に食べました。元気そうです。今日の日程は、………北九州市環境ミュージアム見学とスペースワールド! しっかり楽しんでください。

    ホテルと朝食です。
     

    尚、本日のブログ更新は担当が10:00~16:30不在のため、遅くなります。ご容赦ください。

     おはようございます。初日はどうだったのでしょうか。自主研修は順調だったみたいですね。  さて、2日目がスタート。朝食をみんなで一緒に食べました。元気そうです。今日の日程は、………北九州市環境ミュージアム見学とスペースワールド! しっかり楽しんでくだ...
    更新日:2016年09月15日
  •  移動途中の列車内で昼食を済ませました。博多駅からはホテルに移動し、いよいよ博多での自主研修です。

          
     移動途中の列車内で昼食を済ませました。博多駅からはホテルに移動し、いよいよ博多での自主研修です。       
    更新日:2016年09月14日
  • 長崎港から浦上駅へ移動。


    駅に荷物を預けて、平和学習へ出発。自分たちが学習した場所へ。
    「鳥居」と「くすのき」にて

     

    このあと、浦上駅に戻り、福岡へ向けて出発です。
    長崎港から浦上駅へ移動。 駅に荷物を預けて、平和学習へ出発。自分たちが学習した場所へ。 「鳥居」と「くすのき」にて   このあと、浦上駅に戻り、福岡へ向けて出発です。
    更新日:2016年09月14日
  •  
     
    更新日:2016年09月14日
  •  本校の2年生6名が、本日より2泊3日の計画で修学旅行に出発しました。一人一人の顔を見ると、何となく緊張している中にも笑顔が見られ、楽しみにしている様子が伺えました。
     7時前には、全員が集合し出発式を行いました。保護者のみなさんも見送りに来てくださいました。

        
     本校の2年生6名が、本日より2泊3日の計画で修学旅行に出発しました。一人一人の顔を見ると、何となく緊張している中にも笑顔が見られ、楽しみにしている様子が伺えました。  7時前には、全員が集合し出発式を行いました。保護者のみなさんも見送りに来てく...
    更新日:2016年09月14日
  •  9月5日(月)
    全校朝会で、各学年の学級委員が任命されました。しっかりと学級をまとめリードしてください。



     同日のお昼休み…新しいALTのバレンズエラ エリザベス(略称:リズ)先生が着任されました。生徒たちも楽しみにしていました。よろしくお願いします。

     

     9月6日(火)本日15:45~
    いよいよ第4回小中合同運動会に向けて、児童生徒たちも動き出しました。今日は、小中の代表が中学校で運動会のスローガンについて話合いを行いました。どんなすばらしいスローガンが完成するでしょうか。とても楽しみです。

        
     9月5日(月) 全校朝会で、各学年の学級委員が任命されました。しっかりと学級をまとめリードしてください。  同日のお昼休み…新しいALTのバレンズエラ エリザベス(略称:リズ)先生が着任されました。生徒たちも楽しみにしていました。よろしくお願いし...
    更新日:2016年09月06日
  •  長い夏休みも終わり、いよいよ2学期のスタートです。
    生徒たちは、全員、元気な姿で始業式を迎えることができました。

     各学年の代表が抱負を述べたあと、校長先生からのお話がありました。2学期の目標は、
    ① あいさつをがんばろう
      自分から、相手に伝わる声で、いつでも、どこでもできるように 
      心がけよう
    ② たくさんの行事を主体的にがんばろう
      やらされているのではなく、主体的に取り組もう

    以上の2つです。決して難しいことではありません。みんなで頑張っていきましょう。

        
     長い夏休みも終わり、いよいよ2学期のスタートです。 生徒たちは、全員、元気な姿で始業式を迎えることができました。  各学年の代表が抱負を述べたあと、校長先生からのお話がありました。2学期の目標は、 ① あいさつをがんばろう   自分から、相手に...
    更新日:2016年09月01日
  •  8月9日登校日、平和祈念集会を行っています。
    今日で長崎に原子爆弾が投下されてから71年目です。平和を求める声は、世界にも広がっていますが、まだまだ平和な世界ではありません。
     そこで、今年も自分たちに何が出来るのかをしっかり考えるために学習を進めてきました。その成果とまとめを発表します。
     始まったばかりの様子をご紹介します。

