長崎県五島列島 新上五島町 北魚目中学校
box2
box3
カテゴリーを開く ≫
  • 3校時、川﨑先生が星野富弘さんをもとに道徳授業を行いました。大けがにより首から下が動かなくなった星野さん。星野さんが置かれた困難な状況や一生懸命に生きる姿に触れ、「命の大切さ」、「強く生きること」の大切さを考えさせられる授業でした。








    3校時、川﨑先生が星野富弘さんをもとに道徳授業を行いました。大けがにより首から下が動かなくなった星野さん。星野さんが置かれた困難な状況や一生懸命に生きる姿に触れ、「命の大切さ」、「強く生きること」の大切さを考えさせられる授業でした。
    更新日:2016年06月08日
  • 更新日:2016年06月07日
  •  昨日、体育館において校内弁論大会を開催しました。
    各学年から選ばれた生徒5名が弁士として熱く語ってくれました。
    進行役は、生徒会学習部のメンバーです。準備も含めてお疲れ様です。

     では、各学年の代表者と演題を発表順に紹介します。

    No1 2A 川津 亜実 「弟」


    No2 1B 馬込 飛翔 「バレー部に入って学んだこと」


    No3 3A 古田柚子葉 「支えられて」


    No4 3A 山口 真由 「日々の中で」


    N05 1A 松下 愛華 「世界の子ども達」


     審査の集計結果、3年生の山口さんと2年生の川津さんが優秀賞に選ばれました。また、馬込くん、古田さん、松下さんの3名は入賞になりました。保護者をはじめ全校生徒の前で表彰されました。


     昨日、体育館において校内弁論大会を開催しました。 各学年から選ばれた生徒5名が弁士として熱く語ってくれました。 進行役は、生徒会学習部のメンバーです。準備も含めてお疲れ様です。  では、各学年の代表者と演題を発表順に紹介します。 No1 2A...
    更新日:2016年06月02日
  •  最後は、卓球部です。初心者から始めたメンバーが3年間の集大成です。1年生が加わり女子の団体戦にも出場しました。残念ながら団体戦は敗退しましたが、その後、個人戦が行われ熱戦を繰り広げました。

      

      

      

    以上で紹介を終わります。お忙しい中、応援に駆けつけてくださった保護者のみなさん、地域のみなさん、本当にありがとうございました。
     最後は、卓球部です。初心者から始めたメンバーが3年間の集大成です。1年生が加わり女子の団体戦にも出場しました。残念ながら団体戦は敗退しましたが、その後、個人戦が行われ熱戦を繰り広げました。          以上で紹介を終わります。お忙...
    更新日:2016年06月01日
  •  女子の対戦相手は、優勝候補の上中です。初戦で対戦することになりました。対戦が決まってから、この日のために調整を続けてきた生徒たちでしたが、なかなか波に乗れませんでした。しかし、自分たちのやってきたことを信じて最後まで戦い抜きました。

      

      

     
     女子の対戦相手は、優勝候補の上中です。初戦で対戦することになりました。対戦が決まってから、この日のために調整を続けてきた生徒たちでしたが、なかなか波に乗れませんでした。しかし、自分たちのやってきたことを信じて最後まで戦い抜きました。    ...
    更新日:2016年06月01日
  •  まずは、男子バレー部の熱戦をご紹介します。
    今回の中総体を最後に男子バレー部は、その歴史に幕を閉じます。生徒数の減少には勝てませんでした。3年生4名と1年生1名、そして有川中学校に協力を得て、本大会に出場しました。その想いは、「県大会出場!」でしたが、惜しくも準優勝でした。
     すばらしい活躍をした選手たち、感動をありがとう。

      

      

      

     まずは、男子バレー部の熱戦をご紹介します。 今回の中総体を最後に男子バレー部は、その歴史に幕を閉じます。生徒数の減少には勝てませんでした。3年生4名と1年生1名、そして有川中学校に協力を得て、本大会に出場しました。その想いは、「県大会出場!」で...
    更新日:2016年06月01日
  •  先日開催された町中総体球技・武道大会の結果をお知らせいたします。

    男子バレーボール部

    第1試合 北中 0 - 2 上中
    第2試合 北中 2 - 1 有中

    1勝1敗 準優勝!





