長崎県五島列島 新上五島町 北魚目中学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  •  本日、福江税務署より加来署長さんをはじめ、4名の関係者が来校され、税の作文の表彰伝達式が校長室で行われました。
     3年生の畑下さんが、見事、優秀賞をとりました。
          
          
          
     本日、福江税務署より加来署長さんをはじめ、4名の関係者が来校され、税の作文の表彰伝達式が校長室で行われました。  3年生の畑下さんが、見事、優秀賞をとりました。                     
    更新日:2014年11月13日
  •  11日(月)、日本センチュリー交響楽団公演に北中の生徒たちも参加しました。初めての生の演奏に感激しました。
         
         
         
         
         
         
         
     さすがにプロです。すばらしい演奏を聴くことができました。交響楽団のみなさん。ありがとうございました。
     11日(月)、日本センチュリー交響楽団公演に北中の生徒たちも参加しました。初めての生の演奏に感激しました。                                            さすがにプロです。すばらしい演奏を聴くことができました...
    更新日:2014年11月11日
  •  11月14日(金)に開催する文化祭が近づいてきました。昨日放課後、体育館に照明器具を設置し、今日からリハーサルが行われます。各学年とも頑張っています。
     11月14日(金)に開催する文化祭が近づいてきました。昨日放課後、体育館に照明器具を設置し、今日からリハーサルが行われます。各学年とも頑張っています。
    更新日:2014年11月11日
  •  今年も、大きな地域活動の日がやってきました。児童、生徒たちと保護者、育成会のみなさんと「番岳クリーンウオーク」の実施です。

     私も昨年初めて参加しましたが、番岳からの眺望はすばらしかったのを覚えています。さて、今年は…
     今年は、あいにくの曇り空。雨が気になりながらもスタートしました。

     生徒会と中学生は、途中の溝掃除が中心です。小学生も高学年が溝掃除、低・中学年はゴミを拾いながら目的地の頂上を目指しました。ゴミ自体は少ないのですが、やはり山道。溝が土砂で埋まり、作業がちょっと大変でした。

      
      

     頂上に着くと、生徒会のメンバーを中心にゲームで楽しみました。
         
         

     残念ながら、途中雨が降り始めたため、時間を短縮して下山しました。
     
     私たちの住む地域を美しくする。その活動に少し貢献できた一日でした。

     今年も、大きな地域活動の日がやってきました。児童、生徒たちと保護者、育成会のみなさんと「番岳クリーンウオーク」の実施です。  私も昨年初めて参加しましたが、番岳からの眺望はすばらしかったのを覚えています。さて、今年は…  今年は、あいにくの曇り...
    更新日:2014年11月10日
  •  10月27日(月)から11月9日(日)まで、本校では、秋の読書週間の取組を行っています。先週は、一斉放送読書で図書部のメンバーが交代で朗読を行いました。今週にはいって各学級に集団読書テキストを置き、8:00~8:10の10分間、静かに読んでいます。
      
     10月27日(月)から11月9日(日)まで、本校では、秋の読書週間の取組を行っています。先週は、一斉放送読書で図書部のメンバーが交代で朗読を行いました。今週にはいって各学級に集団読書テキストを置き、8:00~8:10の10分間、静かに読んでいます。   
    更新日:2014年11月07日
  •  掃除終了後、全校生徒が音楽室に集まり、文化祭で発表する全校合唱の練習に入りました。人数はすくないですが、みんな元気いっぱい大きな声で練習しました。
      
     掃除終了後、全校生徒が音楽室に集まり、文化祭で発表する全校合唱の練習に入りました。人数はすくないですが、みんな元気いっぱい大きな声で練習しました。   
    更新日:2014年11月06日
  •  本日、長崎県教育庁より池田浩教育次長、麻生政登課長補佐が来校されました。魚目地区には初めてとのことで、環境のすばらしさに感激されていました。懇談後、授業のようすを御覧になりました。
      
      
     本日、長崎県教育庁より池田浩教育次長、麻生政登課長補佐が来校されました。魚目地区には初めてとのことで、環境のすばらしさに感激されていました。懇談後、授業のようすを御覧になりました。      
    更新日:2014年11月05日
  •  今年はじめての文化祭参加です。どんな内容が飛び出すのか。楽しみですね。
     
    順調に準備も進んでいるようです。
     今年はじめての文化祭参加です。どんな内容が飛び出すのか。楽しみですね。   順調に準備も進んでいるようです。
    更新日:2014年11月05日
  •  今日の3,4校時に家庭科の調理実習で「お魚教室」がありました。水産センターから2名、漁業士会から4名、栄養士の前田先生をお招きして、「あじ」を使って授業が行われました。
    2年生は、1年生の時に「PTA親子料理教室」で体験していたからか、魚のさばき方も上手で、スムーズに進んでいたようです。ゲストティーチャーとして御指導いただいたみなさん、ありがとうございました。
      
      
      
      
     今日の3,4校時に家庭科の調理実習で「お魚教室」がありました。水産センターから2名、漁業士会から4名、栄養士の前田先生をお招きして、「あじ」を使って授業が行われました。 2年生は、1年生の時に「PTA親子料理教室」で体験していたからか、魚のさばき方...
    更新日:2014年11月04日
  •  この日、有川総合体育館で9時30分よりバレーボール秋季大会が開催されました。精一杯ボールを追いかけていた生徒たちの奮闘ぶりを御紹介します。
    まずは、男子
      