     8月9日登校日、平和祈念集会を行っています。 今日で長崎に原子爆弾が投下されてから71年目です。平和を求める声は、世界にも広がっていますが、まだまだ平和な世界ではありません。  そこで、今年も自分たちに何が出来るのかをしっかり考えるために学習を...
    更新日:2016年08月09日
  •  おはようございます。
    いよいよ県大会に出発しました。本校から参加するのは、陸上大会への1名(木村さん)だけですが、これまで監督の前田先生、校長先生と日々練習に励んできました。明日は、その成果を力一杯発揮してきてください。







     尚、出場する種目と時間も合わせてご紹介します。

    日時:7月23日(土)
    場所:長崎市総合運動公園(かきどまり陸上競技場)

    タイムテーブル
    10:55 3年女子 800M予選2組
    11:20 共通女子 200M予選4組
    に出場予定です。決勝目指してがんはれ!

     おはようございます。 いよいよ県大会に出発しました。本校から参加するのは、陸上大会への1名(木村さん)だけですが、これまで監督の前田先生、校長先生と日々練習に励んできました。明日は、その成果を力一杯発揮してきてください。  尚、出...
    更新日:2016年07月22日
  • 更新日:2016年07月20日
  •  先週15日(金)と本日19日の二日間、40分間清掃に取り組みました。
    生徒数も減り、普段の清掃ではできない廊下磨きや窓ふきを中心に行いました。15日は1階を中心に、今日は2階を中心に生徒・職員全員で取り組みました。いよいよ明日は1学期の終業式です。各階ともきれいな状態で終業式を迎えられそうです。







     先週15日(金)と本日19日の二日間、40分間清掃に取り組みました。 生徒数も減り、普段の清掃ではできない廊下磨きや窓ふきを中心に行いました。15日は1階を中心に、今日は2階を中心に生徒・職員全員で取り組みました。いよいよ明日は1学期の終業式です。各階と...
    更新日:2016年07月19日
  •  今日の3校時、1年生を対象に食育指導を行いました。北魚目小学校の栄養教諭、前田智子先生を講師としてお招きしました。
    朝ご飯の大切さ、夏休み中の食生活、2学期に向けての栄養バランスとれた食生活など、食に関する基本的な事を学びました。







     今日の3校時、1年生を対象に食育指導を行いました。北魚目小学校の栄養教諭、前田智子先生を講師としてお招きしました。 朝ご飯の大切さ、夏休み中の食生活、2学期に向けての栄養バランスとれた食生活など、食に関する基本的な事を学びました。
    更新日:2016年07月11日
  •  本日、6校時に平和学習の取組として、「戦争体験講話」を行いました。講師に、中村丈夫先生をお招きし、ご自身の体験をもとにわかりやすくお話しをして頂きました。





     本日、6校時に平和学習の取組として、「戦争体験講話」を行いました。講師に、中村丈夫先生をお招きし、ご自身の体験をもとにわかりやすくお話しをして頂きました。
    更新日:2016年07月04日
  • 北中だより第3号を発行しました。
    現在、本校では総合的な学習の一環で、1年生フィールドワーク
    2年生職場体験学習、3年生福祉体験学習に取り組んでいます。
    各ご家庭には金曜日に届くと思います。




    北中だより第3号を発行しました。 現在、本校では総合的な学習の一環で、1年生フィールドワーク 2年生職場体験学習、3年生福祉体験学習に取り組んでいます。 各ご家庭には金曜日に届くと思います。
    更新日:2016年06月30日
  • 昨日の26日(日)小中合同で、北中ふれあいデーを開催しました。
    毎年、この時期になると「長崎っ子の心を見つめる教育週間」が行われますが、本校は昨年度より北魚目小学校と合同で中学校の校舎を使って1校時に小学校の道徳、2校時に中学校の道徳の授業を行い、保護者と地域の皆様に公開をしています。より多くの皆様に見て頂こうと始めました。

            
    昨日の26日(日)小中合同で、北中ふれあいデーを開催しました。 毎年、この時期になると「長崎っ子の心を見つめる教育週間」が行われますが、本校は昨年度より北魚目小学校と合同で中学校の校舎を使って1校時に小学校の道徳、2校時に中学校の道徳の授業を行い、保護...
    更新日:2016年06月27日
  • 6月21日〈火)から23日(木)まで学期末テストでした。
    1年生にとっては中学生になって初めてのテストで、初日は
    みんなどきどきしていました。
    3日間とも3校時までは各教科のテスト、後は普通授業です。