    女子バレーボール部

    1回戦  北中 0 - 2 上中



    卓球部



    女子団体戦  北中 0 - 5 魚中

    女子個人戦  尾上、山下、木戸、船倉 1回戦敗退

    男子個人戦  古田 1回戦敗退
           小川 2回戦敗退

    男子バレー部準優勝おめでとう。
    保護者のみなさま、各部への応援本当にありがとうございました。

    各部活の接戦の様子は、後日掲載いたします。
     先日開催された町中総体球技・武道大会の結果をお知らせいたします。 男子バレーボール部 第1試合 北中 0 - 2 上中 第2試合 北中 2 - 1 有中 1勝1敗 準優勝! 女子バレーボール部 1回戦  北中 0 - 2 上中 ...
    更新日:2016年05月31日
  •  今日は 原 先生 による2年生国語の研究授業が行われました。単元は「短歌を楽しむ」です。
     短歌の背景を想像し、作者の心情の変化を考えようということで、今日は斎藤茂吉さんの母を思う歌八首をもとに、茂吉さんの心情にふれました。
     たくさんの先生方も参観し、多くの意見もいただきました。


    2グループに別れ、互いに意見を交換しました。


    黒板での確認


    先生方の参観


    研修を深めるために、付箋紙を色分けして、先生方から意見をいただきます。







     今日は 原 先生 による2年生国語の研究授業が行われました。単元は「短歌を楽しむ」です。  短歌の背景を想像し、作者の心情の変化を考えようということで、今日は斎藤茂吉さんの母を思う歌八首をもとに、茂吉さんの心情にふれました。  たくさんの先生方も参...
    更新日:2016年05月23日
  •  この数年間、グラウンドに雑草(とくにシロツメ草)が広がり頭を悩ませています。生徒が四つ葉のクローバーを見つけて喜んでいるときもありますが・・・。
     そこで、5月20日金曜日午前中、グラウンドに除草剤(ラウンドアップ)を散布しました。その効き目がもう現れてきたようです。徐々に草の色が茶色に変色してきました。中総体、球技・武道大会(29日)後には陸上大会に向けて取り組みます。その時に備えて、グラウンド整備を進めていきたいと思います。
     また、6月教育週間の時にもPTAにお願いして除草作業を行う予定もあります。ご協力、よろしくお願いします。


    4月のグラウンドの様子


    今日5月23日月曜日グラウンドの様子


    ちょうど1年生の体育の授業中でした。がんばれ!1年生の仲間(9名)たち。



     この数年間、グラウンドに雑草(とくにシロツメ草)が広がり頭を悩ませています。生徒が四つ葉のクローバーを見つけて喜んでいるときもありますが・・・。  そこで、5月20日金曜日午前中、グラウンドに除草剤(ラウンドアップ)を散布しました。その効き目が...
    更新日:2016年05月23日
  •  この「ことばを考える日」は生徒会が続けている活動で、みんなが笑顔で生活できる北魚目中学校を目指していこうと考え、実施されてきました。全校生徒にアンケートを実施し、結果を考察してみんなのことばに対する意識をたかめるきっかけとしています。
     本年度のスタートとして、本日実施しました。今後は毎月10日に実施する予定です。

    アンケート内容


    アンケートに書き込んでいる様子(1年生)



     この「ことばを考える日」は生徒会が続けている活動で、みんなが笑顔で生活できる北魚目中学校を目指していこうと考え、実施されてきました。全校生徒にアンケートを実施し、結果を考察してみんなのことばに対する意識をたかめるきっかけとしています。  本年度...
    更新日:2016年05月23日
  •  写真が多くなりましたので、2回に分けました。

    では、3年生の発表の様子です。

      

      

      

      
     写真が多くなりましたので、2回に分けました。 では、3年生の発表の様子です。            
    更新日:2016年05月20日
  •  7月に開催される「社会を明るくする運動」中学生弁論大会に向けて準備を進めてきました。これから学年代表が選ばれ、6月1日には、校内弁論大会を開きます。その代表の中から社明弁論大会に出場する代表を選出します。

     各学年での発表の様子を御紹介します。

    1年生 はじめての経験に少し緊張気味です。
      

      

      

    2年生 昨年よりも完成度が高くなりました。

      

      
     7月に開催される「社会を明るくする運動」中学生弁論大会に向けて準備を進めてきました。これから学年代表が選ばれ、6月1日には、校内弁論大会を開きます。その代表の中から社明弁論大会に出場する代表を選出します。  各学年での発表の様子を御紹介します...
    更新日:2016年05月20日
  •  5月29日(日)に開催される新上五島町中学校総合体育大会 球技・武道大会 に向けて、本日午後選手結団式が行われました。もちろん、生徒のほとんどがそれぞれの競技に出場しますが、各部のキャプテンが代表して意気込みを伝えました。
     全体の代表として、卓球部山下キャプテンが「感謝の気持ちを忘れず、また最後まであきらめないで頑張ります!」と力強く宣誓をしました。
     ぎばれ!!北魚目中学校のみんな!
     健闘と勝利を期待しています。

    選手入場


    選手団


    卓球部
    女子3年生3名、2年生1名、1年生4名
    男子2年生2名、1年生1名


    男子バレー部
    3年生4名、1年生1名


    女子バレー部
    3年生5名、2年生3名、1年生3名


    選手宣誓 卓球部キャプテン山下由佳さん





     5月29日(日)に開催される新上五島町中学校総合体育大会 球技・武道大会 に向けて、本日午後選手結団式が行われました。もちろん、生徒のほとんどがそれぞれの競技に出場しますが、各部のキャプテンが代表して意気込みを伝えました。  全体の代表として、卓...
    更新日:2016年05月18日
  • 3年生は総合的な学習で「福祉体験活動」をおこないます。今日は事前学習として社会福祉協議会、いろえんぴつの家の皆さんに本校へお越しいただき老人福祉、障害者福祉について学びました。

    ケアレンジャーも来てくれました。社会福祉協議会の皆さん、ありがとうございました。







    いろえんぴつの家の皆さんは2曲、歌と合奏を披露していただきました。ありがとうございました。







    3年生は総合的な学習で「福祉体験活動」をおこないます。今日は事前学習として社会福祉協議会、いろえんぴつの家の皆さんに本校へお越しいただき老人福祉、障害者福祉について学びました。 ケアレンジャーも来てくれました。社会福祉協議会の皆さん、ありがとう...
    更新日:2016年05月18日
  • 先程、2年生技術の研究授業をお知らせしましたが同じ時間帯に3年生はグラウンドで体育をしていました。また、1年生は美術をしていました。遅くなりましたが紹介します。

    3年生 体育




    1年生 美術






    先程、2年生技術の研究授業をお知らせしましたが同じ時間帯に3年生はグラウンドで体育をしていました。また、1年生は美術をしていました。遅くなりましたが紹介します。 3年生 体育 1年生 美術
    更新日:2016年05月17日
  • 3校時、三浦先生による2年生技術の研究授業がありました。2年生は「作物の育成」の単元で野菜の栽培を行っています。
    今日は、作物の育成に適切な手入れの仕方を考え、作業を行いました。
    三浦先生が工夫のあるワークシートや資料を使われ、2年生もスムーズに考えをまとめ、作業に移りました。


    まず、教室で作物に必要な手入れを考えました。

    手入れの方法をふり返り、自分の作物にどんな手入れが必要か
    考えました。
    (これは戻ってきてから、手入れをふり返っている場面です。)


    自分たちがつくっている野菜は次のものです。
    わかりますか?
    スイカ きゅうり スナップエンドウ  にんじん えだまめ


    栽培記録ノートに本日の作業を記入しています。もちろん成長に
    気づいたところも記入しました。



    外での作業の様子です

    まず、集合、確認です。


    肥料のペットボトルをよく見てください。ラベルも三浦先生の
    手作りです。


    さあ、みんなで手入れです。

    大きくなることを願いながら、除草作業、間引き、追肥、水やりなど
    の手入れをしました。

    3校時、三浦先生による2年生技術の研究授業がありました。2年生は「作物の育成」の単元で野菜の栽培を行っています。 今日は、作物の育成に適切な手入れの仕方を考え、作業を行いました。 三浦先生が工夫のあるワークシートや資料を使われ、2年生もスムーズに...
    更新日:2016年05月17日
  • 5月13日(金)生徒総会が行われました。準備を進めていた生徒会の皆さん、本当に大変だったと思います。ご苦労様でした。

    議長さん、副議長さんもお疲れさまでした。


    中心となった生徒会の皆さんです。


    今年から体育館ではなく、会議室で行うことになりました。
    たしかに人数は少なくなりましたが、みんな真剣に考えていました。


    「頭髪の自由化宣言文」を全員で再確認しました。


    教頭先生による講評で生徒総会も終わりました。




    5月13日(金)生徒総会が行われました。準備を進めていた生徒会の皆さん、本当に大変だったと思います。ご苦労様でした。 議長さん、副議長さんもお疲れさまでした。 中心となった生徒会の皆さんです。 今年から体育館ではなく、会議室で行うことに...
    更新日:2016年05月17日
  • どの学校でも取り組んでいる朝読書。本校でも朝読書は毎日の日課です。
    みんなはどんなジャンルの本を読んでいるのかな?さすがにそこまでのぞきこむことはできませんでした。(これ以上邪魔をしてはいけない!それくらい静かに読書をしています)
    ご家庭で、わが子がどんな本を読んでいるのか聞いてみてはどうでしょうか。

    1年生


    2年生


    3年生


    どの学校でも取り組んでいる朝読書。本校でも朝読書は毎日の日課です。 みんなはどんなジャンルの本を読んでいるのかな?さすがにそこまでのぞきこむことはできませんでした。(これ以上邪魔をしてはいけない!それくらい静かに読書をしています) ご家庭で、わが...
    更新日:2016年05月10日
  • 前回も生徒総会へ向けての学級討議の様子をお伝えしましたが、今日はその2を紹介します。5校時終了後、掃除、短学活の後に学級討議が行われましたので、みんなジャージ姿です。
    1年生は討議が早く終わったため、みんなで学習をしていました。
    2年生、3年生はいろいろな意見が出ていたようです。

    3年生




    2年生




    1年生


    前回も生徒総会へ向けての学級討議の様子をお伝えしましたが、今日はその2を紹介します。5校時終了後、掃除、短学活の後に学級討議が行われましたので、みんなジャージ姿です。 1年生は討議が早く終わったため、みんなで学習をしていました。 2年生、3年生は...
    更新日:2016年05月09日
  • 先日、生徒会による「学校生活アンケート」がとられました。本日、その結果が生徒朝会にて発表されました。
    「学校生活は楽しいですか?」という問いに対し、全員が「はい」と答えてくれたことは嬉しいことです。「何が楽しいですか?」という問いでは、やはり「友だちとの会話」が一番でした。数は少ないからこそ、友だちを大切にしてほしいと願っています。

    生徒朝会


    アンケート結果



    生徒総会に向けての学級討議

    3年生


    2年生


    1年生



    先日、生徒会による「学校生活アンケート」がとられました。本日、その結果が生徒朝会にて発表されました。 「学校生活は楽しいですか?」という問いに対し、全員が「はい」と答えてくれたことは嬉しいことです。「何が楽しいですか?」という問いでは、やはり「友...
    更新日:2016年05月02日
  • 4月29日(金)「昭和の日」に本町卓球大会が有川総合体育館にて開催され、本校卓球部6人が出場しました。
    3年生女子 山下さん、木戸さん、尾上さん
    2年生男子 小川くん、古田くん
    2年生女子 船倉さん
    日頃の練習の成果を発揮すべく、みんな健闘しました。
    (山下さんはベスト8に入りました。)
    今月末の中総体に向けてさらに練習に力を入れ、今回よりもよい結果を収めることができるよう頑張ってほしいと思います。









    なお、女子バレーボール部は29日・30日、佐世保市で行われた県北選手権大会に出場しました。結果は次のとおりです。

    予選リーグ
    北魚目中学校 2 - 1 世知原中学校(佐世保市)
    北魚目中学校 0 - 2 西彼中学校(西海市)

    トーナメント戦
    北魚目中学校 0 - 2 平戸中学校(平戸市)

    1勝1敗2位で通過し、決勝トーナメント1回戦で残念ながら敗退。
    勉強になる大会だったと聞いています。上記の卓球部同様、今後につなげてほしいと思います。




     
    4月29日(金)「昭和の日」に本町卓球大会が有川総合体育館にて開催され、本校卓球部6人が出場しました。 3年生女子 山下さん、木戸さん、尾上さん 2年生男子 小川くん、古田くん 2年生女子 船倉さん 日頃の練習の成果を発揮すべく、みんな健闘しまし...
    更新日:2016年05月02日
学校ブログ内検索
カレンダー
<   2025-07   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
カテゴリー
最新記事
最新コメント
    タグ

    アーカイブ
    学校ブログ一覧
    各種ご案内・お申込
    新上五島町FreeWi-Fi
    新上五島町で無料で使えるWi-Fiスポットのご案内です。
    メンバーログイン
    個人情報取扱い
    当サイトへの投稿やコメントの際に送信されるデータは、デジサート社のSSLサーバ証明書による高度な暗号化技術によりお客様の個人情報は大切に保護されます。
    RSS2.0
    ※掲載の文章・写真の無断転用・無断転載は堅くお断りいたします。
    新上五島町役場 みらい戦略課 デジタル戦略班
    TEL: 0959-53-1114 / FAX: 0959-53-1100 / E-mail: micca@town.shinkamigoto.nagasaki.jp
    Copyright © 2025 SHINKAMIGOTO. All rights reserved.