    結果は、対上五島中 0-2、対有川中0-2でしたが、どのセットも接戦でした。
    続いて、女子です。
      
    結果は、対有川中 0-2、対上五島中 0-2でしたが、対有川中戦は、惜しい戦いでした。

     お忙しい中、応援に来ていただいた皆様、ありがとうございました。新人戦に向けて、練習に励みます。
     この日、有川総合体育館で9時30分よりバレーボール秋季大会が開催されました。精一杯ボールを追いかけていた生徒たちの奮闘ぶりを御紹介します。 まずは、男子    結果は、対上五島中 0-2、対有川中0-2でしたが、どのセットも接戦でした。 続いて、...
    更新日:2014年11月04日
  •  今日の英語科では、ALTのユーティン先生が計画したHalloweenについての学習を行いました。1,2,3年生とB組で実施しました。
          
          
     楽しい授業に、生徒たちは日本の文化とは異なる文化の良さを発見したことでしょう。
         
     今日の英語科では、ALTのユーティン先生が計画したHalloweenについての学習を行いました。1,2,3年生とB組で実施しました。                楽しい授業に、生徒たちは日本の文化とは異なる文化の良さを発見したことでしょう。      
    更新日:2014年10月30日
  •  町内でもインフルエンザが流行の兆しがでています。本校でも予防対策を実施しておりますが、御家庭でも御協力ください。

     本日、以下の案内文書を配布いたします。

     町内でもインフルエンザが流行の兆しがでています。本校でも予防対策を実施しておりますが、御家庭でも御協力ください。  本日、以下の案内文書を配布いたします。
    更新日:2014年10月30日
  •  いよいよ文化祭に向けた準備が本格化してきました。今日は、2年生の活動している様子を御紹介します。ほんの一部です。本番をお楽しみに。
         
     いよいよ文化祭に向けた準備が本格化してきました。今日は、2年生の活動している様子を御紹介します。ほんの一部です。本番をお楽しみに。      
    更新日:2014年10月29日
  •  5校時の薬物乱用防止教室に続き、6校時には、平成27年度の入試説明会を行いました。もうすぐ11月に入ります。試験までもうすぐです。
    三者面談から、試験日程、提出書類など細かな事務手続きが続きます。みんな第1希望合格を目指して、もう一踏ん張りですよ。
       
     5校時の薬物乱用防止教室に続き、6校時には、平成27年度の入試説明会を行いました。もうすぐ11月に入ります。試験までもうすぐです。 三者面談から、試験日程、提出書類など細かな事務手続きが続きます。みんな第1希望合格を目指して、もう一踏ん張りですよ。 ...
    更新日:2014年10月24日
  •  本日、5校時に本校の学校薬剤師:下辺寛弥さんをお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。下辺さんは、長崎県薬物乱用防止指導員もされているとのことで、手作りの資料をもとに、とてもわかりやすく薬物の危険性についてお話をしていただきました。
      
      
     保護者の方も多数参加していただき、ありかどうございました。
     本日、5校時に本校の学校薬剤師:下辺寛弥さんをお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。下辺さんは、長崎県薬物乱用防止指導員もされているとのことで、手作りの資料をもとに、とてもわかりやすく薬物の危険性についてお話をしていただきました。     ...
    更新日:2014年10月24日
  •  本日、新魚目体育館で第1回の特別支援学校による小中合同の交流会が行われました。
     開会式では、北中の3名が司会・進行を勤めました。名刺交換による全員の交流を行った後、各校が計画したゲームで楽しい時を過ごしました。その一部を御紹介します。
      
       
       
      
     
     本日、新魚目体育館で第1回の特別支援学校による小中合同の交流会が行われました。  開会式では、北中の3名が司会・進行を勤めました。名刺交換による全員の交流を行った後、各校が計画したゲームで楽しい時を過ごしました。その一部を御紹介します。    ...
    更新日:2014年10月23日






  • 更新日:2014年10月23日
  •  昨日21日(火)の2~3校時に調理実習が行われました。
    豚肉のショウガ焼きにチャレンジしました。おいしそうですね!
      
               
    引き続き4校時には、長崎県五島振興局水産課上五島水産普及及び指導センターの中田(ちゅうだ)さんと草原(そうばる)さん、栄養士の前田先生をお招きして、お魚教室事前学習会をおこないました。
      
     昨日21日(火)の2~3校時に調理実習が行われました。 豚肉のショウガ焼きにチャレンジしました。おいしそうですね!                引き続き4校時には、長崎県五島振興局水産課上五島水産普及及び指導センターの中田(ちゅうだ)さんと草原(そう...
    更新日:2014年10月22日
  •  いよいよ閉会式です。
      
      
     
            

    全ての種目が、無事に終わりました。児童生徒たちの満足げな顔が印象的でした。保護者のみなさま、来賓のみなさま、そして地域のみなさま。御声援まことにありがとうございました。
     いよいよ閉会式です。                  全ての種目が、無事に終わりました。児童生徒たちの満足げな顔が印象的でした。保護者のみなさま、来賓のみなさま、そして地域のみなさま。御声援まことにありがとうございました。
    更新日:2014年10月21日
  •  午前中の競技は、予定どおり進んで、12:00前には終了しました。午後の部は13:00から開始です。昼食が終わった児童も生徒も応援合戦の準備をしています。
      
      
      
      
      
      
      
      
      
     午前中の競技は、予定どおり進んで、12:00前には終了しました。午後の部は13:00から開始です。昼食が終わった児童も生徒も応援合戦の準備をしています。                           
    更新日:2014年10月21日
  •  10月19日(日)9:00から2回目の合同運動会が開催されました。
    雲一つない青空の下、児童生徒たちが一斉に行進を開始しました。みんなが一つになって頑張っている姿を御紹介します。
      
      
      
      
      
     
    以上が午前中の競技です。
     10月19日(日)9:00から2回目の合同運動会が開催されました。 雲一つない青空の下、児童生徒たちが一斉に行進を開始しました。みんなが一つになって頑張っている姿を御紹介します。                  以上が午前中の競技です。
    更新日:2014年10月21日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.