    今の時間は最後の教科も終わり、みんなホッとしているところです。

    各学年、最後まで頑張っている姿をご覧ください。

    1年生


    2年生


    3年生


    6月21日〈火)から23日(木)まで学期末テストでした。 1年生にとっては中学生になって初めてのテストで、初日は みんなどきどきしていました。 3日間とも3校時までは各教科のテスト、後は普通授業です。 今の時間は最後の教科も終わり、みんなホッと...
    更新日:2016年06月23日
  •  本日の14時から2時間、北小の5,6年生と本校の1年生を対象にした遠隔授業を行いました。テーマは「私たちが暮らす祈りの島、五島の歴史と文化」です。1年生は、来週実施するフィールドワークのための事前学習として、小学生は身近な地域を学ぶために計画してきました。
     インターネットで結び、博物館と北中の2箇所で同時に授業が進んでいく体験は、とても貴重で博物館の中で授業をしているような感じでした。普段見ることがない実物(レプリカ)も見ることができました。
     小中学生ともに興味深く学ぶことができました。

    担当してくださった歴史文化博物館の古豊先生、橋本先生、松岡先生、町文化財課の髙橋さん、通信担当の内山さん他多くのかたにお世話になりました。ありがとうございました。

               
     本日の14時から2時間、北小の5,6年生と本校の1年生を対象にした遠隔授業を行いました。テーマは「私たちが暮らす祈りの島、五島の歴史と文化」です。1年生は、来週実施するフィールドワークのための事前学習として、小学生は身近な地域を学ぶために計画して...
    更新日:2016年06月21日
  • No22 1年女子リレー 決勝(中村、藤田、松下、真浦)
    No26 共通男子 400m 古田くん
      

    No33 共通女子 1500m 山口さん、古田さん
    No34 共通男子 1500m 大瀬良くん
      

    最後にリレー種目です。
          

    生徒のみなさん。本当にお疲れ様でした!
    No22 1年女子リレー 決勝(中村、藤田、松下、真浦) No26 共通男子 400m 古田くん    No33 共通女子 1500m 山口さん、古田さん No34 共通男子 1500m 大瀬良くん    最後にリレー種目です。        生徒のみなさん。...
    更新日:2016年06月17日
  • No11 1年女子 800m 藤田さん、中野さん
     

    No12 2年女子 800m 川津さん、船倉さん
     

    No13 3年女子 800m 木村さん、木戸さん
     

    共通女子 走り幅跳び 松本さん、松下さん
     

    No14 1年男子 1500m 立木くん、馬込くん
    マネジャーも記録の記入や手伝いで頑張りました。
    大水さん、長山さん、川﨑さん 
      

    No15 共通男子110mH 前田くん
    No16 低学年女子110mH 真浦さん
     

    No20 共通女子 200m決勝 木村さん
    No21 2年男子 1500m 小川くん、古田くん
      
    No11 1年女子 800m 藤田さん、中野さん   No12 2年女子 800m 川津さん、船倉さん   No13 3年女子 800m 木村さん、木戸さん   共通女子 走り幅跳び 松本さん、松下さん   No14 1年男子 1500m 立木くん、馬込くん ...
    更新日:2016年06月17日
  • No6 2年女子 100m 松本さん


    No7 2年男子 100m 古田くん、小川くん
     

    No8 3年女子 100m 尾上さん、木戸さん
     

    No9 3年男子 100m 前田くん、古田くん
     

    共通女子 砲丸投げ 岩坪さん、山下さん
     
    No6 2年女子 100m 松本さん No7 2年男子 100m 古田くん、小川くん   No8 3年女子 100m 尾上さん、木戸さん   No9 3年男子 100m 前田くん、古田くん   共通女子 砲丸投げ 岩坪さん、山下さん  
    更新日:2016年06月16日
  • No1 共通女子200m 木村さん、尾上さん
     

    フィールド 共通男子砲丸投げ 畑下くん
    No2 共通男子200m 大瀬良くん
     

    No4 1年女子100m 真浦さん、中村さん
     

    No5 1年男子100m 立木くん、馬込くん
     

    No1 共通女子200m 木村さん、尾上さん   フィールド 共通男子砲丸投げ 畑下くん No2 共通男子200m 大瀬良くん   No4 1年女子100m 真浦さん、中村さん   No5 1年男子100m 立木くん、馬込くん  
    更新日:2016年06月14日